Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    nachi_osora

    @nachi_osora

    GW:T、K暁にゴロゴロしてる。書くのはほぼ固定、読むのは雑食。だいたいけけ受肉してるしアジトメンバー全員わちゃわちゃしています。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 48

    nachi_osora

    ☆quiet follow

    140字にならなかった今日の短いK暁。
    お題は「僕の居場所」。
    本編終了後のあきとくんのつぶやき。
    K暁と銘打ってるけどK+暁って感じでもある。

    #K暁

    僕の居場所 まだ両親がそろってた頃、家は何よりも安心できる場所だった。同じく学校や、友達の側にもいろいろな形でそれは存在し、それを当たり前だと思っていた。
     だけど最初に父さんが、次に母さんが。そして麻里まで逝ってしまうかもとなった時、僕の足下は穴があいたようだった。孤独で、寒くて……誰も味方がいなくなってしまったような感覚。
     もちろん今考えると友人たちは心配して側にいようとしてくれてたのがわかるし、つまりは僕が勝手にひねくれてたってのもあるんだけど。
     それでもそんな時に文字通り側にいてくれたKKの存在が、どれだけ救いになっただろう。
     ……出会いは最悪だったけど。二回ほど首絞められたけど。
    「オマエ……褒めてんのか、くさしてんのかどっちだよ」
     あ、KK照れてる? それぐらいは、今でもわかるよ。
     そう言ってそっぽ向きながら煙草を吸う姿を見れるのも、あの日があったからだよね。

     僕の居場所はあんたの隣だって言い切れるよう、精進するよ。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👍💗💗💗💗❤💘👏💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    nachi_osora

    DONEけけにプレゼント買いたくて地下アイドルすることになったあきとくんの(アホな)お話。のはずだったんですがシリアス長編ルートになりました。
    最後はハッピーエンドです!
    秘密と、嫉妬と、愛の歌 KKに何かプレゼントを贈りたい。そう思いついたのはいつだったか。
     KKは暁人の師であり相棒でありそして恋人だ。長い夜を越えて二十以上も年上の彼とそういう関係になってしばらくたつ。本来だったら付き合うどころか出会うことすらなかったような違う世界の男だが、今の暁人にとっては誰にも渡せない大事な人だ。
     さて話は戻る。そうプレゼント、プレゼントだ。歳が離れてることもあり、あまり同年代の友人たちのような付き合い方をしていないが、プレゼントくらい渡しても罰は当たらないだろうと暁人は思ったのだ。
     スマートフォンでブランド物の財布や時計を眺めては、その値段に溜息をついてしまう。暁人に甘いKKのことだ、きっと何を贈ったって喜んでくれるに違いない。だけど彼の年齢を考えれば、あまりにも安っぽいものは似合わないだろう。かといって暁人の財布には厳しすぎる額だ。確かにKKと共にアジトのメンバーとしてバイトするようになってから以前よりも懐具合は楽になったが……目下暁人は学生なのでなかなか苦しい。
    18341

    related works

    recommended works

    リキュール

    DONE日本ゲーム大賞優秀賞おめでとうございます!(遅刻)
    おめでたいと祝われるK暁です。本編後KK生存if、『黒猫』より少し前。
    愛したくて仕方がないが我慢していたKK×子供扱いされたくない暁人のお話。
    吉事あれば腹の内を晒せ「(おや、ちょうどいいところに)」

    ふわりと浮かぶ猫又が調査帰りの僕たちの元にやってきて尻尾を揺らした。暗い路地裏、夜も遅いこともあって人通りはないため、周囲を気にせずに堂々と触れる。耳元を撫でると、顔を擦り寄せうっとりとした表情でにゃぁんと鳴いた。これを人がいるところでやると虚無を撫でるヤバい人になってしまうので注意しなくてはならない。あれは結構恥ずかしい。

    あの夜が明け、消えていた人たちが帰ってきた。街の活気が戻り再び多くの人が行き交う渋谷になってからというもの、気がついた時には既に猫又たちはコンビニや屋台から姿を消していた。まあ人間がいなくなりこれ幸いと店を乗っ取っていただけなので、人が帰ってきてしまえば返さざるを得ず仕方がないと言えばそれまでで。だからもう会うことは無いのかと寂しく思っていたら、人気のない夜道や路地裏でひょこっと顔を出すようになったのだ。驚いたが、またあの可愛らしい鼻歌が聞けると思うと自然と顔が緩んでしまう。彼らはいつも見つけられるわけではない。気紛れに現れて、たまに撫でさせてくれて、掘り出し物を売買する。この気分屋な感じ、猫はいつだって可愛いのだ。
    8137