ソロモン
yuruunisan
PASTソロモンとデカラビアが仲良し。デカの蝙蝠が一杯でてきて動く。質問箱の氷弾から降魔がとオリアスとデカラビアな匂わせ。ハゲちゃん少しだけ出演。アジトに普通の動物はいない話とカウントダウン内容も使用。大体捏造。ポイピクには過去文を晒すって無かったんですね
デカちゃんの秘密 蝙蝠分離編早朝、ソロモン王と呼ばれる少年は、ソロモン王の使役する悪魔の一柱と言うことになっている男、デカラビアの部屋の前に向かって居た。
「デカラビア、ごめん、今日の予定について話したい事があるんだけれど」
部屋の前に着き、ソロモン王、通称ソロモンが声を中に掛けると、閉まったままの扉の向こうから、欠伸混じりのデカラビアの声で入室許可が聞こえてくる。
「いや、でも……」
声の様子から察するに身支度もまだだろう。本当に入っていいものかソロモンは逡巡した。
だが、そのソロモンの目の前でデカラビアの部屋の扉は内側から開いた。
「……なんだ、起きてたのか デカラビア」
恐らく彼の好まないであろう案件を、朝早くから持って来ており後ろめたさのあったソロモンは、いささかほっとしながら開かれた扉から中に進んだ。
8900「デカラビア、ごめん、今日の予定について話したい事があるんだけれど」
部屋の前に着き、ソロモン王、通称ソロモンが声を中に掛けると、閉まったままの扉の向こうから、欠伸混じりのデカラビアの声で入室許可が聞こえてくる。
「いや、でも……」
声の様子から察するに身支度もまだだろう。本当に入っていいものかソロモンは逡巡した。
だが、そのソロモンの目の前でデカラビアの部屋の扉は内側から開いた。
「……なんだ、起きてたのか デカラビア」
恐らく彼の好まないであろう案件を、朝早くから持って来ており後ろめたさのあったソロモンは、いささかほっとしながら開かれた扉から中に進んだ。
yuruunisan
DONEデカイベ後 ソロデカでドラデカだが、精神的ドラソロのような一幕も ソロモンへの感情が重いデカラビア レラジェがドラデカをバカ二人だと思っていて発言もするし実際バカ 悪友腐れ縁的ドラレラデカでドラデカが仲がいいモン登場シーンは少なめ
死亡志望診断書デカラビアとアンドラスがソロモンに怒られている。
「なんなんだ、あれ」
フード付きの緑の狩人服に弓を背負い、頭の上にはカメレオンを乗せた女性追放メギド、レラジェが呆れを隠さずに言った。
昼間の平和なアジトであった。何事も無い、空の青い陽気のいい日だった。無理矢理に特筆すべき事を探しても、このアジトの追放メギドを率いる青年、通称ソロモンが数柱のメギドを連れて緊急性のなさそうな幻獣退治に出掛けていた事ぐらいしか、特筆することの無い日だった。
レラジェはそんな日に、幻獣退治とは全く関係の無い狩りに出掛けたのだった。出掛ける前に、解剖に並々ならぬ執着心を見せるアンドラスに、狩ってきた動物を解体するかと聞いたが、アンドラスは解体と解剖は違うのだとやや頬を膨らませやんわりと断ってきた。レラジェにとっては大差がなかったのだが、アンドラスにとっては大きな違いがあるのだろう。
19441「なんなんだ、あれ」
フード付きの緑の狩人服に弓を背負い、頭の上にはカメレオンを乗せた女性追放メギド、レラジェが呆れを隠さずに言った。
昼間の平和なアジトであった。何事も無い、空の青い陽気のいい日だった。無理矢理に特筆すべき事を探しても、このアジトの追放メギドを率いる青年、通称ソロモンが数柱のメギドを連れて緊急性のなさそうな幻獣退治に出掛けていた事ぐらいしか、特筆することの無い日だった。
レラジェはそんな日に、幻獣退治とは全く関係の無い狩りに出掛けたのだった。出掛ける前に、解剖に並々ならぬ執着心を見せるアンドラスに、狩ってきた動物を解体するかと聞いたが、アンドラスは解体と解剖は違うのだとやや頬を膨らませやんわりと断ってきた。レラジェにとっては大差がなかったのだが、アンドラスにとっては大きな違いがあるのだろう。
