システム
Torii_no_hito
DOODLE花咲くカレンデュラ 現行未通過× ネタバレあります。これは、花咲くカレンデュラ(の雰囲気と自陣が)好きすぎて生まれた落書きの短文たち。出来たら出来た分だけここに追加されるシステム。 5
Tiamat0729
MEMO「大切な人との待ち合わせ」のアレをやってみたよ。システムはごちゃまぜのTRPGな奴ら。縦横の比は、あの、ココフォリアのお部屋で何も考えずにやったので……右下が圧倒的クセモノ。左側はドジっ子たち。
holic_comic
MOURNING社会人パロです。長義くんと国広くんはメーカーのシステム部に所属しています。長義くん…本社から出向している社員
国広くん…支社採用の社員
清麿さん…本社での長義くんの同僚
長義くんは国広くんより二年先輩やけど、システム部に配属されたのは同時なので「同僚」のような関係で仲良しなのです。
ここまで書いて、「前もやったな」と、思ったのでお蔵入り。
国広は長義の何なんだ(南泉談)
長義の同僚「――えっ。清麿が来てるのか」
「何。誰」
もうすぐ終業というタイミングで、長義が自身のスマホを見て珍しく声をあげた。そしてお約束の「寝そべる姿勢」から身を起こして、スマホの画面に向かって親指を動かす。
誰って? きよまろ? 知り合い?
「うん。同期なんだけど、出張でこっちに来てるから寄るって、……もう、いつも急なんだから……」
「へえ……。長義の同期……。なんでわざわざ連絡を?」
「だから、出張でこっちに来たんだって」
「飯食いに行くのか?」
「そうだねえ……。せっかくだし、行けたらいいかな……」
「なんで? そいつ、長義に何の話があるんだ?」
「さあ……? 行けばわかるんじゃない?」
「おかしいだろそんな急にあんたに話があるとか!」
751「何。誰」
もうすぐ終業というタイミングで、長義が自身のスマホを見て珍しく声をあげた。そしてお約束の「寝そべる姿勢」から身を起こして、スマホの画面に向かって親指を動かす。
誰って? きよまろ? 知り合い?
「うん。同期なんだけど、出張でこっちに来てるから寄るって、……もう、いつも急なんだから……」
「へえ……。長義の同期……。なんでわざわざ連絡を?」
「だから、出張でこっちに来たんだって」
「飯食いに行くのか?」
「そうだねえ……。せっかくだし、行けたらいいかな……」
「なんで? そいつ、長義に何の話があるんだ?」
「さあ……? 行けばわかるんじゃない?」
「おかしいだろそんな急にあんたに話があるとか!」
つみみ
DONE🖋🦊ネイキッドチャレンジ気が向いたらR18部分も書きます→書きました
2023/02/07追記:恥ずかしいので修正しました。システムの都合上小説投稿モードが使えないっぽいので画像での再掲になります。 8
ゆきうさ
Valentine⚠夢漫画⚠じゃ…たまのバレンタインボイス聴いたらもう色々と妄想ふくらんで描きたいもの沢山できてしまったうちのひとつ。
季節ごとにボイスあるのヤバすぎる……ありがとう🙏🙏🙏
じゃ…たまの御主人様の数だけそれぞれ🀄の性格もちょっとずつ異なってくる某本丸システムを採用しています。
他にもおっさんじゃん主と🀄とかも見たい描きたい。 2
🐄介🐎
MEMOあくまで今までの経験からの一視点として考えてみたけど、クラス分けシステムって複雑だし私立だと違ってくるだろうからこれが正解ではない。雑に記録しただけなのでとても読みにくいし、全然違うかもしれない。
念のためワンクッションで。何でも許せる方向け。 2195
流浪 @阿七おいしい
TRAINING線画練習第二弾。折角シチュCD聴いたので現代版逢瀬風で。
七緒ちゃんは時たま(やだ私の彼氏カッコイイ…⁈)って見惚れてるといいよ(笑)
元々の線と似たようなペンあったから使ってみた。鉛筆だった。なんでw
まぁGペンみたいな綺麗な線に耐える絵じゃないからいいのかな?
