Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    アカリ

    @VwX6yzNx3JMWcLN

    K暁の話その他小話とか絵置き場。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 77

    アカリ

    ☆quiet follow

    妖怪×K暁シリーズ。「雪わらし」です、例のあの人も出ます!

    #K暁

    夏冷えとその温もりに「あぁもうっ、ちょっと待って!KK早く!!」
    「わかってるよ!暁人、もう少し引きつけろ!」
    「出来るならとっくにやってるよー!!!」

    深夜、もう太陽の名残も跡形もない夜。じわじわと蒸すような熱帯夜が約束されたはずのこの場所はひんやりとした空気に覆われていた。

    『きゃははは、きゃはは!』
    『こっちこっち!』
    「あぁ〜くそっ!ちょこまかと!!」

    解体途中の廃ビルの中で暁人とKKはある存在をただひたすらに追いかけていた。
    ──その正体は、雪わらし。雪ん子ともいう子供の妖怪で普段ならこんな渋谷の街に現れるような妖怪ではない。それが数人もこんなビルの中でたむろして工事の邪魔をしているのだ。
    夏場だというのに作業員の足元が凍りつく、霜で重機が動かない。そんなこんなで作業も中断してしまい依頼がこちらへと舞い込んできたというわけだ。

    「そもそも、夏なのにこの子達なんで平気なの!?」
    「おそらく1人じゃ溶けてしまいそうなところをお互いを冷やして助け合ってるんだろう。見ろ、冷やし続けた結果このビルの中だけ氷室みたいになってやがる。俺たちにしてみれば涼しくて最高だが現場の連中にしてみたらありがた迷惑だろう、な!」

    ひらり、と雪わらしがKKの足元をすり抜けた。1人2人ならともかく複数の雪わらしが行き交うだけでもはや強制鬼ごっこである。足を止めようと麻痺札を投げても当たるわけもなく、彼らは自前で作った氷の滑り台や氷の壁を駆使して捕獲しようとしてくるKKたちからそれは見事に逃げまくっていた。
    エーテルショットを足止めに放とうと思うもなんだかそんな気にはなれない。それは口にせずとも暁人も同じ気持ちらしい、見た目が子供な雪わらしにそれは抵抗がありすぎた。

    「ったく…俺たちはお前らの遊び相手になりに来たんじゃないっつの」
    「もうそろそろ僕もしんどいんだけど!」
    「わかってる!」

    かれこれ小一時間はこの状態だ、しかし手をこまねいてるだけの2人ではない。

    『わぁ〜!にげろにげろ〜』
    『きゃっきゃっ!』

    冷静に見て数えて、雪わらしは8人。それに狙いを定めて──。

    「暁人、右方向だ!」
    「了解!」

    暁人が走り、雪わらしを追い込んだ。そこは唯一氷の滑り台も何もない平坦な場所。
    KKはニヤリと笑った。

    「っ…オラァ、雪わらしの地引き網漁だ!!!!」

    そこにはバレないように慎重に張り巡らせた霊糸の網。それをKKは力一杯ひっぱり、雪わらし達を一網打尽に捕まえたのだった!

    『わあああ、や〜ら〜れ〜た〜!』
    『策士だ〜!』
    『これは大漁というやつ?』

    可愛らしい声でなんやかんや叫びながらも、雪わらし達は存外楽しそうな様子で網の中。暁人は「手荒だったかな」と眉をひそめたが複数の妖怪を捕まえるのにこれくらいは許容範囲だと思う。というか手荒にされたのはコッチだろコッチ。なかなかに上がりきった息は未だに元に戻らないが、暁人はもうだいぶ息が整ってるようだ(歳とか思った奴は後で広川神社裏に来い)。

    「お疲れ、KK!」
    「おー、お前もお疲れさん。こんな走り回ったのいつぶりかね…」
    「運動不足が祟っちゃうね、ホント。で?この子達は引き渡しに行くんでしょ。ここはこのままにしといていいの?」

    そう言って暁人が指差すビルの中。それはそれは立派に天井まで氷に覆われていて。

    「あー……あとでなんとかするか」

    今は無理、もう疲れに疲れ果ててしまった。火のエーテルでなんとか溶かしたりすべき所なんだろうがそれは後だ、後。絵梨佳にも手伝ってもらって処理することにしよう。
    …とりあえずこの雪わらしを依頼人の所へ持っていくかね。
    KKは重い腰を上げる。まぁ、重たいのは腰だけではないのだが。
    楽しそうな雪わらしの嬌声をBGMにKKは盛大な溜息を吐いたのだった。

