Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    nachi_osora

    @nachi_osora

    GW:T、K暁にゴロゴロしてる。書くのはほぼ固定、読むのは雑食。だいたいけけ受肉してるしアジトメンバー全員わちゃわちゃしています。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 40

    nachi_osora

    ☆quiet follow

    K暁デー。12月のお題「ツリー」「カウントダウン」「冷えた指先」をお借りしました。
    出来上がってるけあき、いつもの事ながら息を吐くように生存ifです。付き合って初めてのクリスマスのお話。

    #K暁

    デザートの行方 目が覚めて、傍らで充電コードにささったままのスマホの受信ランプが光ってることに気がついた。なんとなく嫌な予感がして、ひとつ息を吐いて画面を起動する。メッセージアプリが2件、片方は恋人からもう片方はバイト先からだ。
     覚悟を決めてタップすれば『悪い、依頼が入った。終わったら連絡する』というあの男らしい簡潔なメッセージが目に入って。
     ああ、やっぱりこうなったか。と暁人は寒空の下仕事に行ったであろう年上の苦労を想ったのだった。

    ***************

     今日は12月25日。実を言えばKKと暁人が恋人として付き合い始めて初のクリスマスだったりする。
     二十も年が上の恋人だ、こんな浮かれたイベント今更やってられるかと言われるかと思っていたが、当の本人から「25日、二人で出かけるか」と誘ってくれて驚きと喜びのあまり一も二もなく「行く!」と返して笑われたのも記憶に新しい。
     昼に待ち合わせをし、二人の思い出の地である渋谷をぶらついて、夕方ライトアップされた大きなツリーを見た後予約したケーキを持ってKKの家に行き、暁人がクリスマスディナーを作る予定だった。
     豪勢とまではいかなくともクリスマスだしチキンは食べたい。あまり普段野菜をとらないKKのためにグリーンサラダも用意して、あとは寒いからシチューやポトフもいいかも。そんな風に思っていたのだが。
     依頼の内容によっては、KKは相棒である暁人も連れて行く。でも今回そうではないということは緊急だったか、じっくり作戦をたてるタイプではなくスピード勝負の依頼だったということだろう。『了解。なるべく怪我しないように気をつけて。KKの家で待ってる』そう打ち込んで送信。既読はつかないが、終わったら見てくれるだろう。そしてそのままもう一件のメッセージを確認すればバイト先――もとい、凛子からで。彼女も二人が出かけることを知っていたのでそれに対する謝罪と、今回の依頼に子供が関わっていること、何よりあまり状況が芳しくないので早期決着させないといけないことなどが書かれていて自分の予測が間違っていないことを知る。
     子供を見捨てられない、斜に構えた態度の裏に優しさと正義感を持った男――そんな人だから、暁人はKKが好きなのだ。
     KKの家に行くにしてもまだ時間はある。何か手伝うことがあるかと凛子にメッセージを送ったが、せっかくのクリスマスだからゆっくりしてなさいと返ってきて、それならお言葉に甘えようと思う。
    「一足先に、ケーキ取りに行くか」
     なにせ妹も今日は友人とパーティーだと言っていた。朝食を食べたら麻里にあわせて二人で家を出てもよいかもしれない。

