名無し
funo9ryunosuke
DONE□鶴見中尉誕生祭2023御噺。幾年過ぎても、待ち続ける。□注1:鯉登少尉誕生日2023御噺と繋がりが有ります。
□注2:CPは壮年鯉月であり、鶴鯉月とかなり特殊です。
□注3:名無しの書生が登場します。 5
染井悉
MEMO𝘾𝙖𝙡𝙡 𝙤𝙛 𝘾𝙩𝙝𝙪𝙡𝙝𝙪❚ インモラル・イミテーション
❚ 𝙆𝙋 ┊ 染井悉
❚ 𝙋𝘾 / 𝙋𝙇
ニカ / 雪間
名無しのM / ゴリ
おにちゃん / ののぴ
つばさ / えまん
▶︎全生還にてシナリオクリア
ピール🍊
DOODLE第⑧段は雪メモ以外のらくがき集!①名無しのろりちゃん
②ふたりごと
③ピール
④初音ミク
⑤ヤマダ(東京ドールズ)
⑥藤吉夏鈴(櫻坂46)
⑦ピンク(色チャレDAY1)
⑧クズローズ君(DAY5)
⑨海コンビのラル君といくらちゃん(DAY3・4)
⑩森の双子ググ君とリーねえ(DAY12・13)
過去のらくがき集はいったんこれで終了!
これ以降はまた随時更新していきます🌟 10
subaccount3210
DONE・いつもの全員生存ご都合主義世界です・他との関係がない単独作品です
・捏造設定多々
・名無しモブ(暁人君の友人)が多数出てきます
・恋愛要素はけあきのみ
・アジトも伊月家も引っ越してますが間取り等はそんなに変わってないと思ってください
真ん中バースデーのはなし 10月13日 水曜日
それは渋谷での事件から一ヶ月と二十日程過ぎた中途半端な日だった。
伊月暁人は丑三つ時にもかかわらず夜道を歩いていた。
大学四年生、卒業論文、就職活動、両親を喪い妹と二人暮らし。普通の二十二歳より少しばかり苦労の多い立場だが不幸ではなかった。寧ろ半ば世界が輝いて見えていた。
「恋、してるねぇ」
ほんの数秒前まで誰もいなかったはずのマンションの入り口で声をかけられて叫ばなかったことを褒めてほしい。誰にと言われると言い難いのだが。
「たっ、祟り屋の……!?」
「良い宵ですねーなんちゃって」
恐らく言動が一番軽く一番若い弓使いが手を上げる。それにしても上機嫌だ。まるで酔っ払いのようだが彼らにアルコールは効くのだろうか。
4116それは渋谷での事件から一ヶ月と二十日程過ぎた中途半端な日だった。
伊月暁人は丑三つ時にもかかわらず夜道を歩いていた。
大学四年生、卒業論文、就職活動、両親を喪い妹と二人暮らし。普通の二十二歳より少しばかり苦労の多い立場だが不幸ではなかった。寧ろ半ば世界が輝いて見えていた。
「恋、してるねぇ」
ほんの数秒前まで誰もいなかったはずのマンションの入り口で声をかけられて叫ばなかったことを褒めてほしい。誰にと言われると言い難いのだが。
「たっ、祟り屋の……!?」
「良い宵ですねーなんちゃって」
恐らく言動が一番軽く一番若い弓使いが手を上げる。それにしても上機嫌だ。まるで酔っ払いのようだが彼らにアルコールは効くのだろうか。
流菜🍇🐥
DOODLETF主ルチ。ルチに同世代の子供と遊んでほしいTF主くんがルチを公園に連れていく話。名無しモブの子供が出てきます。ひたすら平和な話です。友達 ルチアーノには、友達というものがいないらしい。同世代の子供と関わることがあっても、すぐに喧嘩になってしまうのだ。彼にとって、同世代の子供という存在は幼稚すぎるらしい。会話すらまともに成立しなくて、しびれを切らしてしまうようだった。
僕は、ルチアーノにも同世代の子供と関わってもらいたいと思っている。子供にとって、同世代の子供と遊ぶことは、大切な社会経験だ。彼は人間ではないから、社会経験などいらないと言っていたけど、僕は必要なことだと思う。社会的地位を持つ人間との駆け引きしか知らないなんて、いくらなんでも不健全だ。