bach_otamama
CAN’T MAKE転生日の贈り物に、カイムへ花を贈るソロモン。カイム転生日過ぎてしまいましたが、花が好きなイメージがあるので、花を贈りたくて書きました。
モーリュの花の「魔女から身を守る」は元ネタ?かもしれないオデュッセイアから
炎の花 呼ぶ声にカイムは振り返った。
「我が君、いかがなさいました?」
ただ一人と定めた主の少年が、息せききって駆けてくる。手には紅白のひらめく何かを手にしているが、物を持ったまま走って危なくないだろうか。
「カイム!あの、わわっ!」
折悪しくアジトの床に落ちていた何かを踏んだ少年が、バランスを崩して転びそうになる。
「我が君!」
カイムは咄嗟にフォトンに干渉して杖を浮かび上がらせた。倒れそうになったソロモンは杖に掴まって転倒を免れる。
「ふぅ、助かった。ありがとうカイム」
「当然のことをしたまでです。ところで我が君、このカイムに何の御用です?」
「用。うん、用っていうか……あ」
ソロモンは手にしていた花束を見てため息をついた。深紅の薔薇に白いモーリュの花を合わせた花束は、転びかけた時に薔薇が折れてしまっている。
1011「我が君、いかがなさいました?」
ただ一人と定めた主の少年が、息せききって駆けてくる。手には紅白のひらめく何かを手にしているが、物を持ったまま走って危なくないだろうか。
「カイム!あの、わわっ!」
折悪しくアジトの床に落ちていた何かを踏んだ少年が、バランスを崩して転びそうになる。
「我が君!」
カイムは咄嗟にフォトンに干渉して杖を浮かび上がらせた。倒れそうになったソロモンは杖に掴まって転倒を免れる。
「ふぅ、助かった。ありがとうカイム」
「当然のことをしたまでです。ところで我が君、このカイムに何の御用です?」
「用。うん、用っていうか……あ」
ソロモンは手にしていた花束を見てため息をついた。深紅の薔薇に白いモーリュの花を合わせた花束は、転びかけた時に薔薇が折れてしまっている。
加野きのこ
PASTFate関連です。FGO多め。受験生になった途端自宅待機になって、暇を持て余して(余すな)FGOやってました。なので絵は忙しくて描いてないです。と言いたかったけど結構描いてました。ベディヴィエールとパーシヴァルが好きです。ドゥは相棒。ソロモンも好きでした。山南先生も好きです。でも一番は柳洞一成のことが忘れられないです 24
サバ缶
DOODLE他ジャンル絵まとめ(主にリク募集で描いたやつ)(2020年1月〜2021年10月)
①楽俊②沖清(風光る)③蔵馬④⑤ソロモン(BLOOD+)⑥ヤン・ウェンリー⑦キノ⑧虎王(魔神英雄伝説ワタル)⑨⑩ホークス 11マジック(パプワくん)12ドラハー(ハリポタ)13童磨14煉獄さん15吉野君(なんて素敵にジャパネスク)16雑渡昆奈門 17・18土井半助 18
bach_otamama
TRAININGベルイム。異端審問官の仕事中だと旅で野営になることもあるのかな、と。ラスト、カイムが当初よりも虚無を抱いてしまいました。
個人的に、ベルナールやリタ、母親へ抱く思いはヴィータとして暮らした後天的なものでメギドとしてのカイムは王(ソロモン)の道化として振舞っていて、それが追放の要因なのかな、というイメージがあります。
ある夜に 王都から遠く離れた村の方が、異端審問が曲解されていることが多い。人命がかかっていることが多いため、馬の利用が許されていても異端の審議のために何日もかけて旅をすることがしばしばあった。極力街道沿いを通るとはいえ運よく村や集落があるとは限らず、野営になることもある。
「最初の不寝番は私がしましょう」
「悪いな」
馬を連れているとなると、野盗に襲われることもある。暖を取る意味でも、火の番は必要だった。