しかしアイビス画像サイズのシステムがよく分からん。
2022.1.29
nano
MEMO歌舞伎町エドグラの簡単設定エドワーズさんはシステムエンジニアとかしてて、割と仕事中毒。飲み会とか嫌いな派でグラスさんがいるナイトクラブにはマルちゃん(デザイナー)の付き合いできた。
グラスさんはナイトクラブのオーナーと身内の悪ノリで1日ホストをする事になったんだけど、それが大当たりしてしまい「週末だけでもいいから売り上げに貢献して!」と言われて週末だけ出勤するも1ヶ月たたずにNo1になった物書き
卓するあきもと
Happy New Yearとてつもなく遅くなったけど、2021年のTRPGのPCまとめ!途中から全身絵にしたり、色んな塗り方とか試したり。
新しいシステムに挑戦しまくった年だった…たくさんわいわいできた…
いつもありがとうございます!
今年も一緒に遊んでください!! 2
holic_comic
DONE社会人パロです。くりんばとにゃんちょぎが並行する世界観です。国広くんと長義くんは某メーカーのシステム部に所属しています。仲良しです。
国広くんと伽羅さんは中距離恋愛でお付き合いをしています。
宅配業者の南泉くんは、国広くんと長義くんの会社へ集荷へ行きます。
長義くんと南泉くんはお付き合いしています。
そんなパロディです。
情報システム部の国広くんと長義くんの話 マシンルームから帳票の束を持って戻ってくると、朝から挨拶周りで出ずっぱりだった長義がデスクに戻っていた。
「あれ。長義。もう終わりなのか」
俯いて何か作業をしているらしい長義のつむじに声をかける。キーボードを叩くときはいつも椅子の背にもたれかかって寝転ぶような姿勢だから、こんなふうに俯いているのはそういえば珍しい。一体何をやっているんだ……。
「げっ。字、書いてる」
「うるっさい。今、話しかけるな! 字が歪む」
「あんたの字、元々歪んで――、あいたっ」
新年早々同じパターンである。素早く手を伸ばした長義に、脇腹をグーパンされた。どうして長義は美人なのに口も回るのに、最終的には真っ先に手が出るのだろう。
3322「あれ。長義。もう終わりなのか」
俯いて何か作業をしているらしい長義のつむじに声をかける。キーボードを叩くときはいつも椅子の背にもたれかかって寝転ぶような姿勢だから、こんなふうに俯いているのはそういえば珍しい。一体何をやっているんだ……。
「げっ。字、書いてる」
「うるっさい。今、話しかけるな! 字が歪む」
「あんたの字、元々歪んで――、あいたっ」
新年早々同じパターンである。素早く手を伸ばした長義に、脇腹をグーパンされた。どうして長義は美人なのに口も回るのに、最終的には真っ先に手が出るのだろう。
翔田ますみ
PROGRESSpixivスケッチでひっそり作業配信。ログインしなくても見られて、リアクションしなければ誰が見てるかとか解らないシステムなので、ご縁があったら気軽に覗いてください。
2枚目タイムラプスからちびホーの部分のみ切り抜き。重いです。 2
palco_WT
PROGRESS冬コミ新刊の水王の、水上の過去の捏造設定こんな感じ。まあそれでも入会金十万円+月一万余出してくれるんだからありがてえよな……(ワが2013年設定だとたぶんんぐが小学生で奨励会にあがったとしてギリギリこの制度になってるはず。その前はまとめて払ってダメだったら返金されるシステム)
実際、活躍してるプロ棋士のご両親、弁護士だったり両親ともに大学教授だったり老舗の板前だったりするもんね……
「ん、これ、天然モンやで」
黄昏を溶かしこんだような色合いの、ふさふさした髪の毛の先を引っ張りながら告げる。
