独白
さばみ
DOODLE花を描きだしたら止まらないので控えていたけど、我慢できなかった…2枚目は4,5年前にフラワズ読了後、うわあああ!!となってノートに描いてた花独白雰囲気漫画を掘り起こしてきました。愛だ!!ってなる前だと思う(ふわっと時空)とにかく花が描きたいが為に引っ張ってきたものなので、中身はありません...パッションの強さだけは気に入っている。供養! 2
okm_tmsb
DOODLE岩川亜砂都の話。ただの独白。個人的にも、いい言葉だなって思ってタイトルにした。
シナリオのバしはなし!キャラクター性と考え方の模索なのだ!
後付けの天才世界は未知のものでできている。
それを強く痛感したのはまだ幼い時だった。
雑踏の音、人々の笑み、悪態、優しさ、蝶の美しさ。
そんなものを幾らか知っただけで、胸が張り裂けそうなほど高鳴ったのを覚えている。
それは“それ”であって、そこに優劣や良し悪しはない。それを定義つけるのはいつも人々の価値観であって、後付けに過ぎない。
人間とは、後付けの天才なのだ。
そう思った時にはすでに慌てふためく人の間を縫って、外へと足を踏み出していた。
数年前のことだ。いや、もう十年は経っている。だから今更気にする事もなく、平穏無事に過ごしている。
岩川亜砂都には、姉がいた。
しかし、会うことはない。人を分つものをは多様に存在し、その一つが死である。
1532それを強く痛感したのはまだ幼い時だった。
雑踏の音、人々の笑み、悪態、優しさ、蝶の美しさ。
そんなものを幾らか知っただけで、胸が張り裂けそうなほど高鳴ったのを覚えている。
それは“それ”であって、そこに優劣や良し悪しはない。それを定義つけるのはいつも人々の価値観であって、後付けに過ぎない。
人間とは、後付けの天才なのだ。
そう思った時にはすでに慌てふためく人の間を縫って、外へと足を踏み出していた。
数年前のことだ。いや、もう十年は経っている。だから今更気にする事もなく、平穏無事に過ごしている。
岩川亜砂都には、姉がいた。
しかし、会うことはない。人を分つものをは多様に存在し、その一つが死である。
okm_tmsb
DOODLE早川鞠のお話。「狂気山脈」通過中。ネタバレなし。
安心安全にただの探索者の独白。
登山家の記録山を登る。
生まれた時からまるで運命みたいにずっとやってきた事だった。
もちろん、危険な山にだって登ったことがある。親父も、母さんも、2人とも山登りが好きだったから、心配された事はあっても、反対された事はない。
登るなって言われるの、辛いだろうって。それが好きって事なんだって。俺としてもそう思う。
小さい頃は大きく見えた山も、大人になると小さくなって、だからこそ、同じ山に何度も登ったりした。
山はいつだってそこにあって変わらないのに、少し間が空いただけで全然違う物になる。
それが山だ。
でも、どうして山に登るの?と聞かれると、いつも返答に迷ってしまう。
なんで呼吸をするの?って聞かれている感じ。大袈裟と思う人もいたし、気味悪がる人もいたけど、でも、他の答えがあるわけでもなくて、「そこに山があるから」って俺は答えてきた。
1122生まれた時からまるで運命みたいにずっとやってきた事だった。
もちろん、危険な山にだって登ったことがある。親父も、母さんも、2人とも山登りが好きだったから、心配された事はあっても、反対された事はない。
登るなって言われるの、辛いだろうって。それが好きって事なんだって。俺としてもそう思う。
小さい頃は大きく見えた山も、大人になると小さくなって、だからこそ、同じ山に何度も登ったりした。
山はいつだってそこにあって変わらないのに、少し間が空いただけで全然違う物になる。
それが山だ。
でも、どうして山に登るの?と聞かれると、いつも返答に迷ってしまう。
なんで呼吸をするの?って聞かれている感じ。大袈裟と思う人もいたし、気味悪がる人もいたけど、でも、他の答えがあるわけでもなくて、「そこに山があるから」って俺は答えてきた。
のーま(ルガノエンテ)
REHABILI年明けネタ。ルガノさんの独白超短文。盛り上がりもなくオチもない、だらだらした何か一応男×男だしほんのり男娼のお仕事描写あるからワンクッションだけ入れとくか… 827
okm_tmsb
DOODLE2024年一発目桜川祈と大崎直紀
シナリオバレなし!!!
