蛇足
ミケnya
DONE概念背景の説明蛇足とか加工レイヤーのメモとか📝故郷からステージに来たよっていうイメージの背景(というか足元影)でした。
青灰色の影と光の間にオレンジ入れてるのよく見かけるよな…とかいう安直な理由でやってみたり。
でもこれだけだと影として弱いのでざっくり乗算重ねて、範囲選択でオーバーレイで光入れて、最後またオーバーレイ使ってるのでオーバーレイがないと生きていけませんね…。 5
myanoshifinal
DOODLE2021年の天使の日(10/4)に出そうとした何か最後の司書のセリフが語弊がありそう&汚すぎ等々の理由でひよってしまったものの供養
チキンなので蛇足するのですが、司書が「しょうもな」と言ってるのは天使の渾身(笑)のギャグに対してなので、決して天使の日をバカにしているわけじゃないんですホントマジで(土下座) 3
kinonite
DONEなきさんの素晴らしい月菅漫画(https://twitter.com/hnkc_a3/status/1467122670651441154)を僭越ながら小説にさせていただきました……。私の文章など蛇足に過ぎないのですが良ければどうぞ……Reeling まあ多分、欲目を抜きにしてもだ。ドレスアップした菅原はさまになってる。色素の薄い瞳、柔らかな笑顔、整った横顔。でも襟元が少し乱れてて、どこか完璧じゃない。着崩しても自分が赦されてしまうって、この人は無意識で分かってるのだ。せっかくの衣装を台無しにしてしまう、そういう少しの傲慢さ。
月島はそんな恋人を見つめる。どうせならちゃんと前髪をあげて、もっと仕立てのいいスーツを着せたいなとか思ってしまうけど。でもそんなことしたら本人すら気づいてない、だらしない色香を楽しめない。だから別に、このままでいいかなって思う。
結婚式の後のパーティーは3次会まで続き、もうすっかり外は暗い。バーの窓から夜景を見て、月島はため息をつく。それですっかり酔った菅原の手を引き、2人でホテルのエレベーターに乗る。
2201月島はそんな恋人を見つめる。どうせならちゃんと前髪をあげて、もっと仕立てのいいスーツを着せたいなとか思ってしまうけど。でもそんなことしたら本人すら気づいてない、だらしない色香を楽しめない。だから別に、このままでいいかなって思う。
結婚式の後のパーティーは3次会まで続き、もうすっかり外は暗い。バーの窓から夜景を見て、月島はため息をつく。それですっかり酔った菅原の手を引き、2人でホテルのエレベーターに乗る。
あつや
DONEWEB再録したウォンカン本(https://www.pixiv.net/artworks/95114985 )を発行したイベントにて無配として置いていたものです。本の最後の話の蛇足の様な文章になっています。別に読まなくても何一つ支障のない、ハヤメクニム3人の小話でした。 3
tw12_sd13
DONE1212エアブーSDRF2021合わせの無料配布漫画でした!例によって幻覚がひどいのでご注意ください。(副寮長エース×寮長デュースです)
※ほんまにいらん蛇足2P追加しました。
🔑1212ad 8
さかばる
MOURNINGいっけな〜い蛇足!蛇足!その後の七とモブの会話。五は一切出ません。
個人的な趣味爆発ですね・・・。
その後の会話。シャワーを浴びて身を清めてスッキリした頭でスーツを着て屋敷の廊下を七海は歩く。
朝食を用意してもらうために人を探す。人の気配を探しながら歩いているといつの間にか目の前に翁がいた。足音も気配も全く無かったため七海は驚いて立ち止まった。どうにもこの翁という人物は読めない。翁は昨日と変わらぬ様子で穏やかに笑っている。
「おや、七海さん。昨夜はお楽しみでしたかな」
翁の言葉に七海は狼狽える。声が聞こえていたのか、もしかしたら誰か見張りがいたのか。珍しく表情に出ていたらしく翁が分かりやすい、と声を上げて笑った。
「なに、悟様が随分と貴方を気にかけていましたし、貴方の悟様を見る目がただの先輩を見るには熱が篭りすぎていましたからカマを掛けただけです」
