sadachbia7789
MAIKING一郎先生と静江さんって恋愛結婚だったんだろうか。だったらK富♀も恋愛結婚してもいいよね。※めちゃめちゃ途中です。
誰がために鐘は鳴る時代背景や一族の掟もあるし、可能性が高いのは許嫁、それかせいぜい村関係の筋からの紹介が関の山な気もする。
だがしかしそれはそうとしても恋愛結婚であってほしいんだよな。一族の掟の従僕であった一郎先生が自分の意思で初めて選んだのが静江さんだったなら、村と自分と、その先にある子供を掟に沈めることを受け止めてくれた静江さんだったからあれほど深く愛して同じくらい絶望したのでは、と。このあたりは人先生も同じで患者には広く、内側は狭く深くな感じがするのは父親譲りだったり。
依存先を増やすのが自立っていうけど一郎先生は静江さんだけが依存先、拠り所だったんじゃないかな。うちのK富のKはまさしく上記のそれなので骨壺部に入部待ったなし。
985だがしかしそれはそうとしても恋愛結婚であってほしいんだよな。一族の掟の従僕であった一郎先生が自分の意思で初めて選んだのが静江さんだったなら、村と自分と、その先にある子供を掟に沈めることを受け止めてくれた静江さんだったからあれほど深く愛して同じくらい絶望したのでは、と。このあたりは人先生も同じで患者には広く、内側は狭く深くな感じがするのは父親譲りだったり。
依存先を増やすのが自立っていうけど一郎先生は静江さんだけが依存先、拠り所だったんじゃないかな。うちのK富のKはまさしく上記のそれなので骨壺部に入部待ったなし。
pk_3630
MAIKING拗れ練習用に書いた現代AU曦澄 第18話前回からかなり空いてしまいすみません
次回最終話です
合計8万字くらいになる予定…
拗れすぎでしょこの曦澄
想・喪・葬・添 18話(結局、『ずっと一緒』だなんて無理だった
『好き』だけでは届かなかった
……けれど、どうしても届いてほしい想いだった)
花火大会の翌日、江澄は久しぶりに出社していった。
退職について話をつけてきたとのことで、夕刻スーパーの袋を下げて帰ってくるなり、「昼間は引継ぎがあるから出かけられないけど、なるべく定時で上がる。だから夕飯は一緒に用意しよう」と言ってくれた。
その提言通り、確かに江澄は定時で切り上げ帰ってきてくれた。けれど、夕食後は荷造りやら新しい仕事の勉強で忙しくしており、今までのような穏やかな時間が流れることは、ほとんどなかった。
江澄は昔から決断すると脇目も振らずに進む性格だった。
時には真っ直ぐ過ぎる言動に視野が狭いなどと他人から評されることもあったが、一生懸命で何かに一途でいられる姿はいつだって魅力的だった。
2885『好き』だけでは届かなかった
……けれど、どうしても届いてほしい想いだった)
花火大会の翌日、江澄は久しぶりに出社していった。
退職について話をつけてきたとのことで、夕刻スーパーの袋を下げて帰ってくるなり、「昼間は引継ぎがあるから出かけられないけど、なるべく定時で上がる。だから夕飯は一緒に用意しよう」と言ってくれた。
その提言通り、確かに江澄は定時で切り上げ帰ってきてくれた。けれど、夕食後は荷造りやら新しい仕事の勉強で忙しくしており、今までのような穏やかな時間が流れることは、ほとんどなかった。
江澄は昔から決断すると脇目も振らずに進む性格だった。
時には真っ直ぐ過ぎる言動に視野が狭いなどと他人から評されることもあったが、一生懸命で何かに一途でいられる姿はいつだって魅力的だった。
stickey_game
MAIKINGウェブオンリーにて公開予定、「跳んで、うさぎさん」前日譚編です!先行公開いたします😊以前公開したものを少し修正しました。23日は前日譚編と当日編を纏めてpixivアップ予定でございます~どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
跳んで、うさぎさん〜バニー祭り、前日譚〜バニー祭り、それは子供の成長と子孫繁栄を願って人々がうさぎの格好をしたり、うさぎを模したお菓子を食べたりするお祭り行事である。
そしてニューデルスタにて、祭り前日の独特な賑いを聞きながらテメノスとソローネはとあるカフェで向かい合っていた。
「…衣装を提供くださりありがとうございます、ソローネ」
「うんまあ、服の調達はちょろかったからいいんだけどさ…ほんとに着るの、それ?」
「仕事ですので。仕方ありません、腹は決めています」
「あ、そう。知ってると思うけど、大分際どいよ?それ」
「うう…分かってますよ…ですが、仕方ないでしょう。明日は、かつらや化粧よろしくお願いします」
「ほんとにやるんだね〜。頑張って異端審問官様」
998そしてニューデルスタにて、祭り前日の独特な賑いを聞きながらテメノスとソローネはとあるカフェで向かい合っていた。
「…衣装を提供くださりありがとうございます、ソローネ」
「うんまあ、服の調達はちょろかったからいいんだけどさ…ほんとに着るの、それ?」
「仕事ですので。仕方ありません、腹は決めています」
「あ、そう。知ってると思うけど、大分際どいよ?それ」
「うう…分かってますよ…ですが、仕方ないでしょう。明日は、かつらや化粧よろしくお願いします」
「ほんとにやるんだね〜。頑張って異端審問官様」
yorutama
MAIKINGボカコレ2023夏!は8月4日開催!!ボカコレ2023夏!は8月4日開催!!
ボカコレ2023夏は、Neruさん作曲の巻戻士のテーマ曲が発表されるぞ……‼️
巻戻士を知るきっかけになったボカコレを記念して、足立レイとレモンちゃんの絡みを再び妄想中。。
自分だけが楽しいけど、この2人(アンドロイド女子同士)の絡み…良い感じに漫才みたいになりそうで良い。
金柑🍛
MAIKINGかなりハマりたての5月はじめ頃の描きかけ漫画、見つけてもネーム打ってなくて何描こうとしてたかわからんからそこそこ出来てるとこだけ供養して忘れてしまうよ。富永の髪型がわからんちんだよ。今もだよ。まともに一人と富永を描いてるのは珍しいので次はもっと頑張って仕上げて欲しいですね。(ネームは先に打とうね)K富Kはなんか5ページくらいあった。譲テツは前後全く不明。保存してなかったんやろな…。 3
しゃちほこみかん
MAIKING完成させようと✒️これ原稿やってる時に悩んだんですが...
物や人物が重なってる時は重なってる下の線を消すの?(2枚目のような状況)
それとも消したように見えて上手いこと線画を残す方法があるのかな?
二つの線画レイヤーの間に白塗りレイヤー入れたりして試したんだけどその方法だとトーンレイヤーの順番考えないと白で潰されてトーン消えちゃったりして不便だったのよね😢
線画消すしか方法ないのかな 2