登場人物
夏naaa
MOURNINGその後二回目のデート。あまり納得がいってない小説だが、ここの部分がないと書きたい所が書けないため、はんば無理やり完成させた。登場人物の多さになんとか書き直したいと思ってるこの頃。
雑渡さんが嫉妬してる所を書きたかったし、雑渡さんが完全に折れていさ子に惚れた所も書きたかった。
かっこいい雑渡さんはもちろんいません。
後日デート二回目 女体シリーズ平日の夕方4時
「わーーー!!」
リビングで思わず嬉しさで叫んでしまった。
「な、なに!?どうしたの!?」
「これ!雑渡さんから土曜日会いませんかって!!」
ソファーから対面キッチンにいるいさ子ママに携帯を向けて
「これ!!!」っと見せて喜んでいる。
「あぁ、雑渡さんと連絡交換したって言ってたわね・・・。」
「うん!超嬉しい〜。」
「・・・」
ママは少し複雑だった。会社のためとは言え14歳の娘の未来を奪っていいものだろうか。
幸運な事にいさ子はその許婿さんを好きらしく、デートをした日はかなり喜んで
帰ってきたし、スカートも買ってもらったと喜んでいたが。
完全に堅気じゃない見た目に、かなり大きいのでいさ子みたいな子供だと
力では絶対負ける。約束の時間に遅れてきたし、服装だってあんな格好で来た
13229「わーーー!!」
リビングで思わず嬉しさで叫んでしまった。
「な、なに!?どうしたの!?」
「これ!雑渡さんから土曜日会いませんかって!!」
ソファーから対面キッチンにいるいさ子ママに携帯を向けて
「これ!!!」っと見せて喜んでいる。
「あぁ、雑渡さんと連絡交換したって言ってたわね・・・。」
「うん!超嬉しい〜。」
「・・・」
ママは少し複雑だった。会社のためとは言え14歳の娘の未来を奪っていいものだろうか。
幸運な事にいさ子はその許婿さんを好きらしく、デートをした日はかなり喜んで
帰ってきたし、スカートも買ってもらったと喜んでいたが。
完全に堅気じゃない見た目に、かなり大きいのでいさ子みたいな子供だと
力では絶対負ける。約束の時間に遅れてきたし、服装だってあんな格好で来た
東 @azm_hgs
DOODLE主にハイラル国外を放浪しているトワさんと時さんの旅の記録。という体のオムニバス小話です。時リン→トキ(ムジュラ、古の勇者後)
トワリン→トワ(トワプリED後)
ハイラル国外なので二人以外の登場人物は全員モブ、国外の情勢など諸々全て捏造です。
※CPなどは想定していませんが、普段はトワ時に傾倒している人が書いています。
※勇者達の距離感が近いです。
旅する師弟「おっちゃん、そこをもうひと声!」
青く晴れ渡った空にきん、と大きな声が響き渡る。その声を聞きながらトキは視線を上に向けた。
雲の下を飛ぶ鳥の影が3つ、城壁を越えてどこかに飛び立っていく。龍のうろこのような細かな雲が群れをなして連なる空は、もうすっかりこの大陸が秋になったことを示していた。あの鳥たちは渡り鳥かな。国境も検問も関係なく飛び立つ様は伸び伸びとしていて少し羨ましい。
まあ、自分たちだって一つ所に留まらず諸国を放浪する身なのだけれど。人の身というのは如何せん制約が多いのだ。
「ちぇ、そうかよ。……まあ似たようなもの向こうでも見つけたし、そこのおばちゃんの方が優しそうだ。俺、女の人にけっこうモテるんだ」
3049青く晴れ渡った空にきん、と大きな声が響き渡る。その声を聞きながらトキは視線を上に向けた。
雲の下を飛ぶ鳥の影が3つ、城壁を越えてどこかに飛び立っていく。龍のうろこのような細かな雲が群れをなして連なる空は、もうすっかりこの大陸が秋になったことを示していた。あの鳥たちは渡り鳥かな。国境も検問も関係なく飛び立つ様は伸び伸びとしていて少し羨ましい。
まあ、自分たちだって一つ所に留まらず諸国を放浪する身なのだけれど。人の身というのは如何せん制約が多いのだ。
「ちぇ、そうかよ。……まあ似たようなもの向こうでも見つけたし、そこのおばちゃんの方が優しそうだ。俺、女の人にけっこうモテるんだ」
このは
SPOILERこのは宅の乱世創作に出てくる登場人物について。随時追記予定。(2023年/2/19追加情報)
登場人物花鶏の一族(あとりのいちぞく)
花鶏(あとり)一族とは華やかな鳥の一族であり、山神サクヤ姫の加護が施されている花を模した装飾品を身につけている。
より多くの一族を残すため、一人の主を持たず各国にちらばっている。
花鶏まつめは雷鷄公と呼ばれる雪国を治める君主に仕えているが前は大欅主に仕えていた。
花鶏の一族は特定の主を持たないので同じ花鶏の者でも敵対することが多い。
花鶏の一族を臣下として持つの者は現在、雷鷄公、大欅主、梅鶯姫、赤楝大蛇と確認されている。
