舵
yummygrain
DOODLE擬人化AAちゃんです。(公式でローエングリン子さんがいらっしゃるそうですが)「ノイマンは私が育てた」と言ってくれそう+マリューさんナタルさんノイマンさんに似た部分ちょっとずつ持ってる姿、で想像したくて。
5/28 2枚追加
2枚目:艦に意思があるなら、「自分を初めて出航させてくれた人」が乗った姉妹艦を撃つのは辛かったろうなと思って。でも「撃て」も聞こえてて欲しい。
3枚目:愛しき操舵士へ。 3
深海のわお
DOODLEリハビリで描いた兵曹長室の休憩原作者からの供給が激しかったこともあり
ぜんぜんお絵描きできてなかったな!
F〜の「操舵長とヌンマーアインスが一緒に食事をしてる」て一文に
テンション上がりまくったZE…
供給たっぷりで
そろそろ原稿をやる気が出てきたような来ないような…
2枚目はポKモンをやった時のとてもどうでもいいらくがき
ポKモンは盾剣とSVちょこっとしかやったことないライト層だよ 2
深海のわお
DOODLE1枚目:先任とランプレヒト描いたら楽しくなっちゃって2直と3直のリーダーも描いたやつです
ランプレヒトが先任のお守り(※妄想)してて3直の2人目のリーダーになれないところがほんといいよね…
おかげでクリーヒバウムの忙しさが最高潮になってるのもいいよね…
2枚目:髭なし操舵長って若見え〜
3枚目:セキセイインコの密輸に衝撃を受けた時に描いてしょうもなすぎて放置してたやつ
4枚目:犬ボート3バカ 4
yua/爽流々
SPOILER⚠︎DLC後編ネタバレ⚠︎ vsスグリ②自機ちゃんとぽにちゃん(描画:後編後)
③sgr(wip/番外編プレイ前時点)
特定の表情に少々ショックを受けた為急な舵取りでわやめんこい顔(緩衝材)に。 3
ぽわみ
DOODLEオメでたい頭でなによりの「チンアゲ交渉中」と、王道王子アイドルと、厄介王子厨パートナーと、限界自称Pと、カオス慣れしているきな粉くん。きな粉くんはバーテンだしマだし、きな粉ちゃんとの会話の雰囲気から想像しても、多分こういう展開でも舵取りをしてくれそう。あとめち兄とハルくんはちょっとアホだと嬉しい。
kurubus_i
DOODLEメドローアリベンジ成功やったーの絵 かわいめに塗れて満足マムさんのスキル構成回復補助オンリーでいったら行けた 延々と魔弾銃撃ってる このずっと俺が回復して他の皆さんに攻撃お任せするやつたまきずでもやってたな…と思いたまきずを追憶す…。♾️、不思議のダンジョン攻略と割り切ってパーティメンバーと技構成で遊ぶゲームに舵切ったらよかったのにな〜初代トルネコみたいに街発展要素とかいれてさ…
深海のわお
DOODLE調べ物などで本編を再生していると気が付かぬうちに体内に
<ランプレヒトかわいいパワー>が蓄積されてしまい
そして思わず手が動いてしまいますね
なんでこんな〜にかわいいのかよぉ〜(大泉逸郎)てなる
ちなみに同時に
<操舵長スーパーセクシーマイル>もたまる()
深海のわお
DOODLEピルフレを摂取したい欲が高まっており、仕事中の待機時間に描いたしょうもないピルフレピピックと
あとは色塗りの練習とかで描いた操舵長です
今年後半は何をしようかなぁと悩み中
現時点だとピルフレをなかよくさせたい気持ちが高いけども 4
深海のわお
DOODLEあ〜、しゃるけが逆転されたなこれは…敗北のお知らせ直後にキレてたので
ありおっちもしゃるけファンてことでいいのかね?
中の人の出身地とかで考えるとフレちゃんあたりも…?
「Fußball ist unser Leben」でラ()と一緒にしゃるかー役やってたし
他の2枚は操舵長のお鼻が描きたくてしょうがなかったスケッチと
体臭マイスターの修行風景()のらくがきです 3
深海のわお
DONE毎日の操舵長摂取のためにスマホ用壁紙を作るなどしたよ背景をしっかりめに描いたので(適当さはあれど)
キャラ変えすればいろんな乗組員の壁紙を作れるね!二毛作!(?)