    ***************

     さすがクリスマス、と言える洋菓子屋の人ごみに閉口しつつどうにか予約したケーキを手に入れた。ある意味KKと一緒に来なくて正解だったかも、とあの短気な性格を思い出す。
     そのまま勝手知ったるKKの自宅へと足を向けた。目の端にちらりちらりと映るのは穢れまで行かずとも路地裏にたまりつつあるねっとりとした瘴気や、マレビトの後ろ姿だ。
    「この前祓ったばっかりなのに……」
     どうしても人の情念が渦巻きやすい土地柄である上、クリスマスの悲喜こもごもが力を与えているようだった。まだ明るい時間なのでさほどの影響はないが、これが夜になると様子が変わるかもしれない。とりあえず場所だけを覚えておいてKKの家を目指す。
    「おじゃましまーす」
     誰もいないとわかりつつも、合い鍵で開いた扉をくぐりながら言う。鼻をかすめるほのかな煙草の香りにKKの姿がよぎる。煙草を好んでなかったはずなのに、いつの間にやらKKの香りとしてインプットされてしまった気がする。
     出たのが早朝だったのか部屋はすっかり冷えていて、暁人はためらわずにエアコンのスイッチをいれた。そのままケーキを箱ごと冷蔵庫に入れて、夕食の支度に取りかかる。
     チキンは冷めるとおいしくないだろうから、せっかく時間もあるし下味をつけて寝かせることにする。シチューかポトフか悩んだけれど、チキンが濃いめの味になりそうなのでポトフにした。これは時間をおいたら味が馴染むし、ある程度完成させてしまってもいいだろう。大きめの一口サイズに野菜を切って、ソーセージよりもベーコンの方が好みだとKKが言ってたので厚切りのを入れる。いつもは薄いのだけれど今日はクリスマスだし、そんな日に仕事に行った男へご褒美だ。ブロッコリーはポトフの彩りにしたいしサラダにも使いたいので別茹でにしてボウルに入れておく。サラダは盛り付けてしまっていいだろう、レタスにトマトとキュウリを飾り付けて、ラップをかけたら冷蔵庫にしまった。パンより白米がいいと言うKKのためにご飯も炊き上がった。
     ひとしきり準備は終わったな、と一息ついて外を見ればすでに夜の帳が降りている。スマホを確認しても既読すらついていないところを見ると、まだ解決にいたってないのだろう。
    「……暇だな」
     ソファに腰をおろしたものの落ち着かない。特に見たいテレビなどもないしどうにも手持ち無沙汰だ。
     メッセージアプリは相変わらずうんともすんとも言わないし、料理も終わったし、掃除でもと思ったけど最近こまめに暁人が来ているせいかそこそこ小綺麗に整っている。本当にこれ以上やることがない。
     一人で黙って座っていると、いらないことまで考えてしまいそうだ。KKが強いことも今まで一人でやってきたことも知っているが、それでも今が幸せだからこそ、この手からこぼれてしまうのではと考えてしまう。
    「よし」
     いいこと考えた、と。暁人はソファから立ち上がるとかけておいたコートを手に取りその身にまとった。一人で家にこもってるからそんなことを考えてしまうのだ。どうせなら建設的なことをしよう。
     そうかたく決意すると、暁人はアパートの外に飛び出したのだった。

    ***************

    「オマエ、なにやってんだよ」
     家で待ってるんじゃなかったのか、と後ろから聞き覚えのある低音で呼びかけられ、思わずびくりと震えてしまう。
     幽玄坂の路地裏、ムードもなにもないそこに突如現れた恋人に暁人はなんて言い訳しようと考える。いや、別に悪いことをしてるわけじゃない。危険というほどのこともしてない。だから怒られはしない――と思うのだが。疲れてるのかどこか剣呑な眼差しのKKに、じり……と無意識に後ずさってしまう。そうするとKKの方も眉を跳ね上げて、暁人が後ずさった分以上に近づいてくる。
    「な、なにKK?」
    「オマエが逃げるからだろうが」
    「に、逃げてないっ」
     なにせ路地裏だ、逃げる場所は限られているし例え場があったとしても師である男から逃げ切れるはずもない。すぐに追い詰められて、壁に背中が当たった。右手をすり……と撫でられ、その流れで顎を軽くつかまれる。鋭かった男の眼差しは、暁人に触れた途端恋人をからかう茶目っ気に満ちたものへと変わった。
    「で? 暁人くんはなーにオイタしてたんだ?」
    「べつに、何も」
    「ほーん。あちこち歩き回って小さい淀みを祓ってたんじゃねえのか」
    「見てたの?!」
    「いや?」
     見たのは声をかけるちょっと前の一回だけで、指を触ればずいぶん冷えてたから他にもやってたんだろうってカマかけただけだ、と告げられ「ずっる……」という拗ねたような声が出てしまう。
    「ほら、全部吐いちまえよ」
     顎から外された大きな手が、頭に移動してがしがしと撫でられる。
    「黙秘は?」
    「却下だ。……家にいると思ってた恋人が、夜の歓楽街でホイホイ歩いてるのに気づいたときのオレの気持ちも考えてくれや」
     そうやって言えば暁人が口を割ると思ってる顔だ。そして悔しいがそれは事実で。渋々と、暁人は自分の思いつきを話すことになる。
    「KKのうちに行く途中に穢れになる前の淀みとか、マレビトっぽいの見つけてさ……早めに祓っちゃえば、年末年始はもしかしたらゆっくりできるかなって」
     黙って聞いていてくれるKKに、またガキだって笑われるだろうかと思うと、顔も見れないしどうにも声は小さくなりがちだ。
    「ご飯の準備終わって暇だったし。ツリー、一緒に見れなかったから、年末年始のカウントダウンは二人で聞けたらいいなって、そう思って」
     それで、ちまちまと祓ってました。
     そう告白してそっとKKの反応を確認すれば――顔を覆って大きくため息をつく姿が目に入って、やはり短絡的すぎて子供だと呆れられたのだろうかと落ち込みそうになる。対等でありたいと願うのに、ついKKに対しては我慢がきかない。
    「暁人オマエ……」
    「ごめん。子供っぽいことして。KK疲れてるのに」
    「そうじゃねえ、逆だ。……あんま、可愛いことしてくれんな」
    「か、かわ……?!」
     そんな要素があっただろうか。KKはたまに暁人に対する評価がバグってる気がする。頭に疑問符を飛ばし続ける暁人に、KKは目元をゆるめて軽くハグをしてきた。
    「KK?」
     年上の恋人はすぐに身を離し、代わりとでも言うように暁人の手を握ってくれた。夜とはいえ普段はあまりしないそれに目を見張っていると、ぐいとその手を引かれる。
    「――腹減った、帰るぞ。うまい飯、作ってくれてるんだろ?」
    「……うん! あとはチキンを焼くだけだからすぐできるよ」
     二人で並んで帰る道のりは、寒いけれどどこか温かい。
    「クリスマスと言やぁ鳥か」
    「予約してたケーキもとってきたし」
    「一人で行かせて悪かったな」
    「すごい混んでたから、KK行かなくて正解だったかもね」
     想像したのか目に見えて渋くなるその顔に、ははっと笑いが漏れる。
    「ま、ケーキはオマエが好きなだけ食えよ。オレには別にデザートがあるから」
    「へ? そんなのあったっけ?」
     冷蔵庫の中身を思い出すけれど、これといってデザートらしきものはなかったはずだ。そう言った暁人に、KKはニヤァと笑って見せた。見覚えのある含みのある笑みにぞわりと背筋に何かが走り、頭の中に逃げろと警鐘が鳴る。それに気づいたのか横の男は暁人の耳元に口をよせ、一言「オマエ」とだけ常より低い声で囁いた。耳を掠める温かい吐息によって走る快感に、とっさに繋いでいない手で耳を隠して「オッサンくさ!」と叫ぶ。だが当の『オッサン』はどこ吹く風で。後はそのまま何事もなかったように帰途につく。

