お盆
tsukiko1st
DONEお盆のよその子ワンドロで描かせていただいた、アイヌの女の子イコロちゃん☺️毎回ちゃんと模様描いてる主さんすごいな…タイミング合わなくて一回しか出来なかったけど、もっと色んな子描きたかったな…😞また来年!
glen・umur
DONE1.「六連銭を背負うもの」(snd組本体とnbsg公)(お盆に上げたかったタイプの絵)
※本来は甲冑の下に鞘をさげるとか、なんで躑躅がついているかとか、色んなことは気にせずなんとなく御覧ください
・ちど君&泛ちゃんの衣装がnbsg公とリンクしてたらアツいなぁという気持ちがあります。
2.(color rough)ラフのほうが良かった疑惑
3.もっと言えば陰影だけのほうが良かった疑惑 3
館宮 遥奈
DOODLE13日〜16日までのお盆休みの成果物(用紙サイズはハガキ)・姫鶴一文字
・小夜左文字
・乱藤四郎
・我が家の創作女審神者+山姥切国広(我が家の姥さに)
アンケート結果からiPadを使って3時間でお絵描きする、というチャレンジ。
4日間チャレンジのお陰でiPadとiPad版クリスタにはちょっと慣れれた気がするけど、PC版とは距離ができてしまった感じ……。 4
maru
DONEこの角度が1番描きやすいんだなという絵。多分中学の頃この角度めちゃくちゃ描いてたんだと思う。そしてこの描いてる途中に蔵馬にしか見えなくなった伊之助。違いは髪の毛の流れと長さとまつ毛?蔵馬の髪どんなんだった?あ、後ろはねてたな?何か子供の頃の夏はこれくらいだったんだよなっていう気温の低さ?お盆からずっと冷房つけてない…。最高気温27度の日とか?大丈夫か地球。雨も地震も心配尽きないね…現実😞 2き な
DONE迎え火のこばなし(宇煉)せめてお盆くらいはってなったふんわりファンタジー
感のいいうずはなんかかんじてるといいなーっていう薄い本を作るのでその辺は薄い本で みんなうず家に行って欲しい
ツイのRTとか、スタンプもスタンプあそびもいつもありがとうございます mm なにかあればマシュマロへ 3
ねね⭐︎
DONE元々は錆義のツーライに投稿しようと書き始めたものです。お盆っぽい話を書こうとしました。暗いです。
錆兎は火花のような男だった、というような話にしたかったのに、いまいち取り留めがなく申し訳なし……
火花 振り下ろした刃が正確に頸椎の隙間をとらえ撥ね飛ばした瞬間、鬼の頭が勢い余って回転し、頸動脈から噴き出した鮮血が勢いよく辺りに振り撒かれた。
血をかぶらないように後ろに下がりながら、ふと義勇はその様が何かに似ている、と眉をひそめた。
赤く細く糸を引きながら飛び散っていく様は、まるで火花のよう。
そして、火花といえば決まって同じ人物を思い出し、こめかみにずきりと鋭い痛みが走るのだった。
——思い出してはいけない。
——まだ、今は。
軽く頭を振り、頭の中に浮かびかけた懐かしい影を払い落とす。
ぼてりと足元で何かが転がる音がし、地面に目を向けると、何やら大声でわめきたてている生首がひとつ。
先ほど頸を斬った。同志を五人、殺して喰った。その前には罪もない人々を三十年に渡り喰い散らかしてきた、そのなれの果て。
7369血をかぶらないように後ろに下がりながら、ふと義勇はその様が何かに似ている、と眉をひそめた。
赤く細く糸を引きながら飛び散っていく様は、まるで火花のよう。