A5サイズのその雑誌の、カラーページには長机に並べられた将棋盤を前に、誇らしげに、或いは照れくさそうに賞状を掲げた小学生らしき年頃の少年少女が何人か映っていた。第〇〇回ブルースター杯小学生名人戦、とアオリの文字も晴れやかな特集の、最後の写真には丸めた賞状らしき紙とトロフィーを抱えた三白眼気味の、ひょろりと背の高い男の子と、優勝:みずかみさとしくん(大阪府代表/唐綿小学校・五年生)との注釈があった。
「でも黒いやん、こん時」と生駒が指摘する。
彼の言葉通り、もっさりとボリュームたっぷりの髪の毛は今のような赤毛ではなく、この国にあってはまずまずありがちな黒い色をしていた。
1983黄昏を溶かしこんだような色合いの、ふさふさした髪の毛の先を引っ張りながら告げる。
A5サイズのその雑誌の、カラーページには長机に並べられた将棋盤を前に、誇らしげに、或いは照れくさそうに賞状を掲げた小学生らしき年頃の少年少女が何人か映っていた。第〇〇回ブルースター杯小学生名人戦、とアオリの文字も晴れやかな特集の、最後の写真には丸めた賞状らしき紙とトロフィーを抱えた三白眼気味の、ひょろりと背の高い男の子と、優勝:みずかみさとしくん(大阪府代表/唐綿小学校・五年生)との注釈があった。
「でも黒いやん、こん時」と生駒が指摘する。
彼の言葉通り、もっさりとボリュームたっぷりの髪の毛は今のような赤毛ではなく、この国にあってはまずまずありがちな黒い色をしていた。
hnkk310
INFO◆陸の怪物兵種「機甲」word:突撃/連続攻撃/再行動/先制/空腹
:“UD”メルト・パッカー
21歳/203cm/生体部品/広島弁的な何か
・ロボ的なものに乗るのに最適化されたデザイナーベビーの一種、本人は生体部品であると自覚
・脊髄と直結したあらやしきシステムみたいなかんじ 脳みそ使うのですぐお腹減る
・女の子は好きだが繁殖能力がないのでマジっぽいと逃げる セフレ大歓迎 最低 2
い
DOODLE親友愛情モードほんっと最高のシステムだよな。1の葉月の時もナンパ撃退よりか親友モードの会話で惚れた。今回当て馬…本命が一途でわかりやすい氷上志波じゃなくクリスなのもあって流れ的にも自然すぎて切なくて泣ける昆布締め
DONE嘘広告『弟子とマンネリ防止のために師尊の俺がシステムからスケベ衣装を着せられた件』何と本編が出来てしまいました…システムくんの無茶振りにより冰秋が女装Hします🔞🔞🔞
パスワードは18歳以上かの問にyes/noでお答えください 24
sanga2paper
DOODLE #inktober2021#inktober
#インクトーバー2021
#10月は鍛練の月
26.CONNECT
久しぶりの参加です。創作スターシステムというより #ふれずの勇者 パイロット版漫画 4
sio
DONE創作資料①いにしえの過去漫画です。
古いものですが、雰囲気がより伝わりやすいと思ったので公開することにします。
【変更点】
世界観が崩れるためダンジョンシステム、レイドシステム廃止。
フィリーとの出会い時、魔族に関しての展開変更。
詳しくは次の資料にて。 40
PrzmStar
DONEとゆー訳で牡羊座システムですがメンテ中に何やら。折角来てくれたのでライコス版神聖衣にしてみた童虎おじいちゃん♎️
happy birthday(ノ*°ᆺ°)ノ✨✨
#天秤座の童虎生誕祭2021
#聖闘士星矢ライジングコスモ
#聖闘士星矢
明(アキラ)
DOODLEああ、これは好きな絵柄…と思って一度入れたけど、ゲームシステムが合わないなとなって消したのですが。再び入れて最初からやっていたらいつのまにか沼の底にいました。
片っ端から性癖刺してくる… 6
akashi.y
REHABILI半年楽しみにしてた魂絆が、だいぶ好みではないシステムだらけでしょんぼりです…。ひと月ももたないかもー!運命の(?)龍騎衆戦までがんばりたいのですが。初心者ミッションのために、どなたか聖母みたいな方、私をフレンドに加えていただけません?(記載していたIDは削除しました。どうもありがとうございます!!)