山神サクヤ姫の加護は花の装飾品によって効力が違い、過酷な環境でも生きられる呪いがかけてある。
赤楝大蛇(やまおおかがち)は山神サクヤ姫を激しく毛嫌いしているが花鶏は利用できるとして臣下として側に置いているようだ。
1544花鶏(あとり)一族とは華やかな鳥の一族であり、山神サクヤ姫の加護が施されている花を模した装飾品を身につけている。
より多くの一族を残すため、一人の主を持たず各国にちらばっている。
花鶏まつめは雷鷄公と呼ばれる雪国を治める君主に仕えているが前は大欅主に仕えていた。
花鶏の一族は特定の主を持たないので同じ花鶏の者でも敵対することが多い。
花鶏の一族を臣下として持つの者は現在、雷鷄公、大欅主、梅鶯姫、赤楝大蛇と確認されている。
山神サクヤ姫の加護は花の装飾品によって効力が違い、過酷な環境でも生きられる呪いがかけてある。
赤楝大蛇(やまおおかがち)は山神サクヤ姫を激しく毛嫌いしているが花鶏は利用できるとして臣下として側に置いているようだ。
アガルタの島
DONEぼんやり朝ご飯を食べてるときに思いついたので書きました。町長家の朝の様子です。ぼくもので言うところの『住民イベント』にあたります。登場人物:タイガ、ブラッド(庭師)、ヨルダ(家政婦)、コリン(ヨルダ娘)、ルイズ(町長娘/リアの姉)
イベント『ルイズとコリン』~登場人物~
タイガ:主人公。別にいなくてもいいし、ミハルが見ても問題ないお話。
ルイズ:町長家の長女で、リアの姉。体が弱く、家からほとんど出られない。
コリン:町長家の家政婦ヨルダの娘でモナの妹。元気で生意気なおませさん。
ヨルダ:町長家の家政婦で、アイリスの父ヨハンとは双子。気が弱く控えめ。
ブラッド:町長家の庭師。裏表が無く誠実で頼りになる。ルイズの事が好き。
---
朝早く、町長家に行くとイベント発生。玄関でヨルダとブラッドと会う。
ヨルダ
おはようございます、タイガさん。今日はとてもお早いのですね。
タイガ
おはよう、ヨルダさん、ブラッドさん。
ブラッド
おはようさん。随分と早いな。朝食は食べたのか?まだなら、俺と一緒にどうだ?
2383タイガ:主人公。別にいなくてもいいし、ミハルが見ても問題ないお話。
ルイズ:町長家の長女で、リアの姉。体が弱く、家からほとんど出られない。
コリン:町長家の家政婦ヨルダの娘でモナの妹。元気で生意気なおませさん。
ヨルダ:町長家の家政婦で、アイリスの父ヨハンとは双子。気が弱く控えめ。
ブラッド:町長家の庭師。裏表が無く誠実で頼りになる。ルイズの事が好き。
---
朝早く、町長家に行くとイベント発生。玄関でヨルダとブラッドと会う。
ヨルダ
おはようございます、タイガさん。今日はとてもお早いのですね。
タイガ
おはよう、ヨルダさん、ブラッドさん。
ブラッド
おはようさん。随分と早いな。朝食は食べたのか?まだなら、俺と一緒にどうだ?
アガルタの島
DONEあつもりやりながら思いついたので書きました。レオがかわいそうだけど、ハートウォーミングなお話です。ぼくもので言うところの『住民イベント』にあたります。登場人物:タイガ、レオ、ヴィンス、クララ
イベント『レオとクララ』登場人物
タイガ:主人公なので出てくる。別にいなくても問題ない話。
レオ:タイガのおともだち。今は教会のお手伝い(雑用)をしている。ヴィンスが嫌い。
ヴィンス:島の駐在さん。レオのことは嫌いじゃないけど好きでもない。
クララ:レオの飼い主。盲目の老シスター(司祭)。優しくて慈悲深い。
---
朝、レオが起きて教会へ行くが、クララの姿が見えない。
レオ
(…ん? 婆さんの姿がねぇな…)
教会の外に出てクララの姿を探す。
レオ
(…まだ寝てんのか? まさか部屋でくたばってねぇだろうな…)
クララの部屋(教会外の小屋)をノックするレオ。
レオ
おい、婆さん! もう朝だぞ。まだ寝てんのか?
しかし応答が無く、何度もドアを叩くレオ。
1685タイガ:主人公なので出てくる。別にいなくても問題ない話。
レオ:タイガのおともだち。今は教会のお手伝い(雑用)をしている。ヴィンスが嫌い。
ヴィンス:島の駐在さん。レオのことは嫌いじゃないけど好きでもない。
クララ:レオの飼い主。盲目の老シスター(司祭)。優しくて慈悲深い。
---
朝、レオが起きて教会へ行くが、クララの姿が見えない。
レオ
(…ん? 婆さんの姿がねぇな…)
教会の外に出てクララの姿を探す。
レオ
(…まだ寝てんのか? まさか部屋でくたばってねぇだろうな…)
クララの部屋(教会外の小屋)をノックするレオ。
レオ
おい、婆さん! もう朝だぞ。まだ寝てんのか?