どうしたら、彼を子供と引き合わせられるだろうか。僕から助言しても、彼は不快そうに鼻を鳴らすだけで聞き入れてくれない。だからといって、子供の多いところに連れていくと、彼は機嫌を損ねてしまう。難しい問題だった。
4724僕は、ルチアーノにも同世代の子供と関わってもらいたいと思っている。子供にとって、同世代の子供と遊ぶことは、大切な社会経験だ。彼は人間ではないから、社会経験などいらないと言っていたけど、僕は必要なことだと思う。社会的地位を持つ人間との駆け引きしか知らないなんて、いくらなんでも不健全だ。
どうしたら、彼を子供と引き合わせられるだろうか。僕から助言しても、彼は不快そうに鼻を鳴らすだけで聞き入れてくれない。だからといって、子供の多いところに連れていくと、彼は機嫌を損ねてしまう。難しい問題だった。
master_berie_6
DOODLE8Pカラーまであった七瀬🌻スカーフオレンジにすると完全にハルヒなんだよな…この配色見たことある!と思って名無しさん甘夏糖さん(確か)に送りつけてひとしきり笑ったやつ 黄色の彩度上げた1枚目のやつとかだいぶあれだね、ポッタイシだな……キャラクターの配色ってちゃんと理屈があってそうしてるんだなあ………気付き…… 8
mineko_kmt
SPOILER2023/8/20発行「呪われた名無しの子」のあとがきやおまけ漫画など…QRコードからわざわざ有難うございます!!よかったら一言でも感想をいただけるととても嬉しいです~!→https://odaibako.net/u/mineoxxx
※こちらのページは本を手にとって頂いた方への特典?のようなものなので転載転用はお控えください 5
taichoooooo
DONE「神様は絶不調」に展示している作品です。乱寂です。先生って、身体は頑丈そうだし健康優良児っぽいし医者だしで、なかなか体調不良になってくれなさそうですが、いざ体調を崩すとなかなか治らなくて大変そうだなと思います。非常に萌えますね。
※名無しのモブがでます。
~あらすじ~
和解後間もない頃、偶然街で寂雷を見かけた乱数。
声をかけるか迷っていたら、なんだか寂雷の様子がおかしくて…? 5
85_yako_p
DONESideMで初めて出した同人誌のweb再録です。2018年の6月ですって……そして拙いね……
流血表現があります。恋愛要素はないです。名無しモブがでます。牙崎の父親捏造。
牙崎くん死なない! オレ様は死なない。何を唐突にと思うだろうが、本当に死なない。例え話なんかじゃない。そのまんま、言葉通りの意味だ。
『死ぬかと思った瞬間』と書かれた台本をテーブルに放り投げソファに身を沈める。事務所は空調が効いていて、ソファはそれなりの固さがあり横になるにはぴったりだ。うるさいチビもらーめん屋もいない。そういえば、最近は別々の仕事が増えた。オレ様は次の仕事まで時間がある。だけど、それまでは正真正銘の一人っきりだ。あっちには眼鏡かけてんだか乗せてんだかわかんねぇやつがいた気もするけど。
死ぬかと思った瞬間。先ほどまで、チビとらーめん屋としていた会話が脳裏を掠める。チビは一番キツかった減量中の話をしていた。らーめん屋がそれを笑って聞いていて、オレ様にもそんな瞬間はあったか聞いてきたから、あるわけないだろ、と答えた。だってオレ様は最強大天才だから。
24855『死ぬかと思った瞬間』と書かれた台本をテーブルに放り投げソファに身を沈める。事務所は空調が効いていて、ソファはそれなりの固さがあり横になるにはぴったりだ。うるさいチビもらーめん屋もいない。そういえば、最近は別々の仕事が増えた。オレ様は次の仕事まで時間がある。だけど、それまでは正真正銘の一人っきりだ。あっちには眼鏡かけてんだか乗せてんだかわかんねぇやつがいた気もするけど。
