実家
Exp_2020dai2
DONE「ランカークス」ポップ帰郷エピソードが義実家へのご挨拶イベントに見えて仕方ないという強固な思い込みから生まれました。ジャンステ夫婦をいっぱい描けて楽しかったです。
「おとうさん、息子さんを死地へ連れて行くことをお許し下さい!」 12
Moondal
PROGRESS小説→200字くらい、、、?今後のいく先について考えることにメチャ時間費やした、、、デザイン→トレクロの実家のケーキ屋のロゴ ずっと作ってみたかった けど思ってたより今っぽいデザインにしちゃったので別パターンでリベンジしたい
人体勉強→上半身の筋肉の図略、ほぼ本の描き写し リアルのも見ながらやらないとな〜
イラスト→ボタンで力つきた
筋トレ→ゆるゆる腹筋
ストレッチ→やった 2
tsr169
MEMO※完成版は支部に置いています、ぽちぽち押していただいてありがとうございました※https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18299339
巽の実家でセックスする巽マヨの話を書きたかった回。続き書いたら支部にいれるのでここは一時的なメモです/まだ健全な内容だけどいかがわしい展開なので注意
「よかったら、今度の週末、俺の実家へ泊まりに来ませんか」
夜のミーティングを終えて部屋への帰る道すがら、巽がそんな事をふいに告げてきたのでマヨイは首を傾げた。
「巽さんちに、ですか?」
「実は週末、親が教会主催の秋季キャンプに引率で出かけるので教会が空になってしまうんです。そうなるとまだ暑さが残るこの時期ですし、花の手入れなんかをする人がいなくて。それで実家から呼び出されたという具合です」
「そういうことだったんですねぇ」
のんびり相槌を打ってから、マヨイははたと思い当たって足を止めた。
(これはいわゆるお泊りデートというもののお誘いではないでしょうか?)
一応隣を歩いている巽さんとは先日、”お友達以上のお付き合い”をする事になったばかりだ。人目のない場所であれば、手を繋いだりハグしたりなんかもしてきた。
8510夜のミーティングを終えて部屋への帰る道すがら、巽がそんな事をふいに告げてきたのでマヨイは首を傾げた。
「巽さんちに、ですか?」
「実は週末、親が教会主催の秋季キャンプに引率で出かけるので教会が空になってしまうんです。そうなるとまだ暑さが残るこの時期ですし、花の手入れなんかをする人がいなくて。それで実家から呼び出されたという具合です」
「そういうことだったんですねぇ」
のんびり相槌を打ってから、マヨイははたと思い当たって足を止めた。
(これはいわゆるお泊りデートというもののお誘いではないでしょうか?)
一応隣を歩いている巽さんとは先日、”お友達以上のお付き合い”をする事になったばかりだ。人目のない場所であれば、手を繋いだりハグしたりなんかもしてきた。
青(あお/青沼工郎)
PROGRESS夏コミ合わせカカイル♀夫婦本(予定)本文見本
夫さんの実家に行く話-3
(まだ作業中なのでセリフとかいろいろ変わるかも。後日、まとめてPIXIVに載せます)
ところで説明入れてなかったけど、6月に入籍して8月に結婚式してもうじき9月、くらいの新婚夫婦です。お察しください。次ページからR18です。
💤💤💤
INFO『ファンダ・メンダ・ワーズ』(文庫/164P/¥1200-)7/23発行予定のモクチェズ小説新刊サンプルです。
ヴ愛後しばらくしての時間軸。あるきっかけで二人がモクマの実家に里帰りすることになる話。
※オレク、モの母&兄&その家族、犬など捏造まみれですので何でも許せる人向けです
※主な構成要素:真面目なモ、実家の面子に気に入られるチェ、頭を使うモクチェズ、振り回されるオレク、馬に蹴られるアロ
ファンダ・メンダ・ワーズ1.