元から頑健な方だと自負しているが、その夜は疲れているはずなのにベルナールはなかなか寝付けなかった。
「眠れませんか?」
「カイム」
「いや、大丈夫だ」
カイムは穏やかに微笑んでいる。背こそ高いが、まだ二十歳にもなっていないカイムはベルナールよりもずっと線が細い。その彼が平然としているのに疲れたとは言い難く、ベルナールは首を振った。
1945「最初の不寝番は私がしましょう」
「悪いな」
馬を連れているとなると、野盗に襲われることもある。暖を取る意味でも、火の番は必要だった。
元から頑健な方だと自負しているが、その夜は疲れているはずなのにベルナールはなかなか寝付けなかった。
「眠れませんか?」
「カイム」
「いや、大丈夫だ」
カイムは穏やかに微笑んでいる。背こそ高いが、まだ二十歳にもなっていないカイムはベルナールよりもずっと線が細い。その彼が平然としているのに疲れたとは言い難く、ベルナールは首を振った。
亞莉亜(アリア)
DOODLE【オリソニ/オリキャラ】ソロモンとカイロスBLじゃないです。
ソロモン王とカイロスが出会った瞬間です。
カイロスはソロモン王の末裔なので、ソロモンは子孫に会えたので抱っこしたかったようです。
seki
DONEセリアのep2っぽい絵を描いている色塗りの練習用なんですが上手く塗れて欲しい
3/28 線画まで終わり
3/31 色塗り終わり→修正
ディープブリザードさんの厚塗り講座を参考にしました。
塗ってる時は上手くいってる気がしてたけど前のソロモンの絵と大差ない気がしてきた
→コッテリ感はハイライトのせいかも。2影の色も少し削った 5
Hyoki
MOURNINGソロぐだを書きたかったやつ事故レイシフトしちゃった立香ちゃんがソロモンに歌を歌います
※ショタモンが出てきます
※SEKAI NO OWARIの『すべてが壊れた夜に』『深い森』『不死鳥』『花鳥風月』がイメージになってます
花鳥風月小さい頃、よく聞いていた歌が脳内で何度も再生される。だいたいこの歌が再生されるのは自分が辛い、不安だと思った時だ。事故で何時かも分からない世界に飛ばされ、乾燥した大地の街に一人。知り合いなんている訳もなく、ただ何もわからないままとぼとぼ歩くしかない。人混みで埃立つ大路を抜け、小さな泉のある方へと歩みを進めた。ここなら人も少ないし状況整理が出来る。何たって寝床に着いて目を閉じたら急にこの世界に飛ばされていたのだ。まずは情報を集めなければいけない。
立香は脳内に流れる歌を口遊ながら靴を脱いで泉に足を浸す。この国は暑い。カラリとした暑さから地中海周辺、特にその東の方だろうかなんて目安を付ける。今の立香にできることは情報収集しかない。しかし、騒然としているこの都市ではそれも難しかった。戦争中なのかはたまた国内で争いが起きているのか皆慌ただしく歩き回っていた。これでは情報収集どころではないと察知した立香は咄嗟に判断し、街外れの泉へとやってきたのだ。ふと街の方を振り返れば大きな宮殿のようなものが目につく。あれは、なんだろうか。
7361立香は脳内に流れる歌を口遊ながら靴を脱いで泉に足を浸す。この国は暑い。カラリとした暑さから地中海周辺、特にその東の方だろうかなんて目安を付ける。今の立香にできることは情報収集しかない。しかし、騒然としているこの都市ではそれも難しかった。戦争中なのかはたまた国内で争いが起きているのか皆慌ただしく歩き回っていた。これでは情報収集どころではないと察知した立香は咄嗟に判断し、街外れの泉へとやってきたのだ。ふと街の方を振り返れば大きな宮殿のようなものが目につく。あれは、なんだろうか。
こもやま
DONE!オメガバースの話題が出てきますが、ベリトもソロモンもアルファやベータ、オメガではありません。オメガバースという単語を初めて見る方は、ぜひ検索等で軽くお調べの上ご覧下さい。
