衣替え
はなの梅煮
DONEお題「衣替え」「ハロウィン」※+30分、現パロ
出掛ける前に衣替えするとか言って逆に服を散らかしているハセヲと道くんと業殿の話
10/25 ワンライ お題「衣替え」「ハロウィン」「で?長谷雄はまだ家にいるのか」
「はい。約束の時間に間に合わないかもしれないから、家で待っていてほしいそうですよ」
休日の昼。業平は道真に連れられ二階建てのアパートの階段を登っていた。
「何をやってるんだ、あいつは。せっかくアウトレットモールに連れて行ってやろうと声をかけたというのに」
「だからでしょう。あいつ、朝から衣替えをしてるんですよ。新しい服を買うつもりなんでしょうね。というか、業平さんがアウトレットモールって……。意外です」
「普段は行かないが新しくできたようだからな。興味がある」
「へぇ」
道真は興味のなさそうな気の抜けた返事をしながら辿り着いた玄関の鍵を開ける。
「お前のことだから午前中、自分の部屋で本でも読んでたんだろう。長谷雄の衣替えを手伝ってやれば良かっただろうに」
3297「はい。約束の時間に間に合わないかもしれないから、家で待っていてほしいそうですよ」
休日の昼。業平は道真に連れられ二階建てのアパートの階段を登っていた。
「何をやってるんだ、あいつは。せっかくアウトレットモールに連れて行ってやろうと声をかけたというのに」
「だからでしょう。あいつ、朝から衣替えをしてるんですよ。新しい服を買うつもりなんでしょうね。というか、業平さんがアウトレットモールって……。意外です」
「普段は行かないが新しくできたようだからな。興味がある」
「へぇ」
道真は興味のなさそうな気の抜けた返事をしながら辿り着いた玄関の鍵を開ける。
「お前のことだから午前中、自分の部屋で本でも読んでたんだろう。長谷雄の衣替えを手伝ってやれば良かっただろうに」
ゆず隔離用
DOODLEs/i 衣替えのシーズン、まだ全然半袖で寝てますけど二人には先に温かくなってもらって。なんか寝てる話ばっか描いてる気がする。当店のオススメです!!パスは冷めても美味しい・ドーナツ
ことざき
DONE2024年9月の毎月25日はK暁デー に参加しました。お題は「秋限定」「芸術」「衣替え」です。
美味しいものを食べる二人。
ほかほか焼き芋、サツマイモ 子どもの頃のKKにとって、秋と言えばサツマイモ、サツマイモと言えば焼き芋だった。
うろこ雲が彩る夕焼け空と、落葉し地肌を覗かせる山間の木々。赤に黄色に茶色に灰色。色とりどりの落ち葉をかき集めて畑に持って行けば、熊手を片手に待ち受けていた爺さんが、剪定した枝や雑草とともに焚き火にくべてゆく。そして、新聞紙にくるんだ生のサツマイモを、落ち葉の奥にそっと押しこむのだ。
パチパチと音を立てて燃えあがる赤い炎と、天高く立ちのぼる白い煙。うっかり風下に立ってしまうと、あっという間に舞いあがる灰の餌食だ。いがらっぽい喉と、ゴロゴロと違和感を訴える目玉。子どもの手伝いとはいえ畑仕事は重労働で、すっかり重怠くなった身体に、そのきな臭さはひどく堪えた。だが、その疲労感と痛みこそが、これ以上ないほど食欲の秋を満喫できる合図でもあった。
3683うろこ雲が彩る夕焼け空と、落葉し地肌を覗かせる山間の木々。赤に黄色に茶色に灰色。色とりどりの落ち葉をかき集めて畑に持って行けば、熊手を片手に待ち受けていた爺さんが、剪定した枝や雑草とともに焚き火にくべてゆく。そして、新聞紙にくるんだ生のサツマイモを、落ち葉の奥にそっと押しこむのだ。
パチパチと音を立てて燃えあがる赤い炎と、天高く立ちのぼる白い煙。うっかり風下に立ってしまうと、あっという間に舞いあがる灰の餌食だ。いがらっぽい喉と、ゴロゴロと違和感を訴える目玉。子どもの手伝いとはいえ畑仕事は重労働で、すっかり重怠くなった身体に、そのきな臭さはひどく堪えた。だが、その疲労感と痛みこそが、これ以上ないほど食欲の秋を満喫できる合図でもあった。
watatsumi_PLH
DONE #げんむいお題祭りお題『衣替え』
その年最初の衣替えがあった6月の、最初の登校日。
放課後、カーテンから陽射しの透ける教室で。
いつもよりちょっと肌の見える面積が増えたことにドキドキしたから。
kw42431393
DONE2月に、#ジョンの日 に描いたイラストの纏めです。一枚目 節分に、雛イチくんとゴリルドくんと恵方巻きを食べるヌ。ドラルク様は、ヌン達の追加の恵方巻きを作っててくれてるヌよ。
二枚目 バレンタインに、ヌンとドライブデートに行かないヌ?お腹が空いたら、途中で食べられる車だヌ!