「長期休み?」
差し出されたコーヒーを受け取りながら聞き返すと、チェズレイは軽く頷いた。
「えぇ。先日の仕事の後始末も兼ねて、になりますから純粋な休みとは言えませんがね。それでも、『思い思いに過ごすように』と言うのが命令ですから、彼らもそれなりに羽を伸ばせるでしょう」
チェズレイの視線の先には、ここ一年で増えた部下達の姿がある。人数にして5人——オレク、カーター、ネス、マチダ、ウィルソン。いずれも明らかに『その道の人』みたいなスーツの男たちが談笑してるのを見ると、何つか本当に『マフィア』って感じだ。いやまぁ実際そうなんだけども。
(……まぁこの部屋のせいもあるかもしれんねぇ)
俺はそう思いながらぐるりと部屋を見渡した。古い外観に反して、内部はしっかりと手入れが行き届いている。部屋の隅にはセンスの良い調度品が飾られてるし、真ん中に置かれた革張りのソファだって相当良い値段がするんだろう――こんな郊外のセーフハウスでも、だ。
31241「長期休み?」
差し出されたコーヒーを受け取りながら聞き返すと、チェズレイは軽く頷いた。
「えぇ。先日の仕事の後始末も兼ねて、になりますから純粋な休みとは言えませんがね。それでも、『思い思いに過ごすように』と言うのが命令ですから、彼らもそれなりに羽を伸ばせるでしょう」
チェズレイの視線の先には、ここ一年で増えた部下達の姿がある。人数にして5人——オレク、カーター、ネス、マチダ、ウィルソン。いずれも明らかに『その道の人』みたいなスーツの男たちが談笑してるのを見ると、何つか本当に『マフィア』って感じだ。いやまぁ実際そうなんだけども。
(……まぁこの部屋のせいもあるかもしれんねぇ)
俺はそう思いながらぐるりと部屋を見渡した。古い外観に反して、内部はしっかりと手入れが行き届いている。部屋の隅にはセンスの良い調度品が飾られてるし、真ん中に置かれた革張りのソファだって相当良い値段がするんだろう――こんな郊外のセーフハウスでも、だ。
Kokopull25
PAST高校から絵を描き始めた頃のやつ。これが家に何枚もある。凄く下手ね!!?ファイルも今は2冊しかないけど、実家に帰れば後5冊ファイルがある。それくらい高校時代は絵しか描いてなかった。草。 4
結城@限界原稿マン
PROGRESS長髪江 6振り(🌾先輩は欠席)7/8先輩入れるの忘れたなどこ入れようかな
くわくんのもさもさに実家のような安心感を覚える(某たまご)
7/9下書きが出来た先輩は諦めた(今回は欠席)
ここからが長いので頑張る
7/12
清書終わった
次は色……塗る…塗りたいですね 3
sakatori
DONEWT 歌川+外岡歌川と外岡が食事しているだけの小話。余談だけど、一人暮らしのわりに外岡の部屋に皿やコップが多いことに実家暮らしの歌川は気づかない。
(2022年7月5日)
日常 六畳ほどの部屋の真ん中に鎮座するローテーブル。そこに置かれた雑誌やリモコンを床に移動させた。濡れた布巾でテーブルを拭いていると、台所のほうから皿を持った外岡がやって来た。
「適当によそったけどおかわりはあるから」
そう言って歌川の前に置かれたのは大皿に盛られたカレーだった。具の大きさは均等だが量は少なく、汁が多いせいで水っぽく見える。肉は鶏だった。
運び盆がないせいで台所と部屋を何度も往復する外岡を歌川はただ眺めていた。じっとしているのは申し訳ないから手伝うと言ったのだが「お客だからゆっくりしてよ。それに狭いから一人のほうがやりやすい」と断られてしまったのだ。
改めて周囲に目を配る。部屋にあるのはシンプルなワークデスクとベッド、小さなチェスト、そしてこのローテーブルだけだった。来客を想定しているのか座布団は二枚ある。
1618「適当によそったけどおかわりはあるから」
そう言って歌川の前に置かれたのは大皿に盛られたカレーだった。具の大きさは均等だが量は少なく、汁が多いせいで水っぽく見える。肉は鶏だった。
