Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    ことざき

    @KotozakiKaname

    GW:TのK暁に今は夢中。
    Xと支部に生息しています。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 40

    ことざき

    ☆quiet follow

    25年3月の、# 毎月25日はK暁デー に参加させていただきました。
    お題は『三度目』『嘘』『開花』です。

    発売から3周年おめでとうございます!

    #K暁

    春さやか、世はこともなし「ここじゃないどこかに行きたい」
     唐突に、暁人がぽつりと呟いた。
     そのときのKKは、ちょうど味噌汁を喉に流し込んでいる真っ最中だった。持ちあげた汁椀に唇をつけたまま、両眼だけを正面の暁人へと向ける。
     一月が行ってしまい、二月が逃げてゆき、とうとう三月も去ろうかという春分の候。カーテンを開け放った窓からリビングへと射しこんでくる陽光は、春の盛りを告げるかのように柔らかく暖かい。
     そんなうららかな朝の陽気を全身に浴びておきながら、手元のトーストに次々と苺ジャムを落としてゆく暁人の表情は、どうにも冴えなかった。まるで小さな子どものように、それはもう見事なふくれっ面を披露しているのだ。
     口をへの字に曲げ、眉間に深い溝を刻み。分かりやすく顔に『不機嫌です』と書いてある年下の恋人へ、KKは無言のままざっと視線を走らせた。
     伏し目がちの目元に隈はなし、肌艶よし、髭の剃り残しなし。つんと尖った唇にも、パン屑はあるがひび割れはない。
     それほど深刻な状態ではなさそうだと結論づけて、KKはひとまず、汁椀の中身を片づけることに集中した。
     物価高騰と天候不順のあおりを受け、ここ数カ月ほど完全に食卓から姿を消していたキャベツが、今朝の味噌汁にはふんだんに使われていた。特売をやっているスーパーを見つけたと昨晩の暁人は大はしゃぎしていたから、これがその戦利品なのだろう。
     やはり食べ慣れた家庭の味というのは良いものだ。KKは舌の上で柔らかく潰れる春キャベツをしみじみとした心待ちで咀嚼し、シャキシャキとした青ネギの一片すら余さずきっちりと平らげてから、空っぽになった椀をテーブルへと戻した。そして、改めて暁人を見つめた。
    「急にどうした? 自分探しに日本縦断のバイク旅でもしたくなったか?」
     文字通り山盛りの苺ジャムでトーストを埋めたてていた暁人が、一瞬だけ手を止めた。顔をあげないまま、平坦な低い声で律儀に答える。
    「別に探してないし、縦断まではしたくないけど、走りには行きたい」
     なるほど欲求不満か、とKKは納得した。
     最近の暁人は祓い屋としての振る舞いも板につき、昼は依頼人への対応と事務処理、夜はマレビト相手に身体を張った実働と、大忙しの毎日をおくっている。そこにきて、雪やら雨やら雷やらの連日の悪天候から、急転回しての温和な春日和だ。ソファの上でスマホゲームを梯子することに耐えられなくなったのだろう。
    「行ってくればいいじゃねえか。今日は久々の休みだろ」
     言い終わるか終わらないかのうちに、暁人がきゅっと眉尻をつりあげた。わずかに顎を引いた上目遣いでKKを睨みつけてくる。
     たっぷり二秒の間を置いて、ぼそぼそとした低い声が彼の口から飛び出した。
    「……僕ひとりで?」
     なるほど甘えたか、とKKは胸の内だけで快哉を叫んだ。
     なにしろ普段の暁人は、自分の要求をさらっと伝えてくるか、おくびにも出さず丸呑みして我慢してしまうかの両極端だ。酔っぱらってでもいないかぎり、こんな面倒くさい訴え方をしてくることはほとんどない。特に、何も怒らせることをしていない場合は、皆無と言っていい。
     桃栗三年柿八年。出会ってから三度目の春にして、ようやくこれまでの日々が実を結び、恋人の新たなの一面を見られたというわけだ。
     うっかりゆるみかけた頬を引き締めると、KKは何気なさを装って言った。
    「今日は怪異調査の報告書を出さないといけねえからな」
     すっと表情を消した暁人が口を開くより先に、ひと息に畳みかける。
    「午前中には仕上げちまうから、それまで待ってろ。それと、ここしばらくバイクには乗ってなかったんだろ? オレが仕事をしている間に、しっかり点検しとけよ」
    「いいの?」
     暁人が大きく目を見開き、勢いよくテーブルに身を乗りだした。かろうじてトーストの上にそそり立っていた大量の苺ジャムが、べちゃりと重たい音を立てて丸平皿に崩れ落ちる。
     自分で自分の食いつきぶりに驚いたらしい暁人が気恥ずかしげな顔で居住まいを正す様を眺めながら、KKは鷹揚にうなずいてみせた。
    「もちろんだ」
     そうかそうかそんなに嬉しかったか、と内心でだらしなく相好を崩しながら。