三枚目 急に温かくなったヌね。ドラルク様と衣替え…うーん、悩ましいヌね。また、寒くならないで欲しいヌよ。 3
クドミヅ (みづき)
DONE【カレフク】蟻凛蟻凛ワンドロ #aryrn_1draw
お題「衣替え」1h+1h
全5ページ
【設定】
・脱獄から2~3年後、恋人設定
・二人ともそれぞれ海外のチームへ所属
※注意※ Ary母捏造 5
Gc372
DOODLE🎾 秋の赤観🍁衣替えの時期に極端な格好でいそう
と思ったけど私立って一斉に衣替えするものかな
セーターじゃなくてベストにしたのは完全に趣味です✌️
2枚目 衣替え期間にたまたま寒い日があって、なぜか部長はすでにカーディガン着てるし自分はベストのままで寒さにやられて悔しいけど、背に腹はかえられず体温高い部長にくっつくの図 2
neri
DOODLE冬西冬・推しカプ紹介シート?をしたときに描いた絵
・どっちが上か揉めているギャグ日パロ?の冬西冬(⚠️ボトムシェイミング的発言をしている。またさらっと出てくるけど元ネタの作中の罵倒語がエイブリズム的だと思うので注意)
・びっくり顔の冬芽
・ちび冬西
・夏服に衣替えしてる二人を見たかったので描いた西冬
追加→・下書き状態の漫画 7
ミルクティー
DONE遅刻!6月暁Kワンドロワンライ お題:衣替えをお借りしました。ささやかな幸せが、いつでも続きますように。
※KK生存if
※同棲
今年も、一緒の手仕事を。 じわり、じわり、暑さが肌にまとわりつく頃。晴れたり雨が押し寄せたり安定しない空。
この時期になるとやる恒例の作業。押入れの奥から大きな衣装ケースを2つ取り出す。
「これとこれ。はい」
乾いた冬着を素材別に積み上げ、畳んだ後に隣に渡す。受け取った相手は手際よく整え、衣装ケースにしまっていく。この作業が割と好きで、黙々と進めている内に箱の中身は一杯になっていた。
「犬のTシャツ。お前が好きなやつだよな」
困った表情をした白い犬が大きくプリントされたTシャツがお気に入りで、夏になると着まわす服の中の一つ。詳しく覚えていないが任務先の商店街に寄った際にKKが買ってくれた。動物は苦手な筈なのに、マスコットのようなものだと大丈夫らしい。
2011この時期になるとやる恒例の作業。押入れの奥から大きな衣装ケースを2つ取り出す。
「これとこれ。はい」
乾いた冬着を素材別に積み上げ、畳んだ後に隣に渡す。受け取った相手は手際よく整え、衣装ケースにしまっていく。この作業が割と好きで、黙々と進めている内に箱の中身は一杯になっていた。
「犬のTシャツ。お前が好きなやつだよな」
困った表情をした白い犬が大きくプリントされたTシャツがお気に入りで、夏になると着まわす服の中の一つ。詳しく覚えていないが任務先の商店街に寄った際にKKが買ってくれた。動物は苦手な筈なのに、マスコットのようなものだと大丈夫らしい。
高間晴
TRAINING敦太800字。衣替え。衣替え 僕と太宰さんが同居を始めて数年が経つ。
四月の末。最近日差しの強い暖かな気候が続くものだから、僕の提案で休日を利用して衣替えをしようという事になった。
「もうコートやセーターは要らないですよね」
「そうだね、仕舞っちゃおう」
太宰さんは、仕舞っちゃおう、とは云うものの動く気配がない。何時もの事だが、僕が全部やる羽目になりそうだ。