運び盆がないせいで台所と部屋を何度も往復する外岡を歌川はただ眺めていた。じっとしているのは申し訳ないから手伝うと言ったのだが「お客だからゆっくりしてよ。それに狭いから一人のほうがやりやすい」と断られてしまったのだ。
改めて周囲に目を配る。部屋にあるのはシンプルなワークデスクとベッド、小さなチェスト、そしてこのローテーブルだけだった。来客を想定しているのか座布団は二枚ある。
Kzs
DONE以前頂いたリクエストの「海に招待する🦈💀」です。未来設定(5年後ぐらい)、🦈両親を含む捏造もりもり、6章ネタバレあり。
実家をご案内~というイメージと伺ったのですが、6章などを経た結果、とても自分好みの仕上がりになってしまいました…💦
リクなのに本人の趣味に走りすぎてしまった感がありますが、少しでも楽しんで頂ければ幸いです!リクエストありがとうございました🙏✨
沈没船には行きました。 フロイドがイデアに初めて「珊瑚の海に一緒に行こう」と誘いをかけたのは、まだ二人が番になる前のこと。NRC二年生だったフロイドは青色の髪を持つ一学年上の先輩に絶賛片思い中で、気分屋なりに全力でアプローチしていた時のことだ。
しつこく付きまとう自分に対し「君がなに考えてるのか僕にはわからないけど、はっきり言って迷惑だ。頼むから、これ以上付きまとわないでくれ」と冷たい拒絶を繰り出した人に、「だったら一緒に珊瑚の海いこーよ。オレが育った場所でも見れば、少しはオレのこともわかんじゃない?」と、その場の思い付きで言ったのが最初だった。
なお、フロイドは思い付きを即実行するタイプのウツボなので、そのまま身長の割に軽い体を担ぎ上げ鏡の間に向かおうとした。だが、水中呼吸薬が必要だと途中で気付き、貰いに向かった先――アズールに鉄拳制裁で阻止されたのは、今となっては良い思い出と言えなくもないかもしれない。
11554しつこく付きまとう自分に対し「君がなに考えてるのか僕にはわからないけど、はっきり言って迷惑だ。頼むから、これ以上付きまとわないでくれ」と冷たい拒絶を繰り出した人に、「だったら一緒に珊瑚の海いこーよ。オレが育った場所でも見れば、少しはオレのこともわかんじゃない?」と、その場の思い付きで言ったのが最初だった。
なお、フロイドは思い付きを即実行するタイプのウツボなので、そのまま身長の割に軽い体を担ぎ上げ鏡の間に向かおうとした。だが、水中呼吸薬が必要だと途中で気付き、貰いに向かった先――アズールに鉄拳制裁で阻止されたのは、今となっては良い思い出と言えなくもないかもしれない。
はゆちゃん
DOODLE綾ちゃん生存ifなのだった……コさん変なところで行動力(お金も)あるので突然凸してきそうじゃんっていう話でした。急に実家に来るな迷惑だろ
綾ちゃんとコジさんは、相性が悪いようで実は良さそうな気もするので並んでるところ見たかったね 3
祷治の恥さらし。
MEMO◆篠宮 遥(シノミヤ ハルカ)(25) 179㎝ 70㎏円の実兄。昔はかなりヤンチャしていた。
現在は塗装工。実家の近くで一人暮らし中。
円曰わく世話好きでブラコン体質らしい。甘党。
yu_lethe
PROGRESS全年齢イデ監実家からお見合いを勧められて、監督生♀と偽装交際をするところから始まる恋愛もの
💀→(→→→)←←←←←監
物事にはきっかけが付き纏う。
組んだプログラムが正常に動作しない場合は必ずどこかに欠陥があるし、何かに抱く好悪は紐解けば長い間かけて形成された価値観に基づくものばかりだ。
それが、親に「次のテストで80点取れたらゲーム買ってあげるね」と言われて健気に勉強に励む少年のように、点と点が真っ直ぐ結べるとは限らない。自分でも忘れているような点同士が複雑に絡み合っているから、人間は手っ取り早く「直感に従った」と思い込む。
恋愛や憎しみ、殺人衝動、ありとあらゆる人間の感情に偶然だ運命なんてものは関係ない。そんなものはおとぎ話の中だけで充分。感情は脳から生まれるし、人間を司るのは心ではなく脳なのだから。