前回の絵に絵文字ありがとうございました!
鮫と小魚も本作ってもいいくらいには好きなんだ(地獄の様相を呈する原作含め) 2
ィリュシアの骨
PASTアッシュくん(竜)が走るだけの動画。6本足の生き物がどうやって足を動かすのか考えた結果のこれ。長い首で頭の位置を安定させ、長い尻尾で舵をとる。後ろ足が推進力を、背脚が安定感を担ってるイメージ。前脚は添えるだけ。
こう考えると、ドラゴンは背中より頭に乗った方がいい気がするんですよね
スドウ
TRAINING【主明】明智の部屋に侵入して勝手に朝ご飯を作るぺごの話を半分の文字量にした。※文舵練習問題10 800~2000字の作品を切り詰めて半分にする。1930字→965字にした。
(元:https://poipiku.com/376555/7916690.html)
これにて文体の舵取りは終わりです! 頑張ったぞ〜! 最後まで出来てえら〜い!
かいとうしぐさ Another 朝からカレーは重すぎると思っていた。そんな胃に革命を起こす程、このカレーは特別製だ。
甘く炒めた野菜に、辛くも繊細な配合のスパイス。隠し味は躊躇なく鍋に放り込む。繰り返し作ったから、もうお手の物だ。
カラスの声を時計代わりに、そろそろコーヒーを淹れなければと考える。カレーもちょうど仕上がった。
殺風景な机にランチョンマットを二枚敷く。色はエプロンとお揃いのモスグリーン。似合ってると以前褒められたからだ。
メニューは、サラダとカレーとフルーツヨーグルト。本当は豪勢なものを用意したかったが、次にでも作ってやろう。機会なんて、これからいくらでもある。
コーヒーケトルを回し傾けるのも、随分と手慣れた。フィルターの中でコーヒー豆を、俺の中で幸福感を膨らます。
978甘く炒めた野菜に、辛くも繊細な配合のスパイス。隠し味は躊躇なく鍋に放り込む。繰り返し作ったから、もうお手の物だ。
カラスの声を時計代わりに、そろそろコーヒーを淹れなければと考える。カレーもちょうど仕上がった。
殺風景な机にランチョンマットを二枚敷く。色はエプロンとお揃いのモスグリーン。似合ってると以前褒められたからだ。
メニューは、サラダとカレーとフルーツヨーグルト。本当は豪勢なものを用意したかったが、次にでも作ってやろう。機会なんて、これからいくらでもある。
コーヒーケトルを回し傾けるのも、随分と手慣れた。フィルターの中でコーヒー豆を、俺の中で幸福感を膨らます。
スドウ
TRAINING【主明】ふたりとも不在。なにかかわいいことがあった。どっちが仕掛けたのかはお好きに。※文舵練習問題9-3② 語らずに出来事描写。何かの出来事が起こった場所の描写を用いて行う。
Question 振り乱れていたドアベルが落ち着きを取り戻すと、ようやく店内に静寂が訪れた。
人目を忍ぶように路地裏に構えられた純喫茶は、流れる時間も緩やかだ。カップからくゆる湯気が霧散した後も、壁に染み付いたコーヒーの幽香が窓ガラスを隔てた先の喧騒を忘れさせる。ガラス戸と窓から入り込む街灯の橙と隙間風がなければ、きっと外界そのものさえも。
閉店間際の店内に人気はない。
入口から一番近いテーブル席に、モスグリーンのエプロンが捨て置かれていた。机上から垂れた裾と紐が床を掃き、その身に土埃を纏わせていく。
未だに現役の黄色い公衆電話が据え置かれた長いカウンターテーブルの上には、コーヒーカップが一客。空になった器は、ほのかな温もりとほろ苦い香りを内側に孕んでいる。縁へ幾度も落とされた口付けの記憶を、褐色の雫が肌に焼き付けていた。
770人目を忍ぶように路地裏に構えられた純喫茶は、流れる時間も緩やかだ。カップからくゆる湯気が霧散した後も、壁に染み付いたコーヒーの幽香が窓ガラスを隔てた先の喧騒を忘れさせる。ガラス戸と窓から入り込む街灯の橙と隙間風がなければ、きっと外界そのものさえも。
閉店間際の店内に人気はない。