独白という名の年越しの社畜
2024回目の言葉年を越す。
国々、時には年代によって、さまざまなな意味を持つその時間は、今に至るまで、たくさんの人の中で特別視されてきた。
もちろん、多くの喧騒の中で日々を淘汰される桜川にとってもそれは存在したが、悲しいかなとても残酷な時間になっていた。
元より、桜川にとって時間の経過ほど恐ろしいものはない。
老若男女が恐れ慄く小説を書いたとしても、桜川自身にとって最も怖いのはその小説の締切なのだ。
年越しとは、まさにそれを実感するものであり、来年こそはと言うよりも明日こそはと言う思いで蕎麦を啜る。
締切に向けて、間違いなく担当編集者は「年を越したのだから」と口にするだろう。一つ一つの締め切りを丁寧に確認しては、それまでの日数をカウントダウンする。そうしてじわりじわりと日がない事を伝えてくるのだ。
4516国々、時には年代によって、さまざまなな意味を持つその時間は、今に至るまで、たくさんの人の中で特別視されてきた。
もちろん、多くの喧騒の中で日々を淘汰される桜川にとってもそれは存在したが、悲しいかなとても残酷な時間になっていた。
元より、桜川にとって時間の経過ほど恐ろしいものはない。
老若男女が恐れ慄く小説を書いたとしても、桜川自身にとって最も怖いのはその小説の締切なのだ。
年越しとは、まさにそれを実感するものであり、来年こそはと言うよりも明日こそはと言う思いで蕎麦を啜る。
締切に向けて、間違いなく担当編集者は「年を越したのだから」と口にするだろう。一つ一つの締め切りを丁寧に確認しては、それまでの日数をカウントダウンする。そうしてじわりじわりと日がない事を伝えてくるのだ。
mayaringo2455
DONEときメモGS4。御影←マリィ。話に御影先生は出てこないよ。マリィの独白。
先生√やっている時に私自身がこんな感情になって(ちょっとネタバレ気味になるからこれ以上はお口ミッフィー)思わず創作したやつ。
ちなみにGS4は七ツ森くん推しです(聞いてない) 3
つぐはる
MEMO深津の話です。独白気味です。
思いついたらまた続きを書きます。
深津が負けた後の気持ちやらなんやらを想像して書いています
視線の先には大きな電光掲示板があった。
自身が通う高校の名前と、今まで聞いたことも無かった神奈川県の高校の名前。
そしてその下にある数字は無機質で、結果だけを無感情に写している。
日本一と言われ最強山王と言われる事を、驕らずひたむきに、ただひたすら吐くほどきつい練習をこなしてきた。
毎回購買で買っているキャンパスノートには、チームメイトの性格や癖、プレースタイル、練習メニュー、相手チームの特徴、それに合われた戦術、反省点、改善点、ノートの端がクタクタのボロボロになるまで書き込んだ。
それももう5冊目になる。
ここまでやってきたという自負がある。
どんな時でも冷静にプレーができるのは、今までの努力と結果があったから。
352自身が通う高校の名前と、今まで聞いたことも無かった神奈川県の高校の名前。
そしてその下にある数字は無機質で、結果だけを無感情に写している。
日本一と言われ最強山王と言われる事を、驕らずひたむきに、ただひたすら吐くほどきつい練習をこなしてきた。
毎回購買で買っているキャンパスノートには、チームメイトの性格や癖、プレースタイル、練習メニュー、相手チームの特徴、それに合われた戦術、反省点、改善点、ノートの端がクタクタのボロボロになるまで書き込んだ。
それももう5冊目になる。
ここまでやってきたという自負がある。
どんな時でも冷静にプレーができるのは、今までの努力と結果があったから。
住めば都
SPOILER本編4章(12/29配信分)のあと、主様の独白。ネタバレしかない。主様しか出てこない。本編読んで、私の感じたことをごちゃごちゃっとまとめました。今回和解できてよかったけど、それ以上にとてもこわかった。