そして、火花といえば決まって同じ人物を思い出し、こめかみにずきりと鋭い痛みが走るのだった。
——思い出してはいけない。
——まだ、今は。
軽く頭を振り、頭の中に浮かびかけた懐かしい影を払い落とす。
ぼてりと足元で何かが転がる音がし、地面に目を向けると、何やら大声でわめきたてている生首がひとつ。
先ほど頸を斬った。同志を五人、殺して喰った。その前には罪もない人々を三十年に渡り喰い散らかしてきた、そのなれの果て。
As4Ln
MOURNINGオスブラのお盆たいへん短い君たち両想い
お盆「ブラッドさま、これは何でしょうか?」
リトルトーキョーにある商店の店先にある置物を指してオスカーは言う。
パトロールの後にブラッドはオスカーを食事に行き、帰りに2人で歩いてタワーへ戻る途中の出来事だった。
「これは精霊馬というものだ。日本のこの時期に家に飾る風習がある」
「変わった形ですが何か意味があるものでしょうか?」
不思議そうな面持ちだ。ブラッドも実物を目にするのは初めてである。
「あちらの夏のある期間では先祖の霊がこの置物を先祖が乗るのりものにたとえて飾っているそうだ。お前が見ている胡瓜に支えがあるものは早馬に見立てているものだな。あの世からこの世へなるべく早く家に帰ってこれるように。こちらの茄子は出来るだけ現世に長く滞在できるようゆっくり帰り歩む牛のように、其々願いを込めて飾られるものだ」
735リトルトーキョーにある商店の店先にある置物を指してオスカーは言う。
パトロールの後にブラッドはオスカーを食事に行き、帰りに2人で歩いてタワーへ戻る途中の出来事だった。
「これは精霊馬というものだ。日本のこの時期に家に飾る風習がある」
「変わった形ですが何か意味があるものでしょうか?」
不思議そうな面持ちだ。ブラッドも実物を目にするのは初めてである。
「あちらの夏のある期間では先祖の霊がこの置物を先祖が乗るのりものにたとえて飾っているそうだ。お前が見ている胡瓜に支えがあるものは早馬に見立てているものだな。あの世からこの世へなるべく早く家に帰ってこれるように。こちらの茄子は出来るだけ現世に長く滞在できるようゆっくり帰り歩む牛のように、其々願いを込めて飾られるものだ」
ひまわり もも
DONEお盆はおばあちゃん👵おじいちゃん👴と一緒に過ごすよ🤗#イラスト #お絵描き #落書き #デジタルイラスト #手書き #ミニイラスト #簡単イラスト #オリジナル #デジタル #夏 #お盆 #家族
gyooooootak
MOURNING兄ちゃんの足元に縋り付く幼少げやくんを描きたかったんですがげやくんの頭に手を置く兄ちゃんを描こうとして髪の毛が潰れることに気がつき諦めたげやく。
そしてお盆で還ってきたげやく。
2つとも兄ちゃんを見てる。 3
oomori
PROGRESS先月からデフテロスとレグルスが喋ってるだけの漫画描いてます。たった6Pに何日かかるんだーという感じ。お盆休みでなんとかしたい。プロクリエイトで漫画描く練習なんですが、なにもかも手探りです。レイヤー枚数制限がキツい。クリスタで描けたら一番いいんですがここ3年くらいプロクリエイトで甘やかされてしまったのでなかなか。(追記:お盆でなんとかなりませんでした)Tari
DONEお盆なので、初の彦桃のお話を書きました!炭煉でもあります。※お盆だから察しはつくと思いますが、死にネタありなので注意!