死ぬかと思った瞬間。先ほどまで、チビとらーめん屋としていた会話が脳裏を掠める。チビは一番キツかった減量中の話をしていた。らーめん屋がそれを笑って聞いていて、オレ様にもそんな瞬間はあったか聞いてきたから、あるわけないだろ、と答えた。だってオレ様は最強大天才だから。
Hino
MOURNING強化人士とペイル社の名無しの清掃員の話。なんで最終回まで待てなかったんです?書きたかったんです許して...実は一期の時にプロットだけ考えて寝かせてたお話。ちなみに登場人物誰も喋りません。ただの追悼文です。一応形にはしたので上げます。焔表向きはペイル社の施設管理課の社員。
実態は使い捨ての清掃員で「開発」の過程で出た「廃棄物」を処理する係。大部分の健全な社員には任せられない、そもそも知られていない業務を遂行するのが「施設管理課/清掃部」である。
この課に所属する人間は何処にでもいるような出自の人物に見えてその実、身寄りのいない者やはたまた地球から拾われてきたアーシアンで構成されている。皆会社から発行された新しい住民票の氏名を名乗る。不要になれば実験体共々いつでも処理される程度の扱い。強化人士と違う点と言えば辛い実験を科せられていないこと。
欲張ったりしなければ命は保証される生温い地獄のような部署。
4号の処理が決まった際に後始末を担当した。廃棄が決まった「機密事項が詰まった製品」を「焼却処分」する、どこの企業でもやっている事だ。処分するモノが人であるという異常を除けば。
1671実態は使い捨ての清掃員で「開発」の過程で出た「廃棄物」を処理する係。大部分の健全な社員には任せられない、そもそも知られていない業務を遂行するのが「施設管理課/清掃部」である。
この課に所属する人間は何処にでもいるような出自の人物に見えてその実、身寄りのいない者やはたまた地球から拾われてきたアーシアンで構成されている。皆会社から発行された新しい住民票の氏名を名乗る。不要になれば実験体共々いつでも処理される程度の扱い。強化人士と違う点と言えば辛い実験を科せられていないこと。
欲張ったりしなければ命は保証される生温い地獄のような部署。
4号の処理が決まった際に後始末を担当した。廃棄が決まった「機密事項が詰まった製品」を「焼却処分」する、どこの企業でもやっている事だ。処分するモノが人であるという異常を除けば。
ゆさろ
DONE【2/2】貢献?前回
https://poipiku.com/4764644/8848830.html
余談
今回は差分無し。おまけというか、こっちがメインになっちゃった。名無し少女が抱えてた中身に関してはご想像にお任せします。
ちなみに、最近両性具有についての精神史を読んでるんだけど、図版の中でも解剖の図版が大変興味深い…。 2
sagi06500
DONE小説です。自分の癖に正直に書いたら地雷原になりました⚠️捏造&妄想過多
⚠️ロリショタあり
⚠️犯罪表現あり
⚠️死に関する表現あり
⚠️名無しのオリキャラあり
本当になんでも許せる方向け。注意書きをご確認の上で自己責任でお楽しみください 37337
染井悉
MEMO❏┈┈┈┈┈┈┈┈┈❏𝘾𝙖𝙡𝙡 𝙤𝙛 𝘾𝙩𝙝𝙪𝙡𝙝𝙪
❚ かいぶつたちとマホラカルト
作:辿条様
❚ 𝙆𝙋 ┊ 染井悉
❚ 𝙋𝘾 / 𝙋𝙇
𝙃𝙊𝟭 狼 ┊ニカ / 雪間
𝙃𝙊𝟮 魔女┊名無しのM / ゴリ
𝙃𝙊𝟯 鬼 ┊おにちゃん / ののぴ
𝙃𝙊𝟰天使┊つばさ / えまん
▶︎全生還にてシナリオクリア
❏┈┈┈┈┈┈┈
桜餅ごめ子
DONE※名無し、セリフ有のオリキャラを含みますヤンデレごっこしてるマホちゃんがガチのヤンデレに片足突っ込んでるカービィさんにわからせ(意味深)られる話。
エアスケブリクエストありがとうございました!