ごわごわとした、寝なれないシーツの感触でベリトは目を覚ました。部屋はまだ薄暗く、空気は少し冷たい。体を起こすと簡素なベッドがミシミシ鳴り、そうか今日はこっちの部屋だったと思い出す。
「すー、…すー」隣でソロモンの小さい寝息がする。
体を丸めて猫のよう。俺様に背を向けやがって。起こしてでも顔を見ようと肩を掴む前に、黒髪のかかったうなじが目に入った。細い首をぐるりと走る刺青は、今のベリトには目印に見えた。
――噛めばいいんだったか、これ。
今日の昼間のことだ。本を物色しにフルーレティの部屋を訪ねたところ、作家先生は机に突っ伏して気絶していた。その脇からは書きかけの原稿がはみ出ている。
「最新作、漏洩」にやり笑いながらサッと引き抜く。話はなにやら注意書きから始まっていて、メアリー・チェリーらしくない。
1994「すー、…すー」隣でソロモンの小さい寝息がする。
体を丸めて猫のよう。俺様に背を向けやがって。起こしてでも顔を見ようと肩を掴む前に、黒髪のかかったうなじが目に入った。細い首をぐるりと走る刺青は、今のベリトには目印に見えた。
――噛めばいいんだったか、これ。
今日の昼間のことだ。本を物色しにフルーレティの部屋を訪ねたところ、作家先生は机に突っ伏して気絶していた。その脇からは書きかけの原稿がはみ出ている。
「最新作、漏洩」にやり笑いながらサッと引き抜く。話はなにやら注意書きから始まっていて、メアリー・チェリーらしくない。
noah_elnea
DONE【BSFC3-after】#01 帰国…?「越境、行きと帰りで旦那違ったら面白いなーw」という、一点突破で描きました。(・∀・) iPhoneはキャニング姓でアイマル嫁で、iPadはソロモン嫁になってるノアさん。いろんな嫁のノアがいるのです…でも、シンパンさんは世界線まちがったりしないと思う( ˘ω˘ ) 7
かいづか
DONE「エンドロールはまだこない」「さよならエンドロール」の後日のお話です。
本を読まなくてもわかる内容だとは思います。
下記要素があるので、お楽しみください。
・フォルソロ
・年齢操作
・シバとソロモンの子供がいる(一コマだけ)
・登場人物の服装を自由にしてる 12
yuruunisan
DONE星を呑む ソロデカ かなり甘い デカイベ後 甘いものが好きでもなく食に興味が薄いデカラビアと贈り物をするソロモン 灯火イベント前に書いたので違和感あるかもしれません。星を呑む「助かるぜ」
機械工のメギド、タムスが弾んだ声を出した。ハンマーに歯車、作業途中でも手軽に食べられる保存食、彼は意気揚々と一式抱えて作業場に戻っていく。
その姿を見送り、ソロモンはほっと一息をついた。
「気に入って貰えたみたいでよかった」
ソロモンのアジトのメギド達には、軍団長たるソロモンからプレゼントを贈られる習慣がある。
そして、当然の事だがメギドによって喜ぶプレゼントは様々で、少し困ったことに要求方法も様々だった。
先程の機械工の彼は、そう言う意味では分かりやすいメギドだった。ヴァイガルドに慣れてない所があるのか、他の理由か、欲しい物を直接の品名で言うのは苦手のようだが、どういった物が欲しいのかは自覚していて、それをソロモンに要求するのにも躊躇が無い。甘え上手で、ソロモンにとっても楽な相手だとも言えるだろう。
6930機械工のメギド、タムスが弾んだ声を出した。ハンマーに歯車、作業途中でも手軽に食べられる保存食、彼は意気揚々と一式抱えて作業場に戻っていく。
その姿を見送り、ソロモンはほっと一息をついた。
「気に入って貰えたみたいでよかった」
ソロモンのアジトのメギド達には、軍団長たるソロモンからプレゼントを贈られる習慣がある。
そして、当然の事だがメギドによって喜ぶプレゼントは様々で、少し困ったことに要求方法も様々だった。