入口から一番近いテーブル席に、モスグリーンのエプロンが捨て置かれていた。机上から垂れた裾と紐が床を掃き、その身に土埃を纏わせていく。
未だに現役の黄色い公衆電話が据え置かれた長いカウンターテーブルの上には、コーヒーカップが一客。空になった器は、ほのかな温もりとほろ苦い香りを内側に孕んでいる。縁へ幾度も落とされた口付けの記憶を、褐色の雫が肌に焼き付けていた。
スドウ
TRAINING【P5R】あけちごろうくん(6才)が通ってる銭湯の話。ごろうくんは不在。悪い手癖が出た。文舵6-1と繋がってる。大きくなった吾郎くんはラムネのお兄さんのことをすっかり忘れてるけど、お兄さんは覚えてるし、あの頃と全く変わらぬ姿で四茶の銭湯へ気紛れにやってきてはラムネを飲んで帰る姿をモルガナに目撃されてる
※文舵練習問題9-3① 直接触れずに人物描写。ある人物のよく訪れる場所の描写を用いて行う。
待っている人 夕方六時のメロディチャイムが鳴り響いたので、番台に座る老婆はもう一度壁掛け時計を見上げた。それから外へ続く引き戸の方へと身を乗り出し、気遣わしげに頬をさすってから、
「今日はちょっと遅いわよねえ」
テレビ前のソファに座る青年へと問い掛けた。年季の入った座面に腰を深く深く沈めながら、青年は相槌を打った。椅子に食われぬよう床を踏みしめる足元には、ラムネの空瓶が二本置かれている。手に持った方も、もう飲み干す寸前だ。
朝や昼間から駄弁りに集まる老人たちもようやく引き、通勤帰りの客が訪れるまでの隙間時間。数人の客が浴場で足を伸ばしているものの、待ち合いスペースに老婆と青年以外の影はない。
浴場から響く床を叩く桶の音と微かな喧騒がBGMだったが、それが滑舌の甘いハツラツとした声に切り替わった。その後に続くのは、ヒーローの名前を繰り返し呼んでは鼓舞する歌だ。
1147「今日はちょっと遅いわよねえ」
テレビ前のソファに座る青年へと問い掛けた。年季の入った座面に腰を深く深く沈めながら、青年は相槌を打った。椅子に食われぬよう床を踏みしめる足元には、ラムネの空瓶が二本置かれている。手に持った方も、もう飲み干す寸前だ。
朝や昼間から駄弁りに集まる老人たちもようやく引き、通勤帰りの客が訪れるまでの隙間時間。数人の客が浴場で足を伸ばしているものの、待ち合いスペースに老婆と青年以外の影はない。
浴場から響く床を叩く桶の音と微かな喧騒がBGMだったが、それが滑舌の甘いハツラツとした声に切り替わった。その後に続くのは、ヒーローの名前を繰り返し呼んでは鼓舞する歌だ。
黒井ニコ
DOODLE《猎鹰记》第五章(展游同人短篇)章节介绍:游侠儿与大舵主说道,对方却执意要杀展飞,还偷袭了游侠儿,等展飞赶来时场面已经控制不住了
正文完!可能会补点小剧场
游侠儿受名门正派天一堂所托前去刺杀江湖“大魔头”,岂料偷袭不成自己反吃大亏……
口嗨脑洞作,剧情狗血
スドウ
TRAINING【主明】夏のお出かけイベ小話を、違う形式で書き直し。文体の舵取り練習3 追加問題:同じ話を長文・短文で書き直す。
元→https://poipiku.com/376555/7317019.html
内緒だけど another※追加問題1「同じ話を口語調・視点を近くしての短文で書き直してみる」
大きな水槽の中をじっと眺める。色んな魚が、水の中をあっちへこっちへと泳ぎ回っていた。水槽の中を照らす光が、魚の鱗に反射してきらきらした。綺麗だけども、館内が薄暗いのもあって何だか眩しい。眼鏡のレンズに反射する追撃付きだし。目を休めたくて床を見た。床もうっすら明るい。これは水槽越しの明かりだな。水の影が足元でゆらゆら揺れている。魚だけじゃなくて、俺も海の中にいるみたいだ。素直に思ったことを言ってみる。隣から明智が笑う声が聞こえた。「来栖君って意外とロマンチストだね」――恥ずかしくなって、自分の髪を指で弄った。明智だって、きざったらしいじゃないか。俺がそうなら、お前だってお互い様だろう。
