Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    物語

    775

    DOODLE2024.8.7
    ひらブー
    1年生の仙越未満です。
    ⚠️少し嫌な先輩がいますが説明だけで出てきません。
    【お題】
    ななこさんには「夏が始まる」で始まり、「素敵な色になれたらいい」で終わる物語を書いて欲しいです。できれば3ツイート(420字)以上でお願いします。
    いろづくまえに 夏が始まる。
     例年よりも長く続いた梅雨が明け、学生達の待ちに待った夏休み。
     陵南史上初の県大会ベスト4の成績をおさめた男子バスケットボール部は今季より他校から練習試合の申し込みが殺到した。目的は天才ルーキー仙道彰。どの高校も仙道攻略に余念が無い。
     今日は市内の市民体育館で練習試合。スクールバスから備品を運ぶ一年生とレギュラー落ちした二年生も、夏を迎える前に監督田岡の課す厳しい練習内容に付いていけず半数以下になっていた。
     窮屈な座席な上に同じスタメンの上級生から五月蝿く絡まれて少しばかり荒んだ気持ちでバスを降りた仙道の目の前に、小さな身体で大容量のウォータージャグを抱え持つ越野がいた。同級の植草と部内でいちばん小柄なチームメイト。だが誰よりも、それこそいけ好かないスタメンよりも負けん気だけは強かった。仙道はいつも、気付けばその姿を探していた。なぜかしら、どこか放っておけなくて、持つよと声をかけるが越野はそれに首を振った。
    1244

    梅雨@brille2525

    MAIKING【学園ヘブン&学園ヘブン2】
    彼が一枚の手紙を受け取ったことで始まった物語は、
    幕を下ろすことなく、また次の世代へと繋がっていく。

    ーー
    学園ヘブン22周年おめでとうございます。
    お祝いに何か書こうとしたものの、風呂敷広げたまま収集がつかなくなったので、思いついたのをそのまま書き出しました。こういう話をしたらいいなぁっていう想像なので薄い目で見ていただければと思います。
    始まりの鍵プロローグ
    長かった授業を終えてお昼を食べ終わったあと。
    どこで時間を過ごすかと学園内を歩いていた勇気。
    「あれって、ワカサマだ」
    見かけたのは一匹の子猫、この学園内にいる猫たちのボスだ。
    どこかへ向かう様子が気になって、思わず後を追う。
    校舎裏や海岸と色んなところを巡り、最後にたどり着いたのは
    寮の裏手。金網と建物の壁というわずかな隙間に入っていった。
    ここまで来たら行こうと、どうにか横歩きで潜り抜ける。
    「……え」
    先程まで校内に大勢の生徒がいたはずだったが、誰も外を歩いている人がいなくなってしまった。あの一瞬で時間が経過したのかと当たりを見渡していく。
    そして、大切なことにも気づいてしまった。
    「あれ、ワカサマもいない?!」
    5418

    たまを

    PROGRESS2024/6/30 「蒼の月導く夜明けの星」発行の同人誌収録の書き下ろしサンプルとなります。
    銀雪の章から4年。グロンダーズへ訪れたベレスと生き延びていたディミトリが或る切っ掛けで再会を果たし、生き延びた『意味』の答えを導き出す物語。
    ※展開上、架空のモブが登場します。
    ※銀雪題材のため甘い描写は薄いです。心の繋がりが無い訳ではないため、ディミレスになり得る可能性の線引でお読み頂ければと思います。
    【ディミレス/サンプル】ミッシング・リンゲージ

    瞼を閉じれば『彼』が思い起こされる。
    もう、九年の歳月が過ぎているにも関わらず鮮明に――。



    日課の鍛錬のため訓練場へ向かうと、一際賑やかな輪が視界に飛び込んで来る。
    「……うーん、こう?」
    「いや、こうだろ!」
    「そうだな、もう少し構える位置を下に。そうすれば間合いが捉えやすくなって、先手を踏み出せるからな」
    輪の中に居たのは数名の少年と青獅子の学級ルーヴェンクラッセの級長、ディミトリ=アレクサンドル=ブレーダット。どうやらディミトリが少年達に剣の指導をしているようだった。
    「分かった、こうだ!」
    「……あぁ、そうだ! 皆、筋が良いな!」
    「へへっ、やったぁ!」
    「よしっ、そうしたら次は狙いをあの木人でく
    20369