要するに現実で一目惚れとか馬鹿すぎる。
2853組んだプログラムが正常に動作しない場合は必ずどこかに欠陥があるし、何かに抱く好悪は紐解けば長い間かけて形成された価値観に基づくものばかりだ。
それが、親に「次のテストで80点取れたらゲーム買ってあげるね」と言われて健気に勉強に励む少年のように、点と点が真っ直ぐ結べるとは限らない。自分でも忘れているような点同士が複雑に絡み合っているから、人間は手っ取り早く「直感に従った」と思い込む。
恋愛や憎しみ、殺人衝動、ありとあらゆる人間の感情に偶然だ運命なんてものは関係ない。そんなものはおとぎ話の中だけで充分。感情は脳から生まれるし、人間を司るのは心ではなく脳なのだから。
要するに現実で一目惚れとか馬鹿すぎる。
ろまん
DONE【矢久】「普通」や「家族」といったものとの距離に悩む久森が、勢いで矢後を連れて実家に帰るまでの話です。初めて書いた小説だったので色々拙い部分もあるとおもいますが、読んでいただけたらうれしいです!pixivにも同じものを投稿しています。
玄関チャイムを鳴らすまで 蒸した空気が肌に纏わりつき、夏の到来を感じ始めた頃。都内屈指の不良校と悪評轟く風雲児高校は、相変わらずバイクのモーター音や喧嘩を囃し立てる大声が飛び交い、外にも負けぬ熱気が渦巻いていた。
しかしそんな常識外れに騒がしい学び舎でも、校舎裏となると喧騒もほとんど届くことはない。静寂を好む久森にとって、誰にも邪魔されずゲームに集中できる校舎裏の環境は、砂漠に現れたオアシスに等しかった。昼休みになるとすぐさま校舎裏に行き、桜の木の幹に凭れ掛かりながらゲームをして、昼食を食べる。
それは、久森の学生生活での数少ない穏やかな時間だった。
本日の昼休みも、久森はその場所にいた。
しかし、その表情は暗い。眺めているのはカラフルなゲーム画面ではなく、一通のメールだ。――差出人は母だった。
8748しかしそんな常識外れに騒がしい学び舎でも、校舎裏となると喧騒もほとんど届くことはない。静寂を好む久森にとって、誰にも邪魔されずゲームに集中できる校舎裏の環境は、砂漠に現れたオアシスに等しかった。昼休みになるとすぐさま校舎裏に行き、桜の木の幹に凭れ掛かりながらゲームをして、昼食を食べる。
それは、久森の学生生活での数少ない穏やかな時間だった。
本日の昼休みも、久森はその場所にいた。
しかし、その表情は暗い。眺めているのはカラフルなゲーム画面ではなく、一通のメールだ。――差出人は母だった。
穂山野
DONE付き合っている二人(金城と荒北)が荒北の実家に行き、静岡へ帰る日の話です。スパコミ新刊でした「透過」の中に収めたものです。
家族構成、地理に関すること、それぞれの過去、関係性などはファンフィクションです。
初出:2015.05 イベント頒布本「透過」
2022.6.22 ポイピクへ移動
甘い棘荒北家の小さな庭は冬の花が咲いている。
色とりどりに並べられたプランターに寄せ植えられている花や植物は小さな森のようだ。絵を描くことが好きだったというお母さんは丁寧に小さな森を作り、色のない季節を自分の色で染める。
見たこともない鮮やかな緑に手を伸ばすと、指先にちくりと痛みが走った。
葉に隠れてよく見えなかった茎には小さな棘が所々に付いていた。刺したのは小さな棘だった。
手折られるのを厭がるようだなと、自分の指先に血が滲むのを見ていると「なぁにやってんだよ」と荒北が呆れたように言う。
気が付かなかった、そういうと「これ、小さい棘あんだヨ」と俺も昔これの棘刺した、とその鮮やかな緑を見て言う。だけどこれ、キレイな色の花咲くんだぜ、と花の名前などほとんど知らない荒北家の息子は言う。
6251色とりどりに並べられたプランターに寄せ植えられている花や植物は小さな森のようだ。絵を描くことが好きだったというお母さんは丁寧に小さな森を作り、色のない季節を自分の色で染める。