    * * *

    「結構時間がかかったな。何はともあれ、この雪わらし達は俺が責任持って預かるから安心してくれ。ご苦労さん」
    「……ああ、そうかよ」

    捕まえた雪わらしを連れてやってきたのは上尾神社。そう、何を隠そうこの依頼をしてきたのは他でもないこの神社の宮司だったのだ。どうにも気が進まず出来ることなら暁人や絵梨佳に任せてしまいたかったがKKに、と名指しで指名されてしまい逃げることすら敵わなかった。ていうか凛子の差し金もあったんだろう、アイツなんかニヤついてたし。

    「この子達どうやって帰すんですか?」
    「知り合いのツテで冷蔵車を借りられたから、それに乗せて元居た雪山に帰すことになっている。その雪山の麓にある神社の宮司が古い知り合いでな、ある日を境に雪わらし達の姿がとんと見えなくなった。それで調べると東京から来ていた観光客の車にこっそり乗り込んだかもしれないと…何しろデカいバンだったそうだからな。乗り心地は大層良かったろうよ」

    そう言って宮司はまだ網の中に居る雪わらしの頭を軽く撫でた。きゃあきゃあと無邪気に喜ぶ雪わらしは次は自分だと言わんばかりに宮司へと頭を押し付けている。

    「これこれ。あんまり触るとお前らが溶けちまうぞ」
    「よく妖怪なんざ触れるな」
    「はん、触れていいかどうかの判断くらい朝飯前だ。なんでもおっかなびっくりなところはまだ変わらんかKK」
    「うるせえなぁ、未知の存在には触れぬが吉だろうがよ」
    「いい加減慣れろ未熟者め。たまに木霊たちと仲良く散歩してる暁人くんの方がよっぽど柔軟性があるんじゃないか?」

    なぁ?と矛先を向けられて暁人はへ、と上擦った声を上げた。ていうかお前木霊たちと散歩してんのか。初耳なんだが。

    「い、いやぁ…木霊たちが遊ぼうって言ってくるから…」
    「暁人。それは後で詳しく聞くからな」
    「うっ…はい」
    「説教くさい相棒を持つと大変だな。…そうだ、報酬はきちんと別で払うがコレを持っていけ。俺は使わないから帰りにでも使うといい」

    そう言って宮司が手渡してきたのは──。

    * * *

    「高級アイスクリーム無料引換券だって、しかもこんなにたくさん!アジトのみんなも喜ぶんじゃない?」
    「少なくとも今の俺は喜ばねえよ…」

    宮司に貰ったものは大量のアイスクリーム引換券だった。しかも普段なら買わない高級アイスだ。たま〜に暁人や麻里、絵梨佳が「自分達へのご褒美」として買うような、そんなアイスがたくさん食べれられることに暁人の目は今からもうキラキラと輝いていて大変可愛らしい──が、KKはそれどころではない。夏だというのにさっきの氷漬けビルでの追いかけっこのせいで体はすっかり冷えてしまっている。

    「歳取ると寒がりになるってホントだったんだ…」
    「何か言ったかお暁人くんよ」
    「なんでもない」

    正直言ってまぁそれは事実なのだが。とっとと帰って熱い風呂に入ってビールの一本でも煽りたい。そう、KKが思っていると。
    不意にKKの手に暁人の手が触れた。

    「うわっ、ホントだ冷たい!」
    「なんだなんだ、急にどうした」
    「たまには僕も温めてあげようかと思ったんだよ」

    へらりと笑う暁人。自然と繋がれた手は深夜だからこそなのか、人目を憚ることもなく。
    ……たまには悪くねえな。こういうのも。

    「暁人」
    「ん?」
    「冬になったらアイツらの居る雪山に行ってみるか?ゲレンデなんかも近くにあるらしいぞ」
    「えっ、本当に!?」
    「エド達が変な依頼入れなきゃな」
    「それは…うん、言えてるね」

    お互い顔を見合わせてどちらともなく笑う。手の温もりに絆されたからかどうかはわからないが、少なくとも今の気分は悪くない。木霊の件についてはお咎めなしにしてやるかな。

