Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    ミクシゲ

    SPUR MEニノカゲバーテンパロの第2話です。
    ニノカゲと銘打っていいのかわからないほど恋愛要素がないですすみません。
    今回はカゲのことを知りたい二宮と、カゲについて話す辻ちゃんのお話がメインになります。
    今更ですが年齢操作と、中学時代捏造が加わります。またモブのお客さんも少々出てきます。
    結構長くなりそうな予感がしてますが、必ずハピエンニノカゲになりますSEがそう言ってます。
    愛に恋を混ぜ込んで②「おはようございま~す。」
    「おはようございます。」
    「おはようございます、二宮さん。」

    更衣室で影浦が蹲っている頃、二宮はと言えばホールの仕事を説明するための準備を進めていた。その片手間に掃除をしていれば、店の扉が開いて見慣れた面々が入ってくる。

    「おはよう、犬飼、辻、氷見。」

    犬飼、辻、氷見は全員この店のスタッフである。東の元から独立した後に応募があった者たちで、個々のポテンシャルも仕事ぶりもよかったため、正式に働いてもらうことにした。
    犬飼はコミュニケーションに長けているし、辻は女性客の接客こそ苦手だが完璧にドリンクを提供してみせる。そして二宮を含めた三人をサポートするかのように臨機応変に立ち回ってくれるのが氷見だ。以前は女性スタッフがもう一人いたのだが─今は主にこの四人で店を運営していた。
    6725

    imo_blgr

    SPUR ME1/16ビリグレwebオンリー「はじめての恋びと」にて頒布予定の新刊の冒頭です。尻叩きも兼ねて少しの間公開いたします。

    (不穏なはじまりで実際このあとの本編も暗めのシリアスブロマンスですが、ちゃんとハピエンでしっかりビリグレです!)
    ※本文は今後加筆修正する可能性があります。




     幼い頃、風船を膨らませるのが苦手だった。たんに肺活量がなかったのか、それとも吹き込み方に難があったのかは定かでない。年端もいかない少年にしては比較的なんでもこなしていた我が子に意外な弱点があることが嬉しかったのか、父親が珍しく気が抜けたように笑っていたのを憶えている。ビリーは風船が苦手なんだな。いまにして思えば、あれは自分のせいで子供らしからぬ子供で在ることを強いてしまったと後ろめたく思う父が、ほんの一瞬でもビリーの『子供らしさ』を垣間見たことへの安堵だった。ただそれを、つい額面通りに受け取ってしまったことで猛練習の末に克服してしまったのだけれど。
     薄くてあまい膜を体外に膨張させるその行為は、まるで息吹を吸い取られているようだと思う。風船を膨らませることも、それを模した菓子に命を吹き込むことも。いつしかまばたきの如く容易なものとなった。ほんとうは、幼い頃とは違う理由で風船が苦手なのは変わらないのだけれど、直接口をつけて息吹をとじこめずとも膨らませられる方法を手に入れた。つまらない大人になろうとしていることは自覚している。
    2972