叶ってほしくなかった カービィを探しに町の方に赴く。まん丸な桃色のシルエットを見つけるも、友人たちと談笑中だった。盛り上がっていて、ボクが入り込む余地はない。
「……出直ソ」
ボクはくるりと背を向けて、その場を後にする。こういうことは、一度や二度ではない。ボクが会いに行くと、カービィはいつも友人たちに囲まれていた。当然だろう。彼は人気者のヒーロー、「星のカービィ」なのだから。
無理やり割り込んで会話の主導権を握ることも、ボクの話術なら可能ではある。しかし、憩いの場に水を差した邪魔者に向けられるのは、白い目だけだ。
「……また、渡せなカッタナァ」
ローアに戻り、ため息をつく。手の中でクッキーの袋がカサカサと軽い音を立てた。
6592「……出直ソ」
ボクはくるりと背を向けて、その場を後にする。こういうことは、一度や二度ではない。ボクが会いに行くと、カービィはいつも友人たちに囲まれていた。当然だろう。彼は人気者のヒーロー、「星のカービィ」なのだから。
無理やり割り込んで会話の主導権を握ることも、ボクの話術なら可能ではある。しかし、憩いの場に水を差した邪魔者に向けられるのは、白い目だけだ。
「……また、渡せなカッタナァ」
ローアに戻り、ため息をつく。手の中でクッキーの袋がカサカサと軽い音を立てた。
江戸海月丸
DONE20230501 SSルート関係なく色んなとこから美味しいところ取りなので其扇先生は大臣にもなったし白洲武彌とくっついてる前提でなんでもありのいつも以上に雰囲気SS
ゲスト=名無しの警官 11
おぢゃ
PROGRESS『良いあお空日和に見た僕は』2023.4.14ピクスクイベント「本日も良いあお空日和」企画参加イラストを元にした
SS作品です(イラストは企画spにて展示、おまけ超ラクガキ漫画が最後足しました)
not原作のキ学軸、名無しモブ視点の伊アオのお話、イラストを見なくても内容は分かります。文字書き初心者なので生温い目で読んでくれたら嬉しいです
PWはイベントお品書きにあります 13
miho
DONE2023/3/21薔薇は咲いていたでいただいたエアスケブ「シャスマス」です。学パロで演劇部もの、エースのシャスポーと脚本担当の名無しマスター。
シャスポーがマスターを先輩と呼びます。
転生のようなそうでないようななにか。
【薔薇咲_エアスケブ】緞帳のあちら「ツバメさん、小さなツバメさん。」
そう、彼は繰り返した。両の目蓋は下ろされ、薄く開いた唇から悲痛な声を発する。
「貧しい子供達の、声が聞こえないかい? お腹が空いたと広場の隅で泣いている。彼らは上着を着ているだろうか、靴は履いている? 私にはもう見ることはできない。だからどうか、教えてくれないか?」
ーー上着も、靴も、靴下すらもありません。幼い子ども達だけで身を寄せ合って、石畳の上で凍えています。ーー
「……あぁ……この寒空の下、かわいそうに……。」
悲しみに揺れる声の狭間に、震える息が溢れる。だけどその声は、そして心は、容易く侵されるようなものではない。きっと、届けたい人に届くだろう。
「ツバメさん、どうか、私の身体から純金を剥がしておくれ。そうして彼らに届けてほしい。広場の子ども達だけではなく、この街に住む貧しい人達へ。どうかお願い。苦しみの底で喘ぐ人達に、私の身体の欠片を分けて。剣のルビーも瞳のサファイアも、もうなくなってしまったから、この身体中の黄金を分けて。どうか、お願い、ツバメさん。」
3783そう、彼は繰り返した。両の目蓋は下ろされ、薄く開いた唇から悲痛な声を発する。
「貧しい子供達の、声が聞こえないかい? お腹が空いたと広場の隅で泣いている。彼らは上着を着ているだろうか、靴は履いている? 私にはもう見ることはできない。だからどうか、教えてくれないか?」
ーー上着も、靴も、靴下すらもありません。幼い子ども達だけで身を寄せ合って、石畳の上で凍えています。ーー
「……あぁ……この寒空の下、かわいそうに……。」
悲しみに揺れる声の狭間に、震える息が溢れる。だけどその声は、そして心は、容易く侵されるようなものではない。きっと、届けたい人に届くだろう。
「ツバメさん、どうか、私の身体から純金を剥がしておくれ。そうして彼らに届けてほしい。広場の子ども達だけではなく、この街に住む貧しい人達へ。どうかお願い。苦しみの底で喘ぐ人達に、私の身体の欠片を分けて。剣のルビーも瞳のサファイアも、もうなくなってしまったから、この身体中の黄金を分けて。どうか、お願い、ツバメさん。」
がんばるくん
DONE去年描いたものです⚠️
・屋上関連のストは読んでいるつもりですが原作との齟齬があるかも、あったらすみません
・モブが死んでます。名無し顔無しのモブが死んでいるだけなのでhappy!な話ではなくとも気持ちの悪い話ではありません。大丈夫だと思います。 23
みなせ由良
PAST2023年お正月のマスター礼装追加が嬉しかった記念個人的な弊デアマスターの設定として、実家は九州の片田舎の小さな神社と言う妄想をしてたので、とても理にかなっているなと思ったものです 古のマイキャラ厨は名無し主人公に色々妄想を抱く種族なんだよ…うちのマスターは藤丸立香じゃないんだよ…て言う痛設定とかもそのうち形にしたいもんです ひっそりと
凜太(りんた)
DOODLE人を好きになる経緯、色々。これはそのひとつの形。
バ〇オとかのマップに落ちてる日記や手記、メモとかそれ系な感じのもの。それを拾って読んでいく感覚でお楽しみ頂ければ。七氏の心情の変化を感じてみてください。
出会った頃の七氏の冷たさ、嫌いじゃないぜ。
卒業前、普通から友好あたりまで。
最後の「???」はオマケのエクストラステージ(?)