     そこからの暁人は、打って変わってとんでもなく饒舌だった。
    「四月で廃止になるKK線を走るのはどうかな? あ、でも他の人たちもきっと同じこと考えるよね」
    「花見も良いかなと思ったけど、桜の開花はもう少し先みたい。でも、梅の盛りは過ぎてるから……。ちょっと残念だな」
    「苺スイーツビュッフェがあるんだって! これ良くない? 良くないか。KKそんなにたくさん甘い物食べられないし」
    「苺の食べ放題がある! 付け合わせにあんこも選べるみたい。これならKKも……と思ったけど、予約は前日までって書いてある。まあそうだよね」
     暁人は素早い動作でスマートフォンを操作して情報をかき集めながら、口を挟む間もなく自問自答し、そのまま自己完結してゆく。
     自宅のリビングで仕事、左のかたわらには恋人、手元には淹れたてのコーヒー。警察官時代の己が見れば目を疑うだろう状況に、最初こそ澄まし顔の裏側で浮かれていたKKだったが、今は表情に出してやれやれと苦笑するしかなかった。特に、もはや苺ジャムをのせたトーストなのか、トーストを添えた苺ジャムなのか分からないほど真っ赤になった物体をすべて腹に収め、それでもなお苺のスイーツに食指が動くらしい暁人の健啖家ぶりには、呆れを通りこして軽い戦慄すら覚えてしまう。
     見ているだけで胸焼けを引き起こす光景をつぶさに思いだしてしまい、KKは眉間にしわを寄せながらちびちびとコーヒーを啜った。
     そうする間にも暁人は次々と行き先の候補をあげてゆく。その数が片手の指を超え、両手の指を超え。もはやすべての名前を覚えていられなくなったあたりで、KKはそのひとつひとつに突っ込むことを諦め、どうしても捨て置けなかったふたつだけを口にした。
    「なんでもいいが、どんどんツーリングから外れてきてねえか。そもそも、『ここじゃないどこか』と言っちまうには、どれもこれも近すぎるだろ」
     暁人のあげた行き先はすべて近郊にあるものばかりで、苺食べ放題にいたっては渋谷区内でのイベントだ。祓い屋として地方に赴くことも多いKKにしてみれば、都内などせいぜい庭先に出ていくようなもの。とても遠出とは言えない。
     もちろん、そこが良いと心から暁人が思うのならまったく構わないのだが、先ほどから場所をあげては却下、場所をあげては却下を延々と繰り返していることが気にかかっていた。
    「確かに午後からならそう遠くへは行けねえが、バイクで遠出を楽しむなら、わざわざイベントにこだわる必要も、明確な目的地を決める必要もねえ。もっと気楽に足を延ばしていいんだぞ」
     ローテーブルの上に広げたパソコンの画面から目を離さないまま、KKは左隣の暁人の腕を肘で軽く小突いた。とたんに賑やかだった彼の声がぴたりとやむ。それほど強く打ったつもりのないKKは、突然静かになったことを訝しんで隣を見た。
    「どうした?」
    「ええと、その……」
     暁人はKKを見ていなかった。膝の上へ置いたスマートフォンに目を落とし、ばつが悪そうな顔で肩を縮めている。ちらりとだけ窺うような視線が寄こされ、またすぐに逸らされた。
    「暁人?」
     ぎゅっと引き結ばれていた唇が、観念したようにゆっくりと開かれた。
    「実はさ、あの言葉は嘘……って言ったらそれこそ嘘になるけど、そこまで本気じゃなかったんだ。ちょっと大袈裟に言ってみたっていうか」
     ようやくKKに顔を向けた暁人が、眉をハの字にして小さく笑った。
    「あんたに昨日の事後処理があるのは分かってたから、ちょっとかまってもらったらそれでいいやって。『さっさと気分転換してこい』って追いだされるつもりで言ったんだ。でも……」
     暁人が言いよどんだ言葉の先を、KKはすぐに引き取った。
    「オレが予想外に乗り気だったから、予定が狂っちまったってことか」
    「うん」