見張り台のところ、すごく良いシーンなのに、戦闘シーンの恐怖を引きずっていて「フラグを立てるのはやめなさいよ……」と思ってしまいました……
天秤を抱いて 見張り台から寝室へエスコートされ、まだ目元の赤いベリアンと、おやすみの挨拶を交わす。静かにドアが閉まったのを確認して、そこで顔から一切の表情が抜け落ちるのを感じた。
ドッと疲れが押し寄せて、よろよろとその場にへたり込む。理由も分からないまま込み上げた涙が、頬を濡らした。震える喉に力を込めて、溢れそうな嗚咽を噛み殺す。
胸の中で、頭の中で、いくつかの感情がめちゃめちゃに走り回っていた。
よかった――一階の三人の蟠りがなくなって、元のように笑い合えるようになってよかった。
こわかった――あんなに高いところから落ちて、ロノが死んでしまうかと思った。ベリアンも常になく感情的で、あのまま二度と会えなかったらどうしようと思って、こわかった。
1222ドッと疲れが押し寄せて、よろよろとその場にへたり込む。理由も分からないまま込み上げた涙が、頬を濡らした。震える喉に力を込めて、溢れそうな嗚咽を噛み殺す。
胸の中で、頭の中で、いくつかの感情がめちゃめちゃに走り回っていた。
よかった――一階の三人の蟠りがなくなって、元のように笑い合えるようになってよかった。
こわかった――あんなに高いところから落ちて、ロノが死んでしまうかと思った。ベリアンも常になく感情的で、あのまま二度と会えなかったらどうしようと思って、こわかった。
@KeiKaido
PAST激ヤバだぜ!2021年から趣味が全然変わってないぜ!
トラヴィスが母を亡くしてからルート1で身体を失うまでの断片的な独白だぜ!
この話が一つ前の『8番出口ネタ』に続くぜ! 735
babinet
DOODLEホンゴウの生い立ちから海賊になるまでの半生の独白(捏造)ホンゴウの生い立ちから海賊になるまでの半生の独白(捏造)十歳でおれの人生は激変した。少し年の離れた兄が死んだからだ。
何一つ不自由のない暮らしだった。
仕事で忙しくともできるだけ顔を見せようとしてくれる父様と母様。執事やメイドや家庭教師たち。衣食住に恵まれて、習字率の低いこの国で厳しく勉学に励むのも贅沢だった。新しい事を覚えるのは今でも嫌いじゃない。好奇心旺盛なタイプなんだと思う。
そんな贅沢品であるマナーや数学や語学の勉強はいつだって兄さんと一緒だった。
家庭教師の厳しい授業も、満たされる知識欲と、兄さんが褒めてくれるから、好きだったんだ。
「今日はテストでいい点が取れたから」なんて、二人でキッチンからパンをかっぱらってきて、庭でこっそり食べたりする。バレて執事や母様に叱られる。大目に見てやれという父様。そんな日々が好きだった。
10215何一つ不自由のない暮らしだった。
仕事で忙しくともできるだけ顔を見せようとしてくれる父様と母様。執事やメイドや家庭教師たち。衣食住に恵まれて、習字率の低いこの国で厳しく勉学に励むのも贅沢だった。新しい事を覚えるのは今でも嫌いじゃない。好奇心旺盛なタイプなんだと思う。
そんな贅沢品であるマナーや数学や語学の勉強はいつだって兄さんと一緒だった。
家庭教師の厳しい授業も、満たされる知識欲と、兄さんが褒めてくれるから、好きだったんだ。
「今日はテストでいい点が取れたから」なんて、二人でキッチンからパンをかっぱらってきて、庭でこっそり食べたりする。バレて執事や母様に叱られる。大目に見てやれという父様。そんな日々が好きだった。
deathpia
DOODLE水銀黄金(※機械飜譯)Rambling:
-カールのデジャヴ、水銀は過去と未来まで全知であることを前提に、アニメ水銀の独白を参考に、書きたいことを呟きました