邂逅 ジージーと、蝉の泣く声が幾重にも重なって、まるで大きな滝の音のようだ。最近は温暖化だとか言われていて、やたら暑い日が多い。炭彦は、額から流れる汗を拭い、隣の桃寿郎に声をかけた。
「あっついねぇ、桃寿郎くん」
「そうだな!あと少しだぞ、炭彦」
大きなバッグを斜めがけにして、元気よく桃寿郎が返事をする。全然参ってなさそうだなぁ、と炭彦は一人微笑む。彼の明るい色の髪は、もしかしたら暑さを跳ね返してくれるのかもしれない。そう思ったが、首筋に汗が流れるのを見て、やはり彼も普通の人と同じように暑いのだと思い直した。
お盆は剣道部の練習も休みなので、桃寿郎は毎年祖父の家を訪ねる。最近では一人で行って泊まることも多くなったのだそうだ。いいなぁ広い日本家屋、僕も行ってみたい、そう炭彦が呟いたので、では一緒に行こう!と彼が言った。それで暑い中電車に揺られ、駅からの道のりを歩いている。
6127「あっついねぇ、桃寿郎くん」
「そうだな!あと少しだぞ、炭彦」
大きなバッグを斜めがけにして、元気よく桃寿郎が返事をする。全然参ってなさそうだなぁ、と炭彦は一人微笑む。彼の明るい色の髪は、もしかしたら暑さを跳ね返してくれるのかもしれない。そう思ったが、首筋に汗が流れるのを見て、やはり彼も普通の人と同じように暑いのだと思い直した。
お盆は剣道部の練習も休みなので、桃寿郎は毎年祖父の家を訪ねる。最近では一人で行って泊まることも多くなったのだそうだ。いいなぁ広い日本家屋、僕も行ってみたい、そう炭彦が呟いたので、では一緒に行こう!と彼が言った。それで暑い中電車に揺られ、駅からの道のりを歩いている。
soboro_oishi_
PROGRESSフォロワーさんの推しを描くの進捗です。現状2/14(巻かないとお盆期間に終わらないぞ…ヤベエ……)
もしコメントいただいてたのに入ってない方がいたら教えてください……
空欄にマンドラゴラ以外で追加したい方がいたら、教えてください…… 2
Hino
DONE🥀お盆に強制里帰りさせられる大尉の話しおらしかったのは最初だけで時が経つにつれ、いつもの調子を取り戻し最近はとにかく五月蠅い。
生前散々振り回されていたではないか。今に始まった事ではない。
そう自分に言い聞かせて早数か月
「息抜きしたい…」
やはり無理だ。
ふと東洋の風習を思い出す。
藁にも縋りたいとはこういう事だな、と考えつつ材料を揃えに向かった。
「大尉、こちらをご覧ください」
「なにこれ」
エリクはナスに割り箸を刺した物体を指さし
「しナんじゅ・スたいんです」
真顔のまま答える。
「は?」
「略してしナスたです」
「は?????」
気でも触れたのかと言わんばりの目でこちらを見るな。
お前に言われるのは心外だ。
「どう見たってナスに割り箸さしただけじゃん!」
3255生前散々振り回されていたではないか。今に始まった事ではない。
そう自分に言い聞かせて早数か月
「息抜きしたい…」
やはり無理だ。
ふと東洋の風習を思い出す。
藁にも縋りたいとはこういう事だな、と考えつつ材料を揃えに向かった。
「大尉、こちらをご覧ください」
「なにこれ」
エリクはナスに割り箸を刺した物体を指さし
「しナんじゅ・スたいんです」
真顔のまま答える。
「は?」
「略してしナスたです」
「は?????」
気でも触れたのかと言わんばりの目でこちらを見るな。
お前に言われるのは心外だ。
「どう見たってナスに割り箸さしただけじゃん!」
44_mhyk
DONE【アーティストブラ×珈琲工房店主ネロ】ブにバイクで拉致されたネ。夏のお盆の逃避行。
昔一度別れ、再会後復活した2人の現パロ番外編です。
夏の盛りの逃避行「ん……」
軽い違和感とともに目が覚める。
肌に触れるシーツの感触が、馴染みのないものだと気づくより前に、汗ばんだ肌の匂いに安心した。
まだ焦点が合わない意識のまま、誘われるように目の前の肌にちゅく、と吸い付けば、こら、今日はやべえ、と上からあまりやばくなさそうな笑い声が降って来た。
「どうせならついててもいい時につけてくれよ。流石に今日はマネージャーに泣かれちまう」
「んぅ……」
ふしくれだった指が柔らかく唇を肌から引き剥がして、感触を楽しむように下唇をなぞってくる。
ネロは覚醒しかけた意識の中で、ちゅく、とその指先を口内へ迎え入れた。
ちゅむ、と舌を這わせて夢中になってしゃぶっていると、あーくそ、と頭上で漏れた低い声に艶が乗った。
1422軽い違和感とともに目が覚める。
肌に触れるシーツの感触が、馴染みのないものだと気づくより前に、汗ばんだ肌の匂いに安心した。
まだ焦点が合わない意識のまま、誘われるように目の前の肌にちゅく、と吸い付けば、こら、今日はやべえ、と上からあまりやばくなさそうな笑い声が降って来た。
「どうせならついててもいい時につけてくれよ。流石に今日はマネージャーに泣かれちまう」
「んぅ……」
ふしくれだった指が柔らかく唇を肌から引き剥がして、感触を楽しむように下唇をなぞってくる。
ネロは覚醒しかけた意識の中で、ちゅく、とその指先を口内へ迎え入れた。
ちゅむ、と舌を這わせて夢中になってしゃぶっていると、あーくそ、と頭上で漏れた低い声に艶が乗った。
大魔王くん
DONE③横取り、駄目絶対!最強の二人が夢主を挟んでバチバチするお話
夏だ!祭だ!浴衣だ!