1596大きな水槽の中をじっと眺める。色んな魚が、水の中をあっちへこっちへと泳ぎ回っていた。水槽の中を照らす光が、魚の鱗に反射してきらきらした。綺麗だけども、館内が薄暗いのもあって何だか眩しい。眼鏡のレンズに反射する追撃付きだし。目を休めたくて床を見た。床もうっすら明るい。これは水槽越しの明かりだな。水の影が足元でゆらゆら揺れている。魚だけじゃなくて、俺も海の中にいるみたいだ。素直に思ったことを言ってみる。隣から明智が笑う声が聞こえた。「来栖君って意外とロマンチストだね」――恥ずかしくなって、自分の髪を指で弄った。明智だって、きざったらしいじゃないか。俺がそうなら、お前だってお互い様だろう。
スドウ
TRAINING【主明】明智のことが大大大嫌いすぎるぺごの三学期。カプ色極薄。お互いすごい暴言を吐き合うし、仲間に対しても当たりが強め。文舵練習問題9-2「自分が嫌悪する人間/真逆の思想を持つ人物を書く」ということで。
んなわけないだろ「クロウ、ランダマイザが遅い」
「ああ、ごめんね。でもさ、そもそもの攻撃が命中しなきゃそれも意味がないだろ」
「お前のランダマイザが遅いのが悪い」
「ご丁寧にヒートライザもチャージもかけておいて、どの口が言うわけ?」
「そういうお前もさっきバフ盛りレーヴァテインミスっただろう」
「あれは君の指示の問題だろう」
「は? 人のせいにするのか?」
「は? 人のせいにしてる奴が言うことか? 馬鹿だろ? ていうか馬鹿だろ?」
「いつもの鼻についた横文字はどうしたんだ? メッキが剥がれた途端に語彙力も凡庸になるんだな凡夫」
「未だにアウフヘーベンの意味もわかってねえ奴にも理解出来るように言ってやってんだよこのゴミが」
「ハ?」
4198「ああ、ごめんね。でもさ、そもそもの攻撃が命中しなきゃそれも意味がないだろ」
「お前のランダマイザが遅いのが悪い」
「ご丁寧にヒートライザもチャージもかけておいて、どの口が言うわけ?」
「そういうお前もさっきバフ盛りレーヴァテインミスっただろう」
「あれは君の指示の問題だろう」
「は? 人のせいにするのか?」
「は? 人のせいにしてる奴が言うことか? 馬鹿だろ? ていうか馬鹿だろ?」
「いつもの鼻についた横文字はどうしたんだ? メッキが剥がれた途端に語彙力も凡庸になるんだな凡夫」
「未だにアウフヘーベンの意味もわかってねえ奴にも理解出来るように言ってやってんだよこのゴミが」
「ハ?」
七奈★
TRAINING新作第四話クラマ姫初登場回をすっとばしてこの話をやるとはたいしたもんだ。個人的にはポン引きのくだりが昭和アニメではカットされたので嬉しかった。面堂のラッキースケベも追加されてたのでヨシ。ここまで観るに初見視聴者は置いて行く覚悟とみたので、オタク層へ舵を切ってもいいんじゃないだろうか。
深海のわお
DOODLEINUボート補足Oさんのすばらしき狼操舵長を見て衝撃を受けてから
脳の活動がおかしかったんだ…😂
灰色の狼だから狼でやろうと思ったけど
犬の方がパーツのバリエーションが多いし
なんせ「名探偵ホームズ」(犬ホームズ)のファンなんでね…
とりあえず描いてみたら楽しくて満足したのでヨシ…! 2
スドウ
TRAINING【主明】Rバレ。プレイ中、ずっとこうなると思ったのにならなくて泣いた。2/3と2/4の狭間。曲解世界の終わりを眺めるふたり。文舵練習問題9-1
黎明※文舵練習問題9-1。1~2ページで、二人の登場人物の会話文のみで物語を書く。
「随分しつこいんだな、お前」
「そうかな。普通だろ」
「普通じゃないから、こんな所まで来てんだろうが」
「会いたかったから。それじゃダメか?」
「……ほんと君ってさ、どうしようもないくらいに馬鹿だな」
「お前のせいでどうしようもないくらいに馬鹿になってる」
「言ってろ」
「嬉しいくせに」
「今度こそ、その脳天に風穴開けてやろうか?」
「そうは言っても、お前一度失敗してるからな……待て待て、その内、その内な」