     もとより『ここじゃないどこか』については深刻に捉えていなかったが、そのあとの受け取り方がまずかったらしい。暁人の言動を自分に都合よく解釈しすぎていたと理解して、KKは居た堪れなさに頭を抱えたくなった。あれだけ思わせぶりな態度をとっておいてと恨みがましい気持ちにならないでもなかったが、普段の己の言動を省みれば、暁人だけを責められない。現にあのとき、浮かれる内心を押し隠して、なんでもない顔を貫いていたのだから。
     KKはあらゆる感情をひっくるめてため息に落としこむと、手を伸ばし、苦笑しながら暁人の頭を掻きまわした。
    「オレと出掛けるつもりがなかったんなら、遠慮せずそう言えよ」
     一人だけでバイクを飛ばすなり、昼から出たのでは間に合わない場所に行くなりしたかったのなら、遠慮なくそうすれば良かったのだ。こちらの都合につき合って、貴重な休みを浪費する必要はない。
    「あれから一時間ほど経っちまったが、今からでもまだ……」
    「行かない」
     KKの言葉を遮って、暁人が激しく首を横にふった。膝の上から床へとすべり落ちてゆくスマートフォンには目もくれず、彼は上半身ごとKKに向きなおると、キッと眦を吊りあげた。
    「確かに最初は朝から出掛けるつもりで、ちょっと遠い場所も目的地に考えてはいたけど。でも、今はもう一緒に出掛けるって決めてるから。KKも、一度は当たり前みたいに僕と行くって言ったんだから、今さら物分かりの良いこと言わないでよ」
     どうも先ほどから、暁人の言っていることが二転三転しているように思えてならない。さすがに苛立ちを感じて、KKは棘のある声で暁人を問いただした。
    「じゃあなんでわざわざ、そんなつもりはなかったなんて言ったんだ。あのまま黙ってりゃ良かったじゃねえか」
    「それは……」
     唐突に、暁人の声がしおしおと萎んだ。
    「だって、KKがそこまで僕のことを考えてくれてるのに、ただ『別にツーリングや遠出じゃなくてもいいから』と返すのは、ちょっと不誠実な気がして。ちゃんと言っておいたほうがいいかなって」
     それで拗れかけては世話がないだろう。KKは脱力してソファに上半身を預けた。
    「……オマエ、意外と面倒な性格してるよな」
    「……KKほどじゃないけどね」
     暁人も背中を丸め、情けなさそうに顔を歪めて同意した。
     それからしばらく、KKと暁人は無言で顔を突きあわせていたが、ちらりとだけ互いへ流した視線が噛みあったのを皮切りに、どちらからともなくため息を吐いて苦笑した。
    「なにやってんだよ、オレたちは」
    「ほんとだよ。こうやって言いあってる時間で行き先を探したり、報告書を書いたりできたのに」
     あーあ、と大袈裟に嘆きながら、暁人は床からスマートフォンを拾いあげている。KKもまた、言い合ううちに落としてしまっていたらしいマウスに手を伸ばし、その表面がやけに温かくなっていることに気づいた。
     いつの間にか、室温がずいぶんと高くなっていた。さすがに外に出れば寒さを感じるだろうが、春の明るい陽射しばかりを取りこむ室内では、それがどれほどのものかは実感できない。まだ拙いだろうウグイスの鳴き声も、開花までもうすぐだという桜の蕾も、盛りを過ぎているらしい梅の木の様子も、ここからでは分からない。分かるのは、今日が絶好の行楽日和だということだけだ。
     KKはもう一度、今度は穏やかな気分で暁人の頭を掻きまわしながら、笑って提案した。
    「オレは一分一秒でも早くこの報告書を仕上げちまうから、オマエはこのまま良さそうな行き先を調べておいてくれ。バイクでも歩きでも電車でもなんでもいいが、せっかくこんな春日和に出掛けるんだ、オレはオマエと春を感じたい。屋内じゃなくて外に行こうぜ」
    「僕も同じく。どうせなら季節限定のイベントがいいかなと思ってたけど、自分たちで春を探しながらのんびり走るのも楽しそう。じゃ、その方向性で調べるね」
    「おう、頼む」
     KKと暁人はうなずきあい、肩を寄せあって、自分のやるべきことに没頭した。