736朝食を用意してもらうために人を探す。人の気配を探しながら歩いているといつの間にか目の前に翁がいた。足音も気配も全く無かったため七海は驚いて立ち止まった。どうにもこの翁という人物は読めない。翁は昨日と変わらぬ様子で穏やかに笑っている。
「おや、七海さん。昨夜はお楽しみでしたかな」
翁の言葉に七海は狼狽える。声が聞こえていたのか、もしかしたら誰か見張りがいたのか。珍しく表情に出ていたらしく翁が分かりやすい、と声を上げて笑った。
「なに、悟様が随分と貴方を気にかけていましたし、貴方の悟様を見る目がただの先輩を見るには熱が篭りすぎていましたからカマを掛けただけです」
れれれ
DONE12/4 北矜恃2展示②ミスネロオンリーでネップリ配布していた
ペーパーラリー「消し炭をめぐるミスラとネロの攻防」です
蛇足
盛装の魔法使い ミスラ・ネロの覚醒キャラ四コマも消し炭の話だったのでアプリのほうも見てない人は見てみてください🙌✨ 4
hy_hayashy
MEMOひとつ前にupしたshare.王宵作ってる最中に影用のベタ塗りレイヤーを流用しようとしてコピペしたら、くっつけてたマスクの関係で白紙にこんな感じに浮き出てしまって地味におかしかった思い出蛇足ついでにshare.王宵、最初はBGMとかなんも考えてなかったんですけど途中から唐突にバンプのスノースマイルとガネクロのLove is a Birdがループしてました。
どっちも良い楽曲です。
kazeuearnir0077
MOURNING白旬初恋の蛇足雨に濡れた水篠ハンターは、分かりづらかったが泣いていたのだろう。けれど俺はそれを拭う事も出来ず、決死の告白にも答えを返せなかった。
全くの青天の霹靂。考えてみた事もなかった告白を受けて、どう答えを返すべきかと悩む俺をよそに、水篠ハンターは何事も無かったかの様な顔で俺の家へ通い続けている。あっさりしすぎたその態度はまた俺の悩みのタネになったが、水篠ハンターが変わる事はない。
今日も今日とて、遊びに来た水篠ハンターは真剣な顔をしてゲームをしている。どうしても格ゲーで俺に完勝したいらしく、まだ読んでいない漫画もたくさんあるがそれは一度置いておくそうだ。俺はその横で新刊を開く。ちらっと横目で見た水篠ハンターは、ムニッと唇を歪ませた。確か、これは水篠ハンターがうちに来て一番に読んだシリーズだったはずだ。
2151全くの青天の霹靂。考えてみた事もなかった告白を受けて、どう答えを返すべきかと悩む俺をよそに、水篠ハンターは何事も無かったかの様な顔で俺の家へ通い続けている。あっさりしすぎたその態度はまた俺の悩みのタネになったが、水篠ハンターが変わる事はない。
今日も今日とて、遊びに来た水篠ハンターは真剣な顔をしてゲームをしている。どうしても格ゲーで俺に完勝したいらしく、まだ読んでいない漫画もたくさんあるがそれは一度置いておくそうだ。俺はその横で新刊を開く。ちらっと横目で見た水篠ハンターは、ムニッと唇を歪ませた。確か、これは水篠ハンターがうちに来て一番に読んだシリーズだったはずだ。
kurakura_rakuso
MEMOイケメンというスペックのせいでイケメンを描かなくてはなりませんでした、イケメンむっず。こーたくん。
帽子良い感じ。
今ね、色をどこまでこだわるかで。
いや、たぶん蛇足しちゃう気もするんよな。 2
aosabikinako
DONE #Notember202120.しはいしゃ
#富豪プラス #BULプラス 🌸夢
雰囲気すけべなので全年齢で🙏
蛇足:この場の支配者(=主導権を握っているほう)はどちらかな? というアレです。
ckwv
DOODLEhttps://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=646815&TD=5546907↑↑こういうネタが大好きなんだ😊
蛇足ネタを思いついたのでお伺い立てた上で描かせてもらったイエーイ
+投げ時をはかりかねるラクガキ 3
ひのえとり
MOURNING二枚目は蛇足。・.*:*ஐ꙳。:*.・