黄金郷 擦り切れた記憶の中で、彼はある瞬間には貧民街を歩いていて、次の瞬間には王城の一室に座っていた。 ただ彷徨う時間の中で、自分が何を探しているのかすらわからない。 ただ、今まで見たことのないものなら何でもいいと思った。 まだ肉体を持っていた頃には自分が真理を探求する学者だと思っていたこともあったが、アレッサンドロ・ディ・カリオストロは自分の足元に星を落とし、不死の存在を自称した瞬間に真理など考えていなかった。 地上の無数の有力者たちが注ぐ好奇心と恐怖、賞賛と嫉妬、そのすべてが入り混じった視線を受けながらも、彼が思い浮かべた感想はただ一つ、「以前にもこんなことがあった」。
だからこそ、その少女の瞳を見た瞬間、天地がひっくり返るような衝撃を受けたのかもしれない。 ギロチンを前にしたエメラルドの瞳は、どこまでも無垢であった。 人生への未練や世の中への恨み、その他既存の世界が三羅万象の中に流し込んだ理など微塵も見当たらない澄んだ瞳の前で、彼は 넋を失ったまま、宝石のような瞳に映る夕暮れをじっと見つめていた。 まだ未知であったとはいえ、目を離すことができなかったのだ。 こんなことを世間では恋に落ちたと言うのだろう。
3180だからこそ、その少女の瞳を見た瞬間、天地がひっくり返るような衝撃を受けたのかもしれない。 ギロチンを前にしたエメラルドの瞳は、どこまでも無垢であった。 人生への未練や世の中への恨み、その他既存の世界が三羅万象の中に流し込んだ理など微塵も見当たらない澄んだ瞳の前で、彼は 넋を失ったまま、宝石のような瞳に映る夕暮れをじっと見つめていた。 まだ未知であったとはいえ、目を離すことができなかったのだ。 こんなことを世間では恋に落ちたと言うのだろう。
小 雪
TRAINING2023.08.20に投稿。kskくんの命日
久晋。久←晋?恋愛要素はほぼない。
途中からtksgさん独白だけどマスターほんの一言出てる。kskくん未召喚デア時空。
kskくん早く実装されて話し合いな!!!
※二次創作の捏造なので史実とは無関係です。全てはこうだったらいいなの妄想です。 3078
小 雪
PAST2023.08.02に投稿したやつ久晋。生前時空。
tksgさんの独白。kskくん不在。
1枚目で終わる短いやつ。
※二次創作の捏造なので史実とは無関係です。全てはこうだったらいいなの妄想です。
小 雪
PAST2023.07.08に投稿したやつ久晋。デア召喚時空。
kskくんが召喚されたばっかなんだと思う。
tksgさんの独白なのでkskくんは喋らないよ。
※二次創作の捏造なので史実とは無関係です。全てはこうだったらいいなの妄想です。
壬生ソラ
DOODLEマルタピに浸るリュー先生独白?ほんとーーーにちょっとだけ雷先生も出ます。
夢に咲く徒花「ーーー……赦鶯」
女の声がする。
「赦鶯」
世界で一番愛しい女の声が。
(……夢か)
幾度となく見た夢……微笑む愛しい女の面影。
優しさを湛える瞳、艶やかに靡く黒髪。
懐かしい顔、恋しい声。
「赦鶯」
二度と逢えないはずの俺の恋人。
柔らかな微笑みで、優しい手つきで……俺の頬に触れるその温かな感触は、彼女が確かに"生きている"と感じさせてくれた。
「どうして助けてくれなかったの?」
睦言を囁くような声色で、慈愛すら感じさせる微笑みで、恨み言を口にする彼女。
その"姿"は俺の"記憶の中の彼女"と何一つ変わらなかった。
緩やかに近づく微笑み、弧を描く唇……
そう、まるで口づけを交わす刹那のようなーーー
736女の声がする。
「赦鶯」
世界で一番愛しい女の声が。
(……夢か)
幾度となく見た夢……微笑む愛しい女の面影。
優しさを湛える瞳、艶やかに靡く黒髪。
懐かしい顔、恋しい声。
「赦鶯」