     こうして出掛けた当日予約可能な苺狩り農園で、二人の来訪に喜んだ木霊たちがすべての苺を熟れさせようとするのを慌てて止めたり、ふくらんだ桜の蕾を辿って郊外を走ったり、黄昏時の梅の木の下で鬼から花見に誘われ、うっかり本当に『ここじゃないどこか』へ迷い込みそうになったりと、これ以上ないほど存分に春を堪能したのだった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖💖💖☺🙏💖💖💖💖☺☺☺☺👏👏💖💖💖💖☺☺☺❤💞💞💞👍👏👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    ことざき

    DONEこぼれ落ちてゆくもの。K暁。薄暗い。

    診断メーカー【あなたに書いて欲しい物語(ID:801664)】さんの【「ぱちりと目が合った」で始まり、「君は否定も肯定もしなかった」で終わる物語を書いて欲しいです。できれば3ツイート(420字程度)でお願いします。】から。
    忘れじの行く末に ぱちりと目が合った。それで分かった。これは夢なのだと。
     僕が右手を伸ばすと、彼もまた右手を差しだしてきた。重ねた指先は突きぬけなかった。筋張ってゴツゴツとした手の甲、かさついた皮膚の感触。やや低い、じんわりとした体温。握りこめば、同じだけの力で握りかえされた。
     彼がいる。今ここに、僕の目の前に。確かな身体を持って。夢でもかまわない。だって、彼がここにいるのだ。
     心臓を鋭い痛みが貫いた。喉が締めつけられ、押し戻された空気で顔中が熱くなった。気づいた時には、目の前のすべてが歪んでいた。
     波立つ水面のように揺らめく視界では、彼の姿を脳裏に焼きつけられない。しゃくりあげながら顔を拭おうとした僕より早く、彼の手の平が頬をおおった。そのまま親指の腹で目元をこすられる。とても優しい仕草なのに、硬いささくれが皮膚に刺さって痛い。思わず息を呑むと、覚えのある苦い香りが鼻先を掠めた。
    759

    related works

    32honeymoon

    MENU◇フォロワーさんのイラストに文章つけてみったー◆
    大変遅くなりました&あまりにも長くなってしまったので3編に分けてお出しします。
    ぽすわい様のジューンブライドイラストにどうしても物語をつけたくて書かせていただきました!
    ・便宜上全7パートに分かれています。今回は前章~プロポーズまで。
    ・プロポーズ~初夜まではR18となりますので別途パス付で上げます。
     皆様のお気に召しますと幸いですm(__)m
    雨が連れてきたはじまり<前編>別れと復活、そして再開「・・・ありがとうーおやすみ、KK」
    そう言って別れを告げたあの日。
    そういえばあの日も、あれから雨が降り始めて。まるで別れの涙のようだなんて思ったことを、覚えている。


    【覚醒前夜ー夜明けの手紙】

    これは、僕の罪の記憶。
    もう二度と同じことを繰り返さないために、ここに書き残しておくことにする。


    ーあの夜、KKはたしかに僕のなかから姿を消した。黒い靄が霧散するように消えて、僕の右の手のひらについた傷は何事もなく消えてなくなって。
    それくらい遺してくれたってかまわないと思っていた。だって、KKを思い出せる何もかもが消えてなくなってしまったような気がしたから。
    それでももう、きっと二度と逢えないのだと。そう覚悟は決めていたし、
    6347

    recommended works

    りんご

    DONEK暁デー、初デート。K←暁のようでK→〈超えられない壁〉←暁です。
    理想のデート像を黙って実行するおじと、訳も分からず振り回されるあっきーの話。
    過去それなりに色んな話を書いてきましたが、ぶっちぎりで砂糖吐きそうな話になったと思います。けけは所々横暴だしあっきーはちょっと暴走気味です。そんな二人の初めてなんて、絶対事件になるに決まってるじゃないですか(笑)
    閻魔帳のきれはしには(1)


    待ち合わせは、やっぱり駅前かなあ
    ベタなのは分かってるよ! でも後に来る僕が気になって、その後ろ姿がどこかそわそわしてるの、きっとかわいいなって思うんだろうな


    ◆◆◆◆◆


    『KK

    今日午前11時。渋谷駅北側に集合。』


    凝り固まった肩を回しながら、ネオンが薄まりゆく都会の路地を暁人はゆったりと歩いていた。長期の仕事が終わって漸くまともな寝食にありつけると思えば、心も穏やかになる。
    こんな職業なので、どうしても一日の行動が普通のそれとは大きくずれ込む時がある。今日はそういった日で、数日掛かりの依頼を何とか終わらせたときには、すっかり空が白み始めていたのだ。

    自分の名前をした空を背にしながら、暁人は連絡のためにスリープモードにしていたスマホを起動させた。そこに表示される、送り主と簡素な一文。暁人が首をひねるのも無理はない。めったに文字でのやり取りを行わない人物から突然こんなものが来たら、誰だって困惑するだろう。自分がいない間に向こうで何かあったのかもしれない。それにしても……メッセージ? 凪いでいた心情の波が僅かに揺れて―――まあいいか、と持ち直した。暁人が暁人たるゆえんは、この微妙な状況に対しての構えがやたら大きいことである。波乱万丈な生い立ちのせいで大概のことは受け流せるようになった結果だった。
    12617