「……正直に言うと。ほんと、それだけだよ。僕の心残りは」
「俺は待ってる。いつまでも」
「……これ以上ふざけた事を言うなよ。折角の景色が台無しになる」
1235「随分しつこいんだな、お前」
「そうかな。普通だろ」
「普通じゃないから、こんな所まで来てんだろうが」
「会いたかったから。それじゃダメか?」
「……ほんと君ってさ、どうしようもないくらいに馬鹿だな」
「お前のせいでどうしようもないくらいに馬鹿になってる」
「言ってろ」
「嬉しいくせに」
「今度こそ、その脳天に風穴開けてやろうか?」
「そうは言っても、お前一度失敗してるからな……待て待て、その内、その内な」
「……正直に言うと。ほんと、それだけだよ。僕の心残りは」
「俺は待ってる。いつまでも」
「……これ以上ふざけた事を言うなよ。折角の景色が台無しになる」
スドウ
TRAINING【主→明】地図にないカフェを探しに行く約束をするぺごと明智。プレビュー版。元ネタはそのまま「地図にないカフェ」
文舵練習問題8-2。むっずかし〜〜〜……
黒い星を求め(プレビュー版)※文舵練習8-2。600~2000字で、明確な目印をせずに、視点を数回切り替える。第三者限定視点が、潜入型の作者にならないようにする。
「ある店を探している」と探偵に語られ、蓮は自分がドラマの登場人物になったかのように思えた。
テレビに映る顔が、自分の目の前で喋っている。そうだとしっかり意識するようになったのは、明智と知り合ってひと月半経った頃だ。
彼は別に、俳優やアイドルというわけではない。ただ、コーヒーカップから沸き立つ湯気の向こう、両手を組んで蓮を見上げる明智の姿は、意味深なシーンとしてドラマの次回予告の最後に流れていそうだった。そんな彼と対峙するのが、喫茶店の居候兼バイト、はたしてその正体は世間を騒がす怪盗なのだから、余計にドラマチックだ。
2206「ある店を探している」と探偵に語られ、蓮は自分がドラマの登場人物になったかのように思えた。
テレビに映る顔が、自分の目の前で喋っている。そうだとしっかり意識するようになったのは、明智と知り合ってひと月半経った頃だ。
彼は別に、俳優やアイドルというわけではない。ただ、コーヒーカップから沸き立つ湯気の向こう、両手を組んで蓮を見上げる明智の姿は、意味深なシーンとしてドラマの次回予告の最後に流れていそうだった。そんな彼と対峙するのが、喫茶店の居候兼バイト、はたしてその正体は世間を騒がす怪盗なのだから、余計にドラマチックだ。
ひれかつ
MOURNING「持ち主を好きになるようにプログラミングされてる」ってネタ、苦しいけど大好きですという話のマスカイ(もしくはカイマス。どちらにせよ未満。マスターの性別は特に決めてない)。途中、救いが無さすぎて悩んで、急にハッピーエンドの方へ舵を切ったので、わりと無理やり気味。
「冗談言わないでよ、真面目に悩んでるんだから」
「俺はマスターのことが好きですよ」と告げて、少し間があったと思ったら、苦しそうな声でそう言われてしまった。
「冗談…じゃ、ないです…!俺は、本当に…!」
「ああごめん。言い方が悪かったね?好きでいてくれるのは嬉しいよ。まだろくに歌わせてあげられてないのに、嫌われてないんだなと思えて」
「そ、そんな…ことが……聞きたかったんじゃ…」
せめて、「ごめんね、その気持ちには答えられない」と言われるなら良かった。でも、どうして
「ボーカロイドは人に扱われるロイドなんだから、マスターを好きになって当然じゃん。注意書きにも書いてあるんだよね、『マスターである貴方に忠実に従うため、ボーカロイドは貴方に好意を持っています』って。注意書きにあるってことは、ボーカロイドのその感情は、万が一に、相手がいるマスターにとって不都合になり得る、ってことなんだよね。つまり、ただの友愛じゃなくて、ちゃんとした恋慕に近い好意なわけだ」
2772「俺はマスターのことが好きですよ」と告げて、少し間があったと思ったら、苦しそうな声でそう言われてしまった。