     果たして『デザート』がどうなったのか。それはクリスマスが明けたらわかることだろう。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖💖💖☺❤❤❤🎂🎁💖💖💖💖💖😍☺💖
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    okusaredango

    MEMOフォロワーの雨映さんとお話してて話題にあがったK暁の猫パロのネタが湧いてきたのでとりあえずざっくりメモ。
    なんか、こんな感じの絵描きたい......
    本編後全員生存エンドで紆余曲折あってお付き合い後同棲を始めたK暁の世界線。K暁と猫2匹のほのぼの平和物語。
    以下思いついた設定↓

    KK→仕事(怪異退治)の帰りに怪我をした猫を発見。何となく既視感を覚えてお持ち帰り。そのまま飼うことに。我が子のように可愛がる。デレデレ。最近何処の馬の骨か分からない男(猫)連れてきてうちの娘(オス)はやりません状態。

    暁人君→同棲人がどこからか拾ってきた猫に戸惑いながらも懸命に看病するうちに愛着が湧いてそのまま飼うことに。デレデレ。自分と同じ名前なのでたまに自分が呼ばれたのかと思って反応してしまうのがちょっと恥ずかしい。

    猫1(あきと)→元野良猫。車と事故にあって右側(特に顔と腕)を負傷。倒れてるところをKKに保護されてそのまま飼われることに。怪我は治っているが後遺症で右目が少し見えずらくなっている。名前は模様が何となく嘗ての暁人君に似ているということでKKが勝手に暁人と読んでたら定着してしまった。通称あき君。飼い主大好き。最近野良猫と仲良くなって家に連れてきた。
    683

    もちこの本棚📖

    DONE幽霊の日に間に合わなかったけど⊂(^ω^)⊃セフセフ
    短くするつもりが長くなってしまい申し訳……
    幽霊シリーズ、色んな方から感想とか反応いただけてとっても嬉しいです…☺️
    最初の話のアンサー的な感じで書きました、つ、伝われーッ
    幽霊の日の話「今日って、幽霊の日なんだって」
    『ほー。よく知ってるな?』
    「だから、KKの日でもいいなぁって思って」
    今日はちょっとお供え物も豪華にしたよ?と机にビールや暁人が作ったおつまみ、お菓子、それに食後の一服用にとタバコが置かれた。
    「気になってちゃんと起源も調べたんだよ」
    『偉いな、知識を得ることは良い事だよ』
    うんうん、と横でふよふよ浮いているKKが頷く。
    「まぁ、僕がたくさん食べたいから付き合ってもらおうと思ってね?」
    金曜日の夜だからいいよね、と先にKKの分の缶ビールを開けて向かいの席に置き、その後自分の缶ビールも開ける。いつの間にかKKが姿を現せるようになってからというもの、お供えスタイルから向かい合って一緒に食べるような食卓スタイルに変えた。以前KKが「これじゃお供え物じゃねぇな」と言ったが「僕からKKへのお供え物って名目だったら問題ないだろ?」と暁人は笑って返した。
    2558