長谷
takekavat
DONE勇者燭台切とほこらを護るモンスター長谷部の話。お題はまいじつ燭へし https://shindanmaker.com/575163 から、「強くてコンテニューな燭台切×なんだか息が荒い長谷部」。二千年の孤独「僕は勇者燭台切! 君がこのほこらのボスモンスター、長谷部くんだね?」
「はぁ…… はぁ……」
「どうしたの息が荒いよ」
「こんな世界の片隅のほこらに勇者が現れるなんて2000年で初めてのことで、慌てて駆けつけたら息切れしてしまった……」
「君、小ボスとは言え曲がりなりにもボスだよね? このほこらの」
「し、仕方ないだろう2000年だぞ!」
「日頃の備えが足りないんじゃないかな」
「しかもお前が晩飯の支度をしてる時に来るのが悪いんだ! せっかくトカゲを煮込んでたのに」
「君、トカゲなんて食べてるの?」
「このほこらで食べ物なんて、トカゲか虫か生えてる草しかないからな。……やめろ、憐れみの目で見るのは!」
「こんなこの世の隅っこで何もないほこらを護るのやめたら? 世界はもっと楽しいことに満ちてるよ。僕と冒険しない?」
1645「はぁ…… はぁ……」
「どうしたの息が荒いよ」
「こんな世界の片隅のほこらに勇者が現れるなんて2000年で初めてのことで、慌てて駆けつけたら息切れしてしまった……」
「君、小ボスとは言え曲がりなりにもボスだよね? このほこらの」
「し、仕方ないだろう2000年だぞ!」
「日頃の備えが足りないんじゃないかな」
「しかもお前が晩飯の支度をしてる時に来るのが悪いんだ! せっかくトカゲを煮込んでたのに」
「君、トカゲなんて食べてるの?」
「このほこらで食べ物なんて、トカゲか虫か生えてる草しかないからな。……やめろ、憐れみの目で見るのは!」
「こんなこの世の隅っこで何もないほこらを護るのやめたら? 世界はもっと楽しいことに満ちてるよ。僕と冒険しない?」
906
DONE伽羅ちゃんが年長さん→小学生の謎時空ネタ4作目。何でも許せる方向けのちび🌰を愛でたいだけの小話です。今回は小学校入学編。
全話通して、かっこいい長谷部が好きな方には向かない傾向があります。
あ、でももしかしたら、今回は拙作イチかっこいい長谷部かもしれません。(当社比です)
からちゃんがっこうへいくへし切長谷部は頭を抱えたかった。いや、心のうちではとっくに頭を抱えていた。
ここはちいさな大倶利伽羅が通っている小学校の一室である。
部屋の入り口を、時折副校長が通りががかる。
時刻は9:20。始業時間の8:20はとっくに過ぎていた。
「どうするんだ、俺も本丸に戻って仕事があるんだが」
そう声をかけると、部屋の片隅の椅子の上に乗っていた塊がぴくりと動いた。ちいさな大倶利伽羅である。
「…あと10分。で長谷部とお別れする…」
視線が合わないまま絞り出された頼りなげな声に、長谷部は罪悪感でいっぱいになった。
だが、近侍である己が戻らねば職務が滞る。すぐにさぼりたがる何某がたくさんいるのだ、幣本丸には。
心を鬼にして10分後に部屋を出ると、やり取りが聞こえていたのか、副校長が現れた。長谷部が暇を告げると、
3417ここはちいさな大倶利伽羅が通っている小学校の一室である。
部屋の入り口を、時折副校長が通りががかる。
時刻は9:20。始業時間の8:20はとっくに過ぎていた。
「どうするんだ、俺も本丸に戻って仕事があるんだが」
そう声をかけると、部屋の片隅の椅子の上に乗っていた塊がぴくりと動いた。ちいさな大倶利伽羅である。
「…あと10分。で長谷部とお別れする…」
視線が合わないまま絞り出された頼りなげな声に、長谷部は罪悪感でいっぱいになった。
だが、近侍である己が戻らねば職務が滞る。すぐにさぼりたがる何某がたくさんいるのだ、幣本丸には。
心を鬼にして10分後に部屋を出ると、やり取りが聞こえていたのか、副校長が現れた。長谷部が暇を告げると、
___
DONE審神者就任7周年を迎えました!実質2年やってるかやってないかな感じなので
いない刀だらけの本丸……本丸の皆ダメ審神者でごめんな…って感じです。
刃選は最初期第一部隊(陸奥は違うけど初期刀なので) 描いた4振りと長谷部と光忠で最初期第一部隊。たまに次郎ちゃん誰かとチェンジで編成…最初期から隊長は長谷部くんです。
Sanda_torino
DOODLE【お題箱】でろっでろどろどろのへしさに(解釈自由)リクありがとうございます!ブレーキ踏みながら描いたら粘度が足りませんでした。
長谷部の頭が溶けきってるということで許してください。
蒸し暑い倉庫の奥で汗だくになりながらすけべしろ!
saragisaya
DONE長谷部さん視点じょーさや。結婚報告を受けた長谷部さんが混乱しているお話。ダズンローズをきみに(じょーさや)話したいことがあるから時間をとってくれないかと譲二に声をかけられたのは、週末金曜日のことだった。
長年の友人とはいえ、あらためて場を設けることを乞われると何事かと緊張するものである。待ち合わせ場所である庁舎の一角、いつも閑散としている自販機の傍にドギマギしつつ足を運ぶと、そこにいたのは譲二だけではなかった。
「あれ? 三好ちゃんもジョージに呼び出し受けたの?」
茶化した物言いに三好は「いえ、まあ」と煮え切らない返事をする。
不思議に思って目を瞬かせると譲二に呼ばれた。軽薄な言い方を窘められるのだろうかと思ったが、対する譲二はいささか緊張した面持ちだった。
――えっ、おまえ、このまま本題に突入するのか!?