春夏物の衣類を引っ張り出し、反対に冬物を箪笥から出して押入れの方へ仕舞っていく。その後ろ、太宰さんは卓袱台の前で座布団に座って湯呑からお茶を飲んでいた。
入れ替えのために衣類を抱える度に思う。同じ洗濯洗剤を使っているのに、僕と太宰さんの服は少し違う匂いがする。それが不思議と少し嬉しい。
889四月の末。最近日差しの強い暖かな気候が続くものだから、僕の提案で休日を利用して衣替えをしようという事になった。
「もうコートやセーターは要らないですよね」
「そうだね、仕舞っちゃおう」
太宰さんは、仕舞っちゃおう、とは云うものの動く気配がない。何時もの事だが、僕が全部やる羽目になりそうだ。
春夏物の衣類を引っ張り出し、反対に冬物を箪笥から出して押入れの方へ仕舞っていく。その後ろ、太宰さんは卓袱台の前で座布団に座って湯呑からお茶を飲んでいた。
入れ替えのために衣類を抱える度に思う。同じ洗濯洗剤を使っているのに、僕と太宰さんの服は少し違う匂いがする。それが不思議と少し嬉しい。
rosenka4
DOODLE衣替えの基準にされてる3の小話衣替え「あー、そろそろ衣替えの季節かぁ」
「は?なに?」
「ほらあれ、おまえ見たがってたろ」
冬が近づいてきた。ビルの合間を吹き抜く風は上着がなければなかなかつらい。今日は友人を訪ねてめったには足を踏み入れないNYの街へと降り立った。さすがは世界有数の大都市。人はわんさかいるしビルはそこら中にそびえ立っているしありえないぐらい物価が高い。片田舎では絶対に見られない風景だ。
そして密かに楽しみにしていたのはこの街の一番の見どころといってもいいあの親愛なる隣人だ。もしかしたら街を駆けまわるあの蜘蛛を見られるかもしれないとずっと期待していた。そしてその期待はあっさりと現実になる。
友人が指さした方向には人の合間を縫って走ってくる人影があった。よく見てみるとそれはテレビで見たままのスパイダーマンの姿だ。俺は初めての生のヒーローに歓喜の声をあげる。
1270「は?なに?」
「ほらあれ、おまえ見たがってたろ」
冬が近づいてきた。ビルの合間を吹き抜く風は上着がなければなかなかつらい。今日は友人を訪ねてめったには足を踏み入れないNYの街へと降り立った。さすがは世界有数の大都市。人はわんさかいるしビルはそこら中にそびえ立っているしありえないぐらい物価が高い。片田舎では絶対に見られない風景だ。
そして密かに楽しみにしていたのはこの街の一番の見どころといってもいいあの親愛なる隣人だ。もしかしたら街を駆けまわるあの蜘蛛を見られるかもしれないとずっと期待していた。そしてその期待はあっさりと現実になる。
友人が指さした方向には人の合間を縫って走ってくる人影があった。よく見てみるとそれはテレビで見たままのスパイダーマンの姿だ。俺は初めての生のヒーローに歓喜の声をあげる。
kanaria_niji
DONE燐ニキワンドロのお題『衣替え』を『着替え』と見間違って爆誕した燐ニキです脱がすまでが醍醐味『やっぱり今日帰れねぇわ』
メッセージを送ったところでタクシーが到着した。体を滑り込ませるようにして乗り込み、行き先を告げる。
もう少しで終電がなくなりそうな頃。スタジオから遠ざかってちょっと経った頃、スマホが振動した。画面を見ればニキから『はーい』という一言と、少し間を開けてから『お疲れ様』のスタンプが送られてきた。丸々としたパンダがお茶を差し出してるやつ。ニキが仕事でパンダの格好をしてからお気に入りのように使ってくるやつ。このキャラクターにも愛着が湧くようになってきた。