「冗談…じゃ、ないです…!俺は、本当に…!」
「ああごめん。言い方が悪かったね?好きでいてくれるのは嬉しいよ。まだろくに歌わせてあげられてないのに、嫌われてないんだなと思えて」
「そ、そんな…ことが……聞きたかったんじゃ…」
せめて、「ごめんね、その気持ちには答えられない」と言われるなら良かった。でも、どうして
「ボーカロイドは人に扱われるロイドなんだから、マスターを好きになって当然じゃん。注意書きにも書いてあるんだよね、『マスターである貴方に忠実に従うため、ボーカロイドは貴方に好意を持っています』って。注意書きにあるってことは、ボーカロイドのその感情は、万が一に、相手がいるマスターにとって不都合になり得る、ってことなんだよね。つまり、ただの友愛じゃなくて、ちゃんとした恋慕に近い好意なわけだ」
Kyon_nosuke
DOODLE短期の一時的狂気1/桃瀬 啓太郎 誰ロクHO1
2/イッキュウ オダストHO3
3/Jade・Fox AconiteHO4
4/白深涅 絢 悪セカHO1
5/海舵 入囮 Vendetta4L
6/燕世 萩真 怪盗たちの雨降る夜
7/大鳥 隼 沼男は誰だ?
8/蘇芳 葉瑠佳 異能警察HO2
9/ユノ witch-rity
10/服部 稔 クトゥマス 10
スドウ
TRAINING【R/B】店を手伝い始めたばかりのカツミ(18) と、反抗期なイサミ(14)と、ウシオパパの話。文舵練習問題8-1。いや…湊カツミの高校卒業〜本編まで5年の期間があるのやばくない?(よくよく考えたら4年だった。失敬)
お兄ちゃんだから※文舵練習問題8-1 複数の三人称限定視点を、進行中に切り替えながら書く。切り替え時は目印をつけること。
本当に出来た息子さんですよね。そう言われる事が増えて、父として喜ぶべき所だけれど、複雑な気分であるのも確かだった。
ウシオの隣には、せっせと服にタグ付けをするカツミの姿がある。小さい頃にも手伝ってくれた事はあったけれど、その記憶は両手で数えられる程度ない。野球に打ち込むようになったカツミに言うおかえりは、クワトロMの閉店後がほとんどだった。
だから、朝から晩まで店頭に立つ長男の姿にむず痒いような嬉しさもあれば、そうさせてしまった自分の不甲斐なさで心苦しくなる。
既成のメーカータグに、クワトロMの値札が括り付けられていく。細い細い糸を摘むカツミの爪先は、昔より白い部分が若干多くなっていた。爪がないと、紙やお札が扱いにくくなるからだ。
2398本当に出来た息子さんですよね。そう言われる事が増えて、父として喜ぶべき所だけれど、複雑な気分であるのも確かだった。
ウシオの隣には、せっせと服にタグ付けをするカツミの姿がある。小さい頃にも手伝ってくれた事はあったけれど、その記憶は両手で数えられる程度ない。野球に打ち込むようになったカツミに言うおかえりは、クワトロMの閉店後がほとんどだった。
だから、朝から晩まで店頭に立つ長男の姿にむず痒いような嬉しさもあれば、そうさせてしまった自分の不甲斐なさで心苦しくなる。
既成のメーカータグに、クワトロMの値札が括り付けられていく。細い細い糸を摘むカツミの爪先は、昔より白い部分が若干多くなっていた。爪がないと、紙やお札が扱いにくくなるからだ。
スドウ
TRAINING【主明】3学期、公の場で明智の顔にぺごのソーセージの肉汁がかかる話。下ネタと匂わせすけべ。文舵7-追加問題。視点違いが2本入ってる。我慢できなかったね※文舵7-追加問題。事件や事故の物語を、遠隔型の作者(壁に止まったハエ視点)と一人称で2回書く。
【遠隔型の作者】
それは不幸な事故だった。
現場は、純喫茶ルブランにある一番奥のソファ席だ。机の上には、マスターの惣治郎特製のナポリタンがふたつ。ちょうど同じタイミングで皿に顔を寄せた蓮と明智は、互いに違う表情を浮かべている。