二度と逢えないはずの俺の恋人。
柔らかな微笑みで、優しい手つきで……俺の頬に触れるその温かな感触は、彼女が確かに"生きている"と感じさせてくれた。
「どうして助けてくれなかったの?」
睦言を囁くような声色で、慈愛すら感じさせる微笑みで、恨み言を口にする彼女。
その"姿"は俺の"記憶の中の彼女"と何一つ変わらなかった。
緩やかに近づく微笑み、弧を描く唇……
そう、まるで口づけを交わす刹那のようなーーー
Kazaricha
SPOILER「遺影でいえーい、なんてね。遺影も思い出も全部なくなったのに、なに馬鹿みたいなことしてんだろ。」「まぁでも、わたしが死んでも誰も悲しまないならいいか。安心したって言うか、願いは一個叶ったし。」
「何も知らないままでいいから。もうあんなことに巻き込まれちゃダメだよ。」
「バイバイ、華、天。もう会うことは無いけど元気でいてね。」
─────────見知らぬ少女の独白
メーカー名 【証明々(顔)】 2
yamada_ha_genki
DOODLE余生(そしかい後)を孤島で過ごすじうぉちゃん1P〜4P/A BEAUTIFUL WORLD
オマケをしてもらうニキ
5P〜6P/one-way ticket to somewhere with you
うぉちゃん独白 6
makino1639
MOURNING好きな作家さんの訃報に接し、著作のここが好きだったなぁと思い返すたび、現在の推しカプにもつながっていると感慨深い気持ちになります。アニメのエンディング曲を口ずさみながら、ちょっとセンチメンタルな🔥さん独白。
好きだと言いたい 世の人は、時に、俺を籠の鳥だと言う。
生家の生業──常ならぬ髪や瞳の色は、炎柱を目指す人生以外、選択の余地がないと映るらしい。この境遇を羨望されることも無きにしもないが、大半が向けてくる憐憫の眼差しには、正直なところ飽き飽きしていた。
早く柱になれと俺に発破をかけた男は、単に戦力を強化したかっただけかもしれない。それでも、背筋に震えがくるほど嬉しかった。血筋や輩行の縛りで否応なくではない。俺は俺の意志で柱に上り詰めるのだと、思いを深くした。
並行して、その男──不死川への想いも。
根が常識人の彼は、やがて妻を娶り子を成し、穏やかで温かい家庭を築くだろう。当然、最優先すべきは鬼殺の勤めではあるのだけれど、人並みの幸福を得ても誰に後ろ指さされるものではない。それを、俺が邪魔する訳にはいかなかった。真に彼を愛するのであれば、なおさら。
439生家の生業──常ならぬ髪や瞳の色は、炎柱を目指す人生以外、選択の余地がないと映るらしい。この境遇を羨望されることも無きにしもないが、大半が向けてくる憐憫の眼差しには、正直なところ飽き飽きしていた。
早く柱になれと俺に発破をかけた男は、単に戦力を強化したかっただけかもしれない。それでも、背筋に震えがくるほど嬉しかった。血筋や輩行の縛りで否応なくではない。俺は俺の意志で柱に上り詰めるのだと、思いを深くした。
並行して、その男──不死川への想いも。
根が常識人の彼は、やがて妻を娶り子を成し、穏やかで温かい家庭を築くだろう。当然、最優先すべきは鬼殺の勤めではあるのだけれど、人並みの幸福を得ても誰に後ろ指さされるものではない。それを、俺が邪魔する訳にはいかなかった。真に彼を愛するのであれば、なおさら。
共世(tomose)
DONEエンジェルナンバー47/hb独白、かふぇ
vltのifの未来話ですが、ぜーーったい起こらないし起こって欲しくない超捏造話です。二次創作としてお楽しみください。
hbが歌ったとある歌をイメージ曲にして書いています✐☡(全17ページ) 18
aki11224771