長谷部が覚悟を決める前に譲二が切り出してしまった。
4443長年の友人とはいえ、あらためて場を設けることを乞われると何事かと緊張するものである。待ち合わせ場所である庁舎の一角、いつも閑散としている自販機の傍にドギマギしつつ足を運ぶと、そこにいたのは譲二だけではなかった。
「あれ? 三好ちゃんもジョージに呼び出し受けたの?」
茶化した物言いに三好は「いえ、まあ」と煮え切らない返事をする。
不思議に思って目を瞬かせると譲二に呼ばれた。軽薄な言い方を窘められるのだろうかと思ったが、対する譲二はいささか緊張した面持ちだった。
――えっ、おまえ、このまま本題に突入するのか!?
長谷部が覚悟を決める前に譲二が切り出してしまった。
turubamitanbo
DONE敵打刀の刀剣男士(?)江戸時代の半ばから幕末に掛けて暗躍していると見られる。
所持している刀剣は重要文化財の■■(銘:回)だと推測。詳細不明。
■■本丸のへし切長谷部より接敵報告/有
◆
イッシュの庭 で出てきた敵の打刀さんです。
sizuku_mew
DONEコラボ企画の時にお手伝いいただいたいちひろ@ichi16_3さんへのお礼イラストです。お題「何気ない日常のワンシーン」
ダイエットの為に片桐と一緒に走ってみた長谷川さんです。
906
DONE伽羅ちゃんが年長さんくらいの謎時空ネタ3作目。何でも許せる方向けの卒園式話。
全話通して、かっこいい長谷部が好きな方には向かない傾向があります。
日本号&福島光忠が出ます。
おもいでのアルバム松の内も明け、本丸は日常を取り戻していた。
ちいさな大倶利伽羅は、無事ランドセルの準備も終わり、春から小学校に通うのを楽しみにしていた。無論、本人は嬉しそうな素振りだなど見せているつもりはないが、ランドセルを見つめると、思い出したように舞う薄紅色の花弁は、ごまかしようのない大倶利伽羅の気持ちを表していた。
「「「出席は2人まで!?」」」
常日頃から賑やかな伊達組の部屋に、3人分が重なった声が木霊する。
正面に座るちいさな大倶利伽羅は、その勢いに吹き飛ばされそうで、腹に力を込めて、なんとか持ちこたえた。
「…せんせいが、今は密になるのはいけないからだ、と言っていた」
キリっとした表情に「伽羅ちゃんはやっぱりカッコいいねぇ」と相好を崩しているのは燭台切光忠だ。
3885ちいさな大倶利伽羅は、無事ランドセルの準備も終わり、春から小学校に通うのを楽しみにしていた。無論、本人は嬉しそうな素振りだなど見せているつもりはないが、ランドセルを見つめると、思い出したように舞う薄紅色の花弁は、ごまかしようのない大倶利伽羅の気持ちを表していた。
「「「出席は2人まで!?」」」
常日頃から賑やかな伊達組の部屋に、3人分が重なった声が木霊する。
正面に座るちいさな大倶利伽羅は、その勢いに吹き飛ばされそうで、腹に力を込めて、なんとか持ちこたえた。
「…せんせいが、今は密になるのはいけないからだ、と言っていた」
キリっとした表情に「伽羅ちゃんはやっぱりカッコいいねぇ」と相好を崩しているのは燭台切光忠だ。
Tsugumi_Light4
DONEGAPS 片桐と長谷川さんほのぼのラブ☺️
(下絵の話)
2人はいつもより丁寧に描いたけど、桜はまだ適当。ペン入れで、桜の花びらの形や角度を描いた。
2人の表情は、下絵の方が気に入ってる。 2
いちひろ
DONEクッションと長谷川さんてかぁわいいなぁって思って描いてたんですけど、なんか思てたの違うものができた。んでも長谷川さんと片桐はずっといちゃいちゃしてればヨシ!の精神。(*´꒳`*)ムフーTsugumi_Light4
DONEGAPS 片桐と長谷川さん片桐には長谷川さんのネクタイ解いてほしい…
リクエスト「強引な片桐」「片桐の首筋」(2人から)
(下絵の話)
下絵で一番大事に描いているのは表情で、他は身体のポーズや位置を決めているくらい。ペン入れ段階で細部を描く。 3
Tsugumi_Light4
DONEGAPS 片桐と長谷川さんちきやんさんに捧げた一枚です😊
するかしないかの緊張感って、よくないですか…
(下絵の話)
アップ構図は誤魔化しができないので、骨格や目鼻の位置を確認しつつ、アタリ線を入れて描いた。背景のビルは、ペン入れ段階でサイズや角度を調整。品川インターシティC棟(2人が働いてるかも?)がモデル。 2