蓮は太さ三センチ程のジャンボソーセージを咥えたまま、目を見開いていた。そのこめかみには汗が滲んでいる。暖房と飲食のせいで浮かんだものらしい。それがたらりと頬へ滴り落ちた。
それに対し、向かいに座る明智は無表情だった。口を大きく開こうとするのを止め、ナポリタン付きのフォークを皿に下ろす。皿上のパスタの横には、蓮が咥えているものと同じソーセージが一本。
4299【遠隔型の作者】
それは不幸な事故だった。
現場は、純喫茶ルブランにある一番奥のソファ席だ。机の上には、マスターの惣治郎特製のナポリタンがふたつ。ちょうど同じタイミングで皿に顔を寄せた蓮と明智は、互いに違う表情を浮かべている。
蓮は太さ三センチ程のジャンボソーセージを咥えたまま、目を見開いていた。そのこめかみには汗が滲んでいる。暖房と飲食のせいで浮かんだものらしい。それがたらりと頬へ滴り落ちた。
それに対し、向かいに座る明智は無表情だった。口を大きく開こうとするのを止め、ナポリタン付きのフォークを皿に下ろす。皿上のパスタの横には、蓮が咥えているものと同じソーセージが一本。
スドウ
TRAINING【ベル紫ベル】紫の力を取り戻したレイたちと、面倒くさい彼女みたいなUベルゼ。9/7のてちゅのツイートで狂ったかわいそうなオタク。文舵練習問題7-4わかってるくせに。※文舵練習問題7-4
潜入型の作者視点で、複数人が何かしている出来事を書く。会話文は極力書かないようにする。
お互いにとって感動の再会の筈だ。レイとムゲンは、ようやく紫のアルティメットの気が晴れると期待していた。久しぶりにレイの元へ戻ってきた紫電も、自分のアルティメットのことだから昼は厳かに、夜は熱烈に再会を祝してくれるだろうと思っていた。そんな主二人とドラゴン一匹の予想に反して、アルティメット・ベルゼビートの胸には複雑な感情が渦巻いている。かつて幽霊船で出会った時のように、自身の心象風景を具現化する程度には。
赤い花弁めいた光を咲かせる銀河に、ベルゼビートの姿はない。その景色に、レイとムゲンはだめか〜と頭を掻く。彼の気難しさを理解してはいたが、ここまで来ると単純に面倒くさい。紫電もなんとなく事情を悟り、思わず溜め息を漏らそうとして、すんでで我慢する。そして、レイから事情を聞いた所で、今度こそ大きな溜め息を吐いた。
1555潜入型の作者視点で、複数人が何かしている出来事を書く。会話文は極力書かないようにする。
お互いにとって感動の再会の筈だ。レイとムゲンは、ようやく紫のアルティメットの気が晴れると期待していた。久しぶりにレイの元へ戻ってきた紫電も、自分のアルティメットのことだから昼は厳かに、夜は熱烈に再会を祝してくれるだろうと思っていた。そんな主二人とドラゴン一匹の予想に反して、アルティメット・ベルゼビートの胸には複雑な感情が渦巻いている。かつて幽霊船で出会った時のように、自身の心象風景を具現化する程度には。
赤い花弁めいた光を咲かせる銀河に、ベルゼビートの姿はない。その景色に、レイとムゲンはだめか〜と頭を掻く。彼の気難しさを理解してはいたが、ここまで来ると単純に面倒くさい。紫電もなんとなく事情を悟り、思わず溜め息を漏らそうとして、すんでで我慢する。そして、レイから事情を聞いた所で、今度こそ大きな溜め息を吐いた。
スドウ
TRAINING【オーブ】家業が銭湯の女とクレナイガイ。女の一人称ver文舵練習問題6-2。
変わらない人 Another※練習問題6-1で書いた内容を、前回使わなかった人称で、かつて(過去時制)+今(現在時制)にして書き直す。
水色のタイル地を、手に持ったデッキブラシで出来るだけ力を込めて擦っていく。ああいやだ、もうほとんど力が入らない。でも、あともうちょっと。背中と腰の関節がぱきぱき鳴っているのを無視して、最後の一画を磨き上げる。かつんと端っこの壁にデッキブラシが当たった所で、壁に掛かった時計を見やる。自分で決めた目標時間の内に終わって、思わずほっとする。でも、開店時間まであと少し。休んでなんていられない。十年前なら掃除の後にお茶の一杯でも飲む時間があったけれども、老いてしまったのだから仕方ない。昨日も、四丁目の風見さん達に「隠居したらどうなんだい」なんて言われちゃったけど、この区域にうち以外の銭湯はない。閉めて困るのはお客さんの方。皆もそれを分かっているから、私の返答に「違ぇねえ」と笑う。
