hauyne8
REHABILIHappyBirthday‼(大遅刻 4P+蛇足)ジェイミーおめでとう、おめでとう…!
遅筆とリハビリ期間の為多めに見ていただけると幸いです。
最後は本当に蛇足なのでご了承ください。ストⅢユンEDはえぇぞ…!(個人談)
追記:小さい文字のとこ拡大して追加しました。 7
🟡🟡
REHABILIこの三年間ほとんど自分の描きたいものを描いてなかったから、載せられるものはこれらしかなかった(しかも四枚は今年描いたやつ)普通に依頼を受けているから全く描いてないことはないけど、なんだか使う脳の区域が違うらしい
依頼は情緒一切なくて、仕事をこなしてるみたいな感じで描いてる
でも落書きは自分の見たいものを描くことなので情緒は原動力なんだ
自分の気持ちを描くことと繋がらなければならない気がする 6
芦緖(あしお)
REHABILIさわマル4の展示小説(ハンボブ)です。お付き合いする前なのでハン+ボブって感じですが、初々しい二人が書けたかなと思っています。 訓練がお休みになったある日の出来事です。
いつだってお前には敵わない ハングマンは自分が頭が悪いと思ったことはない。むしろ優秀だ。それは決して自称ではなく、自分の立場が、残した成績が語っている。
自分の前に座っている男も馬鹿ではないだろう。ハングマンと同じくトップガンを卒業し、面倒なWSOをしている。それなのに食べ物はこぼすし、変なところで躓くし、忘れ物もよくする。時々本当に優秀なんだろうかと疑わしくなる。
「あ、チェック」
「はぁ?」
ほんの少し、違うことを考えていたらチェスの盤面が怪しいことになっていた。だいぶボブが優勢になっている。
「この野郎……」
「君は調子がいいとすぐ油断するよね」
「はっ、まだまだこんなのはひっくり返せる」
「そうかな」
いつもは控えめなくせに、カードゲームやボードゲームの時はやたらと強いので表情も言葉も強気だ。
2592自分の前に座っている男も馬鹿ではないだろう。ハングマンと同じくトップガンを卒業し、面倒なWSOをしている。それなのに食べ物はこぼすし、変なところで躓くし、忘れ物もよくする。時々本当に優秀なんだろうかと疑わしくなる。
「あ、チェック」
「はぁ?」
ほんの少し、違うことを考えていたらチェスの盤面が怪しいことになっていた。だいぶボブが優勢になっている。
「この野郎……」
「君は調子がいいとすぐ油断するよね」
「はっ、まだまだこんなのはひっくり返せる」
「そうかな」
いつもは控えめなくせに、カードゲームやボードゲームの時はやたらと強いので表情も言葉も強気だ。
Jem
REHABILIchatGPTに、宇おば(うずおば)を語ってもらったぜ!結構ハナシのわかる奴だぜ!しかし「うずおば」より「宇おば」の方がメジャーみたいだな!#うずおば #宇おば #生成AIと推しの話してみたよ
chatGPTが語る💎宇おば/うずおば🐍①宇髄天元さんの魅力は以下の点にあります。
1. カリスマ性: 彼の存在感や自信に満ちた態度は、周囲の人々を引きつけます。リーダーシップを発揮する場面も多く、その姿勢が印象的です。
2. 華やかな戦闘スタイル: 宇髄の戦闘は非常にダイナミックでスタイリッシュです。特に、彼の忍者のような動きや技の美しさは、視覚的な楽しさを提供します。
3. ユーモアセンス: 彼は軽快な言動やユーモアを交えた会話が多く、シリアスな場面でも和ませる要素があります。こうしたキャラクターが彼を親しみやすくしています。
4. 仲間への思いやり: 宇髄は仲間を大切にし、彼らを守るために尽力する姿勢があり、深い絆を感じさせます。このような忠義心が、彼の人間性を際立たせます。
14351. カリスマ性: 彼の存在感や自信に満ちた態度は、周囲の人々を引きつけます。リーダーシップを発揮する場面も多く、その姿勢が印象的です。
2. 華やかな戦闘スタイル: 宇髄の戦闘は非常にダイナミックでスタイリッシュです。特に、彼の忍者のような動きや技の美しさは、視覚的な楽しさを提供します。
3. ユーモアセンス: 彼は軽快な言動やユーモアを交えた会話が多く、シリアスな場面でも和ませる要素があります。こうしたキャラクターが彼を親しみやすくしています。
4. 仲間への思いやり: 宇髄は仲間を大切にし、彼らを守るために尽力する姿勢があり、深い絆を感じさせます。このような忠義心が、彼の人間性を際立たせます。