先程の機械工の彼は、そう言う意味では分かりやすいメギドだった。ヴァイガルドに慣れてない所があるのか、他の理由か、欲しい物を直接の品名で言うのは苦手のようだが、どういった物が欲しいのかは自覚していて、それをソロモンに要求するのにも躊躇が無い。甘え上手で、ソロモンにとっても楽な相手だとも言えるだろう。
ekusekip
DOODLEソロモン君のことがマジで嫌いなふぇるたんを推しているのでふぇるたんがわざわざバルバトスさんの格好をしているのはソロモン君を怯ませるためであるというこじつけをするのがすきです女体化するのは街に出た時男の体より女の体の方が得をしたとかの学習からとかなんとか
ユズだったり味噌だったり
DOODLE【エルネア】185年のアンセルム国・まとめ。181年組の子供時代落書きと、自キャラ・ノアが同年代だったら?のif。もし同年代だったら、ノア煮え切らなくてクッソ迷惑なタイミングでソロモンに行くんだろうな…(そしてルナに怒られる)と思ったので、実機の爆速成立は正しかった…結構枚数描いてた。 18ユズだったり味噌だったり
DOODLE【エルネア】185年のアンセルム国。ソロノア同級生if・FINAL。もし181年組と同級生だったら、普通にアイマルか、ノアが煮え切らないので、クッソ迷惑なタイミングでいきなりソロモンルートになるかの二択だな!と思って、ダイジェストで描きました。…というか、そうなると実機の「デート3回、帰化した翌日プロポーズされて婚約」の、考える暇を与えない爆速成立ルートは正しかったのか…?もしや…?? 5
みなせ由良
PASTソロモン映画入場特典の男版ボイスドラマがすげえ気になったけどご時世の都合上観に行けなかった悔しさをぶつけついでにのす様を絡めたやつ 何かさ…釣り巌窟さん公式絵に添えられてたフルーツ盛り合わせ見てたらのす様喜んで食べそーだなーと思ったんで…でも何度でも言うけどFate時空で釣りに手を出したらイロモノ鯖確定なんだかんな???(いいけど)(いいんだ) 2
みなせ由良
PASTグラカニのーそんコラボで巌ぐだ公式浴衣が実装されたのが嬉しかった記念 彼氏の服を着せてお手つき感を出すのがすこです(お前の性癖は聞いてないよ)あとのす様は本編で毒盛られたのが本当に可哀想なので二次創作時空ではお腹いっぱいおいしいものを食べて欲しいのす…ブツに関しては事前にソロモンコラボで散財した事もあり、今回は流石に運に任せず確実に行こうと思って予約商品の巌ぐだAセットを押さえました
みなせ由良
PAST巌窟さんとの絆MAX記念(まだカンストはしてないけど)(弊デアでは飛び抜けてるだけですの)巌窟さんは今まで石イッパイ吐き出してくれたお(そう言う言い方しないのしかし本当今年はグラカニとかソロモンのおかげで巌窟さんの公式描き下ろしビジュアルが見られる機会が多くて眼福ですの…(ゴロゴロゴロゴロ
みなせ由良
PASTソロモンのーそんコラボの3臨巌窟さんのビジュアルが手袋してたからエッ何で突然???と思ったんだけど、ゲーム画面をよくよく見たらしてたんだよね…ワシが気づかなかっただけだったんだよね…巌窟さんを弊デアにお迎えしてからこの1年半ほど…(ばかと言う訳で今後は意識しようと思いまぁす(今更
ユズだったり味噌だったり
DOODLE【エルネア】ソロノアif。実機(スマホ)だと旦那はアイマルなんですけど、ソロモンがぐいぐいきてryってことがあり、この間体調悪くてぐんにょりしてた時に「…ソロモンルートもありだったのだろうか…」と思って妄想したあれこれ。「ifルート美味しい!」って言ってもらえて「なるほどアリかー」(こなみ)ってなったので、こっちにも。 2ユズだったり味噌だったり
DOODLE【エルネア】農場管理員の代表になりました!…が、なんとなく地味な性格で、人当たりは悪くないけど、リーダーかと言われればryな感じなので、こんな風になってそう。あと、なんだかんだでソロモン(嫁・キャロリン)は仲良い男友達になってます。
こっちにもアップしておく。 4