見たこともない鮮やかな緑に手を伸ばすと、指先にちくりと痛みが走った。
葉に隠れてよく見えなかった茎には小さな棘が所々に付いていた。刺したのは小さな棘だった。
手折られるのを厭がるようだなと、自分の指先に血が滲むのを見ていると「なぁにやってんだよ」と荒北が呆れたように言う。
気が付かなかった、そういうと「これ、小さい棘あんだヨ」と俺も昔これの棘刺した、とその鮮やかな緑を見て言う。だけどこれ、キレイな色の花咲くんだぜ、と花の名前などほとんど知らない荒北家の息子は言う。
00kazauro
DOODLE嵯峨野 風也(さがの ふうや)20歳職業:大学生(和食文化学科/和食文芸所属)
健康優良児。めっちゃポジティブ。思い付きで行動する。
実家が京都のとある料亭の三男坊。今は一人暮らし。料亭は歳の離れた双子の兄たちがなんとかしているのでかなり自由に育てられた。
食べるのも料理を作るのも大好き。親友とあちこち食べ歩きしてはそれらを再現している。食べ歩きレポートと、アレンジ料理をSNSで配信してる。 6
とれ🐾
DONE牙崎漣くんお誕生日おめでとう2022㊗️★05/22
仕上げ完走しました
(9枚目は2021年のお祝い絵)
---
漣誕なのに漣に辱めを受けさせてよかったのかと思いつつ、でも漣は普段から縦横無尽に好き勝手やってるからたまにはいっか(放任P)
神前式イベで道流が言っていたように家族に対する考え方は人それぞれだけど、文字通り家族のようでもあり戦友でもライバル同士でもあり それぞれ欠けたものを補いあえるTHE虎牙道が大好きです
(なんとなく道流も実家と何かわだかまりがあるような気がしてる…)
漫画描くの時間かかりすぎ&苦手すぎてなかなか形にできませんが、数億ページ分の妄想を消化するため苦手を克服するつもりでまた挑んでみたいです✊ 9
暁黄昏
PROGRESS6話の背景のスクショ。作画している時にマール社から出版されている「建物カット集」を思い出したんだけど引っ越しの際に実家に置いてきちゃった・・・。(作画の参考は「西洋ファンタジー編」ね。)
外国の建築様式と緻密なペンタッチを楽しめる良い資料だった。
まみや
DOODLEDQ6、ハッ主。ED後少し経ってから。サンマリーノのハッサンの実家にて。バカ息子 ハッサンは嘘をつく時、目線をさまよわせる。
……とは、かみさんの言だ。
オレにはハッサンのそんな細かい癖はよくわからない。ついこの前までずっと家を出ていたし、いまだにまともに会話するのが仕事の時くらいしかないからだ。
仕事の時に、ハッサンに嘘をつかれたことはない。オレが怒ると、文句を言い返されたり、悔しそうな顔をしたりしてくることはあっても、誤魔化してきたことは一度もない。
基本的に、真面目なんだろう。短気な所はあるが、それも、家を出る前よりかなりマシになった。前なら反射的に言い返してきただろう場面でも、ぐっと我慢して一度神妙な顔で考えてから口を開くようになった。それに、早く一人前になりてえから、と言って、ずいぶん熱心に大工仕事に取り組むようになった。
3045……とは、かみさんの言だ。
オレにはハッサンのそんな細かい癖はよくわからない。ついこの前までずっと家を出ていたし、いまだにまともに会話するのが仕事の時くらいしかないからだ。
仕事の時に、ハッサンに嘘をつかれたことはない。オレが怒ると、文句を言い返されたり、悔しそうな顔をしたりしてくることはあっても、誤魔化してきたことは一度もない。
基本的に、真面目なんだろう。短気な所はあるが、それも、家を出る前よりかなりマシになった。前なら反射的に言い返してきただろう場面でも、ぐっと我慢して一度神妙な顔で考えてから口を開くようになった。それに、早く一人前になりてえから、と言って、ずいぶん熱心に大工仕事に取り組むようになった。
青(あお/青沼工郎)
PROGRESS夫さんの実家に行く話を描いてます。夏コミ合わせで出せたらいいなあと