1503水色のタイル地を、手に持ったデッキブラシで出来るだけ力を込めて擦っていく。ああいやだ、もうほとんど力が入らない。でも、あともうちょっと。背中と腰の関節がぱきぱき鳴っているのを無視して、最後の一画を磨き上げる。かつんと端っこの壁にデッキブラシが当たった所で、壁に掛かった時計を見やる。自分で決めた目標時間の内に終わって、思わずほっとする。でも、開店時間まであと少し。休んでなんていられない。十年前なら掃除の後にお茶の一杯でも飲む時間があったけれども、老いてしまったのだから仕方ない。昨日も、四丁目の風見さん達に「隠居したらどうなんだい」なんて言われちゃったけど、この区域にうち以外の銭湯はない。閉めて困るのはお客さんの方。皆もそれを分かっているから、私の返答に「違ぇねえ」と笑う。
machikan
TRAINING「文体の舵をとれ」(ル=グウィン)練習問題1が、黒塗りの兄を襲う!「1段落~1ページで声に出して読むための語りの文を書いてみよう」とのことでした。
おしゃべりの窓 驚いたアディティーアは叫んだの。ファレナ様、そんなお顔でいらしたんですねって。あたしの部屋まで聞こえた。そしたら、みんなに聞こえたってことよ。見て。あたしじゃなくって、この窓の向こう。あっちが獅子宮。象を千頭並べられるくらい離れてるのに、聞こえたからね。妃殿下の唄い鳥、最高でしょ。ファレナ様の黒塗りが取れた知らせにぴったり。でも、うまくなかったのよね。結局そうなの。うちって国は。あなた知らない? ファレナ様の黒塗りは太陽の祝福だった説。太陽を直視すること能わざるがごとく説。神官たちはその理屈でファレナ様を天高く持ち上げてきた。ま、色を理由にできる時代じゃないし、お元気ならそれでいいじゃない。黒塗りが取れたっていいじゃない。廃嫡は大げさ過ぎ。ダーシャカマーンも心配していた。アディティーアのお姉さんよ。あの子、責任感じてるんだって。妃殿下とチェカ様も閉じ込められてる。
838スドウ
TRAINING【オーブ】家業が銭湯の女とクレナイガイ文舵練習問題6-1
変わらない人※文舵練習問題6-1
忙しなく何かをするひとりの老女が、過去を思い出す話を書く。現在↔過去の時間跳躍を2回入れること。視点を一人称or三人称、全体を現在時制or過去時制を選び書き切ること。
タイル地をデッキブラシで磨き上げる毎、女の曲がった腰は軋んだ音を立てる。曲線を描く背中をより縮めれば痛み、老いた腕に力を込めても汚れを落とすのにかつての三倍は時間がかかる。老いを自覚してうんざりするだけの時間はとうに過ぎ、日常のことと女は諦めきっている。「おかあさん、そろそろ隠居したらどうなんだい」と言う客の言葉に「閉めて困るのはあんた達の方よ」と返すのも、女の日課になりつつある。でもね、と女独りごちながら、デッキブラシをホースへと持ち替える。
1006忙しなく何かをするひとりの老女が、過去を思い出す話を書く。現在↔過去の時間跳躍を2回入れること。視点を一人称or三人称、全体を現在時制or過去時制を選び書き切ること。
タイル地をデッキブラシで磨き上げる毎、女の曲がった腰は軋んだ音を立てる。曲線を描く背中をより縮めれば痛み、老いた腕に力を込めても汚れを落とすのにかつての三倍は時間がかかる。老いを自覚してうんざりするだけの時間はとうに過ぎ、日常のことと女は諦めきっている。「おかあさん、そろそろ隠居したらどうなんだい」と言う客の言葉に「閉めて困るのはあんた達の方よ」と返すのも、女の日課になりつつある。でもね、と女独りごちながら、デッキブラシをホースへと持ち替える。