TRAININGレオの独白。レオ+ユーゴ。リュンヌ攻防戦を終えて。本当はユゴレオに挑戦したかったけれどどう頑張っても+にしかならず……。ルサント幼馴染はもうそういうカテゴリでは?と思ってしまう。 3
SsT0626_my
DOODLE【腐/🥃⚡🥃】それぞれの世界で小説です。これだけでも読めますが以前みやもとさんが書いてくださった「マミーテイラー」「ギムレット」の設定を引き継いでます。
ギムレットの⚡sideのお話。ほぼ独白。SsTのネタバレが一部あります。
※みやもとさん(@Mmmmyamoto )宅
「alcoholtale」のウイスキーくん🥃をお借りしてます 5
たわの
REHABILIリハビリ(イブ)フキssたまに心が弱ってしまうフキさんの独白。
イブフキss 目の前をぽてぽてと歩くウパーの後ろ姿を眺めながら帰路を歩く。時々振り返ってこちらを確認しては鳴き声を上げるウパーに、心配かけてしまっているとは理解しつつも、どうにも元気な顔をしてあげられなかった。
祖母が他界してから日々に忍び寄る寂しさは、仕事に熱中しポケモン達と触れ合う事で見ないようにてやり過ごしてきた。それがイブさんと出会ってそんな事をしなくても寂しさを感じる機会が減ったのは、とても幸福な事だ。
だが、ふとした瞬間……例えばこんな雨が降り出しそうな天気の日なんかは、自分1人だけの空間に立ち込める静寂が酷く重苦しく感じて家に帰るのが億劫になる。そしてそんな時はどうにも、今までのやり方では寂しさをやり過ごせない事が多くある。
1020祖母が他界してから日々に忍び寄る寂しさは、仕事に熱中しポケモン達と触れ合う事で見ないようにてやり過ごしてきた。それがイブさんと出会ってそんな事をしなくても寂しさを感じる機会が減ったのは、とても幸福な事だ。
だが、ふとした瞬間……例えばこんな雨が降り出しそうな天気の日なんかは、自分1人だけの空間に立ち込める静寂が酷く重苦しく感じて家に帰るのが億劫になる。そしてそんな時はどうにも、今までのやり方では寂しさをやり過ごせない事が多くある。
みかん
MOURNINGほとんどメモのような忘羨の独白。日本語版小説の書き方やラジオドラマの感じだと、こういう解釈もありかもしれないと思った……。
忘却を羨む手のひらがあたたかい。
ぼろぼろになった藍湛が、俺の前に跪いて両の手を握っている。
懸命にこちらを見あげて、いつになく必死なその顔が、俺に何かを伝えようとしている。
唇がうごく。嗚呼、彼はなんと言っている?
「――――、――!」
何かを伝えようとしていることはわかるのに。それがきっと大切なことだとわかるのに。
ここは乱葬崗に近いのか。どうしてかいつもより鮮明に聴こえる亡者たちの声がうるさい。
「魏嬰、―――」
うるさい。うるさい。
「――、聞いて。私は――、」
黙れ。藍湛の声が聞こえないだろう。
「――失せろ!」
もう届かない。壊れていく彼の心を留める力が、私にはない。
―――遠くから聴こえた彼の義姉の声は届いたのに。
どうすればよかったのだろう。どうすれば、彼を繋ぎ止めていられた?
1587ぼろぼろになった藍湛が、俺の前に跪いて両の手を握っている。
懸命にこちらを見あげて、いつになく必死なその顔が、俺に何かを伝えようとしている。
唇がうごく。嗚呼、彼はなんと言っている?
「――――、――!」
何かを伝えようとしていることはわかるのに。それがきっと大切なことだとわかるのに。
ここは乱葬崗に近いのか。どうしてかいつもより鮮明に聴こえる亡者たちの声がうるさい。
「魏嬰、―――」
うるさい。うるさい。
「――、聞いて。私は――、」
黙れ。藍湛の声が聞こえないだろう。
「――失せろ!」
もう届かない。壊れていく彼の心を留める力が、私にはない。
―――遠くから聴こえた彼の義姉の声は届いたのに。
どうすればよかったのだろう。どうすれば、彼を繋ぎ止めていられた?