(今度は印刷も少しできたらなあと)
※全部未定です。
ブログより再掲、というかブログをこっちに移転作業中
ringono_hito
DONE【一連の妄想↓を形にしました】・ローウェル公爵が甥という事は、王さまには歳の離れた姉上がいて、実家の王宮にお姉さんは時々まだ幼いローウェル公爵をつれて遊びに来るわけです。
・公爵と王さまは年齢も近いから良い遊び相手だったと思うんです。
・ローウェル公爵と王さまどっちが歳上なんでしょう?🤔
・歳下の甥っ子に甘やかされていてもいいし、公爵が過保護なのは歳上だから、と言うのも良いなぁ。
月香魚
REHABILIコピックでの彩色リハビリです。(十ン年振り)実家から送ってもらったコピックの色数が足りなくて、唯一揃っていたグレー系でトライ。
ちょうど万浬くんのイラストのコピーがあったので、塗ってみました。(日の目を見なかったBDイラスト…)
雨月ゆづり
PROGRESS三つ編みを切られたマヨイの話。ニキマヨ。
椎名の実家アパートで同棲している設定。
この後の展開に悩んでいるので、出来ているところまであげておきます。
マヨイが可哀想なままで終わっているので、幸せなニキマヨを読みたい方は、完結までお待ちください。
(最後はちゃんと幸せにします)
マヨちゃんの三つ編みが切られた話 もしも彼が髪を切ることがあるとすれば、それは当然、彼自身の意思によるものだと思っていた。
「ただいま戻りましたぁ」
玄関の方からマヨイの声がする。時刻は夕方と呼べる頃だったが、空はほとんど夜の闇に沈んでおり、ほんのわずか、夕焼けの気配を残していた。
「おかえりマヨちゃ――その髪は……?」
いつも通り玄関まで出迎えに行くと、そこにいるのは帰って来たばかりのマヨイだった。間違いなくマヨイだったが、それはニキが想像していた姿とはすいぶんと違った様子のマヨイだった。
今まで無理やり帽子と、襟の高いコートで隠していたらしい葡萄色の髪の毛は、帽子とコートを脱ぐと、ばさりと肩あたりで広がった。左右の長さがバラバラで、お洒落を狙って意図的にやったアシンメトリーな髪型とは全く違う。不格好なザンバラ髪だった。
3979「ただいま戻りましたぁ」
玄関の方からマヨイの声がする。時刻は夕方と呼べる頃だったが、空はほとんど夜の闇に沈んでおり、ほんのわずか、夕焼けの気配を残していた。
「おかえりマヨちゃ――その髪は……?」
いつも通り玄関まで出迎えに行くと、そこにいるのは帰って来たばかりのマヨイだった。間違いなくマヨイだったが、それはニキが想像していた姿とはすいぶんと違った様子のマヨイだった。
今まで無理やり帽子と、襟の高いコートで隠していたらしい葡萄色の髪の毛は、帽子とコートを脱ぐと、ばさりと肩あたりで広がった。左右の長さがバラバラで、お洒落を狙って意図的にやったアシンメトリーな髪型とは全く違う。不格好なザンバラ髪だった。
h_k_hob
PROGRESS5月の新刊予定のイドアズ。不穏はじまりですがハピエン。男性妊娠ネタまじりご注意。アズールとジェイドとフロイドの実家とか過去とか派手に捏造してます。タイトルはUnder The Rose。このあとR18入ってきます。 10
あまちか
DOODLEめちゃくちゃ落書きですが…22歳のひふど
幼馴染でも、バイト+一人暮らしの環境じゃ、さすがに言い出しづらくて……な👔くん。
なお、実家暮らしや、29歳の🥂くんの経済状況なら、勝手に「つけるぞ」って言ってつけちゃうよ。
深海のわお
DOODLE兄ちゃんから砂漠の話を聞くフレンセンフレ兄の情報は原作に3行だけだが
兄弟が大好物なのでつい気になってしまう
実家で酒飲みながら砂漠の思い出話を聞いたのかなとか〜
筋トレも何らかの兄の影響だったりしたらどうしよう
映像版フレンセンにも末っ子の感覚を感じてるんだ私は()
操舵長も末っ子っぽい&ヒンリヒは妹がいるといい()
絵文字ありがとうございます!お陰で楽しくやれてます!