夜空に咲く花は貴方と一緒に篇
お祭篇になります。
勝手なイメージソング〜Kiss Hug/aiko
アンケートの結果に伴って今回は夏寄りな回になります。次回お盆篇で完結予定です。
※夢主視点
※呪専夏(→?)←←夢←←呪専五
※何でも許せる方のみ 33
ハラミ
SPUR ME今日は表紙を進めて寝よう。眠い。大阪のイベント、お盆の次の週だからえぐい感染者数なんだろうな。宣言出るかな。 作品について語るよりも絵や漫画の技術について語れるというか切磋琢磨できる友人が欲しい。私は作品を愛でることのできる時間が人より長いので、いつも見送る側になってしまって辛いんよね。あとちょっと感覚がずれてしまっているようで。解釈の不一致とか地雷とか言われるのめんどくさすぎるんよ。palco_WT
DONEhttps://twitter.com/tsunapal/status/1414593875008651267の流れ。お盆に(肉親は)誰もいない三門にそれでも里帰りする神田。
きみがいるだけで おめェーの図体だと食いたりねェーだろう。
弓場家での夕食が済み、お客さんにそんなことをさせるなんてという弓場の両親に人たらしの笑顔でいなしながら、後片付けを手伝い終えた神田にかけられたのがその一言だった。
「いえ、そんなことは……」
「駅前のラーメン屋にちょっといってくる。ボーダーにいた頃からよく行ってたから神田には懐かしい味だろうし」
家族にそう断って、戸惑い顔の神田を弓場は強引に外へと連れ出した。防衛隊員として夜討ち朝駆けで出ていくことも多く、成人した長男とその部下だった青年の間で積もる話もあろうと推してくれたのか、父親も母親も黙って送り出してくれた。
その道の途中。並んで歩きながら、弓場がぽつりと口を開いた。
1508弓場家での夕食が済み、お客さんにそんなことをさせるなんてという弓場の両親に人たらしの笑顔でいなしながら、後片付けを手伝い終えた神田にかけられたのがその一言だった。
「いえ、そんなことは……」
「駅前のラーメン屋にちょっといってくる。ボーダーにいた頃からよく行ってたから神田には懐かしい味だろうし」
家族にそう断って、戸惑い顔の神田を弓場は強引に外へと連れ出した。防衛隊員として夜討ち朝駆けで出ていくことも多く、成人した長男とその部下だった青年の間で積もる話もあろうと推してくれたのか、父親も母親も黙って送り出してくれた。
その道の途中。並んで歩きながら、弓場がぽつりと口を開いた。
dachi_1004
PAST学生の時に描いた漫画昔に描いていた子たちをまた見たいと言ってくださったのを受けて描きました。
ずっとこういう意味わからん雰囲気をコンセプトに創作してたシリーズ。
申請ページ数間違って少なくしちゃった挙句、描きたいこと全部詰めてしまった。
お盆と、面倒見てるつもりが見られているってことと、おせっかいじゃないっていう相思相愛と、とにかくトーンをたくさん使いたかったっていう。 3