続けて『明日には帰ってくる?』という可愛らしいメッセージの後に『ご飯作らないといけないから聞いてる』と言い訳じみたようなメッセージが立て続けに送られてくる。素直に寂しいって言えばいいのに。燐音は緩む頬を抑えきれなかった。
1739メッセージを送ったところでタクシーが到着した。体を滑り込ませるようにして乗り込み、行き先を告げる。
もう少しで終電がなくなりそうな頃。スタジオから遠ざかってちょっと経った頃、スマホが振動した。画面を見ればニキから『はーい』という一言と、少し間を開けてから『お疲れ様』のスタンプが送られてきた。丸々としたパンダがお茶を差し出してるやつ。ニキが仕事でパンダの格好をしてからお気に入りのように使ってくるやつ。このキャラクターにも愛着が湧くようになってきた。
続けて『明日には帰ってくる?』という可愛らしいメッセージの後に『ご飯作らないといけないから聞いてる』と言い訳じみたようなメッセージが立て続けに送られてくる。素直に寂しいって言えばいいのに。燐音は緩む頬を抑えきれなかった。
ne_kotuki
DONE俳優×普通の高校生パロな五乙。乙くんの妹ちゃん視点です。妹ちゃんについて色々(口調とか性格とか)捏造しています。妹ちゃんの友人設定なモブも出ます結構喋ります。
直接的には五さんは出てきません。乙くんもちょっとだけ。
ワンドロより「衣替え」のお題をお借りして書いたものです。
好きな子(乙くん)にはとことん貢ぎたい五さんなシチュエーションが好きなので、夢を詰め込みました。 4401
wtiaiiaio
DONE購買の話その10。ふたたび窮地に陥る水上、自販機の佐鳥、ずっと話してる水上と漆間、ゾエに信用されていない水上、漆間とクラスメート。ちょっとしんみりするけど基本ワイワイ話してる。※水上が説教くさいです。青春の気配がする。(衣替えの時期を間違えて認識していたため、まとめてアップする時に服装ちょこっと修正すると思います)
次回エピローグで終わります。よろしくお願いします~。
六月のパン食い競争 その10功労者たち 幸せな日々は長くは続かなかった。在庫が増えその後どうなったかといえば、水上はふたたび春巻きパンにありつけない日々を送っていた。
話は少しさかのぼる。北添が初めてその存在を知ったのは、おつかい帰りの隠岐に出くわした時だった。なんでも購買に春巻きパンなるものが売っているらしい。3年B組に避難してきた村上に詳細を尋ねれば、「水上がいかに春巻きパンに夢中か」という話を昼休みいっぱい語ってくれた。元より春巻き好きの北添は、翌日から親の弁当をことわり購買に通いつめた。パンの在庫が少なく一向に食べることはできなかったが。そして先週火曜、行動力の塊たる北添は、ついに春巻きパンの増産交渉に踏み切った──。
14173話は少しさかのぼる。北添が初めてその存在を知ったのは、おつかい帰りの隠岐に出くわした時だった。なんでも購買に春巻きパンなるものが売っているらしい。3年B組に避難してきた村上に詳細を尋ねれば、「水上がいかに春巻きパンに夢中か」という話を昼休みいっぱい語ってくれた。元より春巻き好きの北添は、翌日から親の弁当をことわり購買に通いつめた。パンの在庫が少なく一向に食べることはできなかったが。そして先週火曜、行動力の塊たる北添は、ついに春巻きパンの増産交渉に踏み切った──。