风息の選択については折を触れ考えてしまうのだけれど、結局彼が彼であるからこそあの結末だろうな、と。彼の執着は龍遊ひいてはそこで暮らしていた幸福な記憶だと考えているのでいっそ小さな頃からひと所に寄らず放浪していたら違ったかもしれないな、とは思う。それはまた寂しい事だけれど。 2
oten_kb_
MOURNING蛇足https://www.pixiv.net/novel/show.phpid=16350678
↑の解説という名目の蛇足
①ゲーテの詩「魔王」
一般的に広く馴染みのある解釈(というかあらすじ)と、ちょっと独特で面白いなと思った解釈を見つけたのでそのキメラみたいな感じ。文章としては解釈のつもりは全くないです。
※参考
「魔王 シューベルト」
http://www.worldfolksong.com/sp/classical/schubert/erlking.html
「シューベルト/ゲーテの『魔王』の正体は父親である理由」
https://www.satomichihara.com/bloginjapanese/nz7883blxzf2n2sw6han958mj9r9xr
1061↑の解説という名目の蛇足
①ゲーテの詩「魔王」
一般的に広く馴染みのある解釈(というかあらすじ)と、ちょっと独特で面白いなと思った解釈を見つけたのでそのキメラみたいな感じ。文章としては解釈のつもりは全くないです。
※参考
「魔王 シューベルト」
http://www.worldfolksong.com/sp/classical/schubert/erlking.html
「シューベルト/ゲーテの『魔王』の正体は父親である理由」
https://www.satomichihara.com/bloginjapanese/nz7883blxzf2n2sw6han958mj9r9xr
o__du_ub__o
DOODLE【うずさね/宇不死】🐈⬛耳のその後…🤔
【追記】
蛇足的文章を追加しました🙈
あまりにもBDぽくないので、漫画は間に合わないから文字を書いてみました😇
文章力皆無なのでニュアンスだけ伝わったら良いな…とゆー…🙏 3
猫ドラゴン
DOODLE一つ前の死体を捨てに行く話の蛇足な補足です。両方一人称視点で💚視点(長い方)と❤️視点(短い方)。場面は両方違います。書きたいとこだけ書いたのでね…どっちもどっちエッド視点
さて、何でこんなことになったんだっけ?とりあえず思い出す。チャイムが鳴って、今日は一人だったから仕方なく出て……そしたら銃を突きつけられてたもんだから、とっさに殴った。ら、動かなくなった。打ち所が悪かったっぽい?流石に死んでたらこっちが悪くなる気はする。どうしたもんか。……なんか足音聞こえる。誰かに見られた?
「っ!……トードか。」
「ぅおっと。危なかった、無事な方がエッドだったか。」
後ろを見たらトードがいた。めちゃくちゃ手を振り上げてた。殴ろうとしてたなこれ。というか僕が死んでたと思ってたのかこいつ。
「僕が倒れてたと思うなら殴りかかるより先にする事あるだろ……」
「いやだって、警察とか待ってたら俺のコレクション盗まれるかもしれねぇじゃん。」
1571さて、何でこんなことになったんだっけ?とりあえず思い出す。チャイムが鳴って、今日は一人だったから仕方なく出て……そしたら銃を突きつけられてたもんだから、とっさに殴った。ら、動かなくなった。打ち所が悪かったっぽい?流石に死んでたらこっちが悪くなる気はする。どうしたもんか。……なんか足音聞こえる。誰かに見られた?
「っ!……トードか。」
「ぅおっと。危なかった、無事な方がエッドだったか。」
後ろを見たらトードがいた。めちゃくちゃ手を振り上げてた。殴ろうとしてたなこれ。というか僕が死んでたと思ってたのかこいつ。
「僕が倒れてたと思うなら殴りかかるより先にする事あるだろ……」
「いやだって、警察とか待ってたら俺のコレクション盗まれるかもしれねぇじゃん。」
misoni_oishii
MOURNINGツイッターに載せたら画質が死んだので綺麗なもの&蛇足かもしれないモチーフ元のゲームまとめ技量の関係で入れられなかったゲームもあります。悔しい!