戦友Gもまだ探してないわ~。 2
yumemakura2015
TRAININGクラナガとメユリ飯行こうぜ編続き。ゲームシステム色々捏造しまくってるよ!そろそろ本編時間軸でいうとこのどの辺かっていうのがうっすら見えてくるあたり。洞窟にオレンジふたつ(二)日曜日の正午。タンク街に見えるギアの姿はまばらだった。今日の戦闘は午後四時頃からで、昼まで戦闘は無いと公布されていた。通常ギアは戦闘直前直後にタンク街で装備を買ったり食事したりして時間を潰すものが多い。メインが戦闘による刺激なので、タンカーとの触れ合い自体が目的で来る者は少数派だ。このゲーム内容が変わらない限りガドルの扱いもこのままなのかもしれないな、とクラナガは眉根を寄せて屋台で買った餡掛け野菜丼と肉串を手にフードコートの椅子に座った。
タレがしっかり絡んだ肉串を眺める。ユムシの肉だ。配属されたての頃、ガドル工場実験室での細胞から生成したサンプルを試食させてもらったことがある。まだ使い始めたばかりの素体から、柔らかく筋の入った歯ごたえの肉と塩気を含んでしたたる肉汁を口内でおっかなびっくり転がしながら、美味しいという感覚をまっさらなメモリに叩き込んでいた。自分達の工場から生まれた生き物がゲームに役立つだけでなく、味覚という本体では味わえない刺激も楽しませ、絶滅危惧種の人間の生活にも役に立つのだと誇らしく思い、目を輝かせたあの頃。手塩にかけて育てたガドルが巣立っていくのを寂しく思い涙ぐみながらも、それでも皆に好意的に受け入れられているのだと信じていたあの頃。ギアからは軽んじられ、タンカーからは心底憎まれているという現実を知らなかったあの頃。一体のサイボーグとしてはあの頃の方が幸せだったかもしれない。でも、自分はもうあの頃には帰れない。ガドルが「モノ」として見捨てられるのはもう絶対に耐えられないのだ。彼らにも、生命がある。個性がある。棘皮動物ではあっても、自分の意思といえるものはあるはずだ。
4678タレがしっかり絡んだ肉串を眺める。ユムシの肉だ。配属されたての頃、ガドル工場実験室での細胞から生成したサンプルを試食させてもらったことがある。まだ使い始めたばかりの素体から、柔らかく筋の入った歯ごたえの肉と塩気を含んでしたたる肉汁を口内でおっかなびっくり転がしながら、美味しいという感覚をまっさらなメモリに叩き込んでいた。自分達の工場から生まれた生き物がゲームに役立つだけでなく、味覚という本体では味わえない刺激も楽しませ、絶滅危惧種の人間の生活にも役に立つのだと誇らしく思い、目を輝かせたあの頃。手塩にかけて育てたガドルが巣立っていくのを寂しく思い涙ぐみながらも、それでも皆に好意的に受け入れられているのだと信じていたあの頃。ギアからは軽んじられ、タンカーからは心底憎まれているという現実を知らなかったあの頃。一体のサイボーグとしてはあの頃の方が幸せだったかもしれない。でも、自分はもうあの頃には帰れない。ガドルが「モノ」として見捨てられるのはもう絶対に耐えられないのだ。彼らにも、生命がある。個性がある。棘皮動物ではあっても、自分の意思といえるものはあるはずだ。