    「…よーし、アイス引き換えてとっとと帰るか」
    「えっ嬉しくないんじゃなかったの」
    「今は食いたくねえけど風呂から上がったらそりゃ食うよ。あの宮司からってのは気に食わねえがアイスには罪はねえ」
    「ふふ…素直じゃないな」
    「あ?なんか言ったか?」
    「なんでも!」

    なんだか知らないがやたらと機嫌の良さそうな暁人。その様子についつい魔が差して「風呂一緒に入るか」と言ってみたら思いっきり手を強く握られてしまった、何なんだコイツの馬鹿力は。めちゃくちゃ痛え。

    いつもなら蒸すような夏の夜。
    今夜だけ不快に感じなかったのは──雪わらしのおかげかそれとも。
    …言葉にするのは無粋かな、とKKは思った。


    それから一週間後。件の知り合いの宮司とやらから冷凍パックにより大量のアイスクリームが送られてきて、アジトの冷凍庫がパンク寸前になったのは言うまでもなかったそうな。


    了.

    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🍨💖💖☺💖💖💖🍨🍧🍧💖🍨💖💞💞💞⛄🍨☺☺☺🍨👏👏☺☺💖🍨💖☺☺☺☺☺☺☺☺🍨💖💖💖💖💖👏❤❤💖💕💞💞💖👍💗💗😊😊😊😊👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    na2me84

    DOODLE #毎月25日はK暁デー 
    お題【初デート】
    参加させて頂きました。宜しくお願いします。お題が可愛すぎて悩みました…
     渋谷駅前、かの有名な交差点は深夜になっても人も車も途切れることはない。煌々と輝くモニター画面には雑多な情報が流され続け、色鮮やかなLEDに彩られた看板は星の光をかき消すように輝いている。夜の闇さえ寄せ付けない光の奔流は、月の存在までも薄く儚いものに変えてしまったようだ。
     信号が青に変わると一斉に人の流れが動き始め、それぞれの進行方向へと、人々が双方向に入り交じりながら滔々と流れていく。その人混みから少し離れて道路を眺めていた青年が、隣に立つ男に話しかけた。
    「ここだったよね、KK」
    「ああ、そうだったな」
    あの夜、二人が『運命的』に出会った場所がここだった。

     
    「ねぇ、夜の散歩に行かない?」
    暁人がそう声をかけてきた。正直なところ面倒だな、とKKは思った。もう飯も食って風呂もはいって、後は寝るだけ、という状態だ。出来ることならこのまま暁人を寝室まで引っ張って行って、さっさと押し倒したいところだが。まるで飼い主に散歩をねだる犬のような目で見つめられては、異を唱えることなど出来ようはずがない。甘いな、俺も。そう思いながら答える。
    2638

    リキュール

    DONE日本ゲーム大賞優秀賞おめでとうございます!(遅刻)
    おめでたいと祝われるK暁です。本編後KK生存if、『黒猫』より少し前。
    愛したくて仕方がないが我慢していたKK×子供扱いされたくない暁人のお話。
    吉事あれば腹の内を晒せ「(おや、ちょうどいいところに)」

    ふわりと浮かぶ猫又が調査帰りの僕たちの元にやってきて尻尾を揺らした。暗い路地裏、夜も遅いこともあって人通りはないため、周囲を気にせずに堂々と触れる。耳元を撫でると、顔を擦り寄せうっとりとした表情でにゃぁんと鳴いた。これを人がいるところでやると虚無を撫でるヤバい人になってしまうので注意しなくてはならない。あれは結構恥ずかしい。

    あの夜が明け、消えていた人たちが帰ってきた。街の活気が戻り再び多くの人が行き交う渋谷になってからというもの、気がついた時には既に猫又たちはコンビニや屋台から姿を消していた。まあ人間がいなくなりこれ幸いと店を乗っ取っていただけなので、人が帰ってきてしまえば返さざるを得ず仕方がないと言えばそれまでで。だからもう会うことは無いのかと寂しく思っていたら、人気のない夜道や路地裏でひょこっと顔を出すようになったのだ。驚いたが、またあの可愛らしい鼻歌が聞けると思うと自然と顔が緩んでしまう。彼らはいつも見つけられるわけではない。気紛れに現れて、たまに撫でさせてくれて、掘り出し物を売買する。この気分屋な感じ、猫はいつだって可愛いのだ。
    8137