※一部ゲームを元にしてないものもあります 2
来(kuru)
DOODLEお礼〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!というのもおこがましい程のお宝を頂いてしまった…
長生きもするもんだな…(?)
フェイク(のレベルじゃねぇんだよなどう考えても)の合作でDとTがフュージョンしてたからSSR(爆笑)のDだよ
ストーリー上では最後の方の形態d=(^o^)=b
後日談的なものは蛇足なんですが、2人とも漫画にラ出してくれたのが嬉しくて〜!!!!!!!
来週も何か(文字数 3
PnknDol
MOURNINGP + 百々人百々人くんの家庭環境を知らないPが地雷を踏む話
キリ付かないと気持ち悪いので書ききりましたが
地雷踏むとこ以降は蛇足です…… プロデューサーが死ぬほど喋ります
「風が気持ち良いねー。」
「そうですね!」
夕暮れ、海沿いの道路。ご褒美の時間は、穏やかに過ぎていった。
花園百々人は幸福を噛みしめる。
現場への移動時間のおかげでぴぃちゃんと長く過ごせた。撮影のお仕事をいっぱい褒めてもらえた。ご褒美に散歩をねだったら付き合ってくれた。
それは、彼の考える最高の一日を満たすに十分だった。
「今日がずっと続いて欲しいなぁ」
「そうですね……。ずっとこうしていたい気分です」
「ぴぃちゃんもそう思ってくれたの?嬉しいなぁ」
しかし、それは叶わぬ願いである。
若干の名残惜しさを感じたとて、プロデューサーはこの場の終わりを告げる必要があった。
「あまり遅いと親御さんを心配させてしまいますね。日が暮れる前に帰りましょうか!」
1376「そうですね!」
夕暮れ、海沿いの道路。ご褒美の時間は、穏やかに過ぎていった。
花園百々人は幸福を噛みしめる。
現場への移動時間のおかげでぴぃちゃんと長く過ごせた。撮影のお仕事をいっぱい褒めてもらえた。ご褒美に散歩をねだったら付き合ってくれた。
それは、彼の考える最高の一日を満たすに十分だった。
「今日がずっと続いて欲しいなぁ」
「そうですね……。ずっとこうしていたい気分です」
「ぴぃちゃんもそう思ってくれたの?嬉しいなぁ」
しかし、それは叶わぬ願いである。
若干の名残惜しさを感じたとて、プロデューサーはこの場の終わりを告げる必要があった。
「あまり遅いと親御さんを心配させてしまいますね。日が暮れる前に帰りましょうか!」
@looksick
SPOILERナポリ山脈の二次創作です。コンセプトは野暮と蛇足です。
続くよ。長いよ。
抗う者達①※ちょこっとだけ「カエラズノケン~狂気山脈第三次登山隊の顛末~」のネタバレを含みます。
※設定の捏造を多分に含みます。
※展開や描写についての注意書きはしません。なんでも許せる方のみお願いします。
※登山のとの字も知りません。付け焼き刃もできませんでした。
※リアリティを追求したら物語そのものが成り立たなくなると思うので、ファンタジーってことで一つよろしくお願いします。
志海を捜しにいくお話です。
+++
気温マイナス30度。風はさほどではなく、高所登山に慣れた八木山にとって身を縮ませるほどの外気ではない。
しかし彼の心に吹き込む冷気はそれを大きく下回っていた。遥か前方を見上げれば、天を突かんばかりのいくつものピークが視界を鋭利に侵す。
5107※設定の捏造を多分に含みます。
※展開や描写についての注意書きはしません。なんでも許せる方のみお願いします。
※登山のとの字も知りません。付け焼き刃もできませんでした。
※リアリティを追求したら物語そのものが成り立たなくなると思うので、ファンタジーってことで一つよろしくお願いします。
志海を捜しにいくお話です。
+++
気温マイナス30度。風はさほどではなく、高所登山に慣れた八木山にとって身を縮ませるほどの外気ではない。
しかし彼の心に吹き込む冷気はそれを大きく下回っていた。遥か前方を見上げれば、天を突かんばかりのいくつものピークが視界を鋭利に侵す。