七ツ森氏視点、マリィさんは元気いっぱい名無し子さん。
移ろいと確信。SCENE1
「な、な、つ、も、り、くーん!!」
どこからともなく自分を呼ぶ声がする。それも、遠くから。
マジで勘弁して……。
「な、な、つ……あ!おーい!」
校舎を見上げると、窓の一つから手を振る人物が目に入る。
俺が見上げていると、彼女は笑顔で大きく手を振っている。
トテモゲンキデスネ……。目立つようなコトをしないでもらいたいんですが?
俺は手を振り返さずに、無視するコトにした。
SCENE2
「七ツ森くん!今日もかっこいいね」
「……それはドーモ」
「そういえば、昨日ね、七ツ森くんがはばチャで……」
「待て」
「え?……あっ」
彼女は慌てて自分の口を押さえる。
時々ポロッと出てくるから困る。バレたらどうすんだ。ホント、マジで勘弁して。最近、俺をNanaって呼ばなくなったと思ったら今度はこうだよ、勘弁してくれ……。
5468「な、な、つ、も、り、くーん!!」
どこからともなく自分を呼ぶ声がする。それも、遠くから。
マジで勘弁して……。
「な、な、つ……あ!おーい!」
校舎を見上げると、窓の一つから手を振る人物が目に入る。
俺が見上げていると、彼女は笑顔で大きく手を振っている。
トテモゲンキデスネ……。目立つようなコトをしないでもらいたいんですが?
俺は手を振り返さずに、無視するコトにした。
SCENE2
「七ツ森くん!今日もかっこいいね」
「……それはドーモ」
「そういえば、昨日ね、七ツ森くんがはばチャで……」
「待て」
「え?……あっ」
彼女は慌てて自分の口を押さえる。
時々ポロッと出てくるから困る。バレたらどうすんだ。ホント、マジで勘弁して。最近、俺をNanaって呼ばなくなったと思ったら今度はこうだよ、勘弁してくれ……。
凜太(りんた)
DOODLE七マリさんです。テキストライブで書いたワンドロです。
高校在学中、ときめき状態。
七氏視点、マリィさんは名無し子ちゃん。
ゆき。 雪が降っている。
寒すぎる。ゼッタイ外は寒い。寒いのはキライだ。マジムリ、勘弁して。
窓の外を眺めていると、寒気がしてフルッと体が勝手に震えてくる。
今日は休日。学校がなくてよかったと喜ぶはずが、よりによってこんな日に仕事なんてあんまりだろ。
どんなに天候を恨んでも憎んでも、いきなり晴れて暖かくなるワケでもなし、ノロノロと出かける準備をする。準備が終わる頃くらいには、気持ちが切り替わっているはずだ。
元々、今日はオフだった。普通に休みの日でも仕事はあるし、急に「Nanaくん、悪いんだけど」って仕事が入る事もある。
窓から外を見ると、地面が白くなっていてそれなりに積もっているのが遠くでもよくわかる。
1958寒すぎる。ゼッタイ外は寒い。寒いのはキライだ。マジムリ、勘弁して。
窓の外を眺めていると、寒気がしてフルッと体が勝手に震えてくる。
今日は休日。学校がなくてよかったと喜ぶはずが、よりによってこんな日に仕事なんてあんまりだろ。
どんなに天候を恨んでも憎んでも、いきなり晴れて暖かくなるワケでもなし、ノロノロと出かける準備をする。準備が終わる頃くらいには、気持ちが切り替わっているはずだ。
元々、今日はオフだった。普通に休みの日でも仕事はあるし、急に「Nanaくん、悪いんだけど」って仕事が入る事もある。
窓から外を見ると、地面が白くなっていてそれなりに積もっているのが遠くでもよくわかる。