しかし応答が無く、何度もドアを叩くレオ。
sena_splpl2
DONE本日の登場人物でした・神絵(煮こごりスーパーカッコイイ先生ありがとうございます)
・カッターマット(Seria)
・ホログラムシート(minneで買ったけど東急ハンズとかにもあるらしい)(ホログラム折り紙でも代用可)
・手貼りラミネート(ダイソー)
・デザインペーパー(Seria)
・スケッチブック(ダイソー)
・白い油性ペン 極細、細字(Seria)
・コーナーパンチ(ダイソー)
ハサミとのり
ぽまき
PAST2021年8月25日チファちゃん誕生日絵🎉華やかな登場人物なので百華の王:牡丹の花とともに描きました。アクセントにアイビスツール付属の青い蝶を配置。絵が引きしまりました。時間がなく焦ったせいか線画をミスした苦い思い出も🥺
みなせ由良
PASTのすのすカフェの登場人物紹介その1モルトリ現代パロすこ…本編ではギスギスしたとこしか見れなかった分、早くイベントとかで妖精國勢もぐだぐだして欲しい…でも礼装やリアルイベント絵で叶って来てるのでぐだるの近いって勝手に思ってっかんな!!(誰に対しての圧??
水面🦔(焼き蜜柑)
DONEビフレストで季節物第2段!!雪遊びしてわちゃわちゃしてるのが見たかったので自給自足した結果である☃️❄️
登場人物はビフレスト3人+コーキス(ナーザ様とバルド多め)
冬の闘技場イベのネタバレあるので注意! 4
かいづか
DONE「エンドロールはまだこない」「さよならエンドロール」の後日のお話です。
本を読まなくてもわかる内容だとは思います。
下記要素があるので、お楽しみください。
・フォルソロ
・年齢操作
・シバとソロモンの子供がいる(一コマだけ)
・登場人物の服装を自由にしてる 12
水面🦔(焼き蜜柑)
DONE蛍を見に行く話🌟・4部8章の少し前あたり
・登場人物...リヒター、アステル、コーキス、メルクリア
少し前から書いていたのがようやく完成しました...
(季節外れとかは言わない) 4
りう_
MAIKINGフォ学オンリーの新作です。完成は後日になりますが、登場人物数人で繰り広げられるフォ学サスペンス?のようなもの。
出来上がり次第、追記していく予定です。
あんまりフィガ晶♂ではないですが、追々そうなっていくと思います。
※開幕で人が死んでいますので要注意。
フォ学なんちゃってサスペンス「……っ」
ぴちゃり、と音を立てるものはなんだろう。ぼんやりと足元を見下ろす先に、見覚えのある色が見えた。
ふわふわと柔らかそうで、けれど冬の海のような、どこか冷たさをはらんだ灰と青。
暗闇に目が慣れて来たのか、ゆっくりと目の前の光景が像を結ぶ。いつも清潔に整えられているはずの髪が乱れて、その色が床に散っていた。
「…ぁ…」
知らず、声が漏れる。視線が、無意識にその先を追う。
ぴちゃり。もう一度あの音がした。
その時初めて、嗅ぎ慣れない何かの匂いを感じる。生臭く、空気ごと重くするようなその匂い。
灰青の先。多分、背中のあたり。ベージュのベストが赤黒くグラデーションしている。
どうしてだろう。
鮮烈すぎる光景は思っていたよりも彩度は無い。それでも、『それ』が赤いのだ。赤かったのだと分かる。分かってしまう。
3411ぴちゃり、と音を立てるものはなんだろう。ぼんやりと足元を見下ろす先に、見覚えのある色が見えた。
ふわふわと柔らかそうで、けれど冬の海のような、どこか冷たさをはらんだ灰と青。
暗闇に目が慣れて来たのか、ゆっくりと目の前の光景が像を結ぶ。いつも清潔に整えられているはずの髪が乱れて、その色が床に散っていた。
「…ぁ…」
知らず、声が漏れる。視線が、無意識にその先を追う。
ぴちゃり。もう一度あの音がした。
その時初めて、嗅ぎ慣れない何かの匂いを感じる。生臭く、空気ごと重くするようなその匂い。
灰青の先。多分、背中のあたり。ベージュのベストが赤黒くグラデーションしている。
どうしてだろう。
鮮烈すぎる光景は思っていたよりも彩度は無い。それでも、『それ』が赤いのだ。赤かったのだと分かる。分かってしまう。
fucoshnkl
PROGRESS9pまでだん…… いやこれほんとに落ちるだろ。登場人物が多くなってきちゃって、1日1pしか進まない…
2枚目はZ#18の⛰くん。「🏝くんにはこう見えてる」を描きたいコマ。 2
やなか
DONE【IL夢】【オリ主】アイアンリーガーの夢小説です。時系列は36話直後くらい。「マグナム、極、夢主(名前固定)、GZ辺りが何らかのチームを相手に酒飲み比べ対決をするコンプラ意識が欠如した話」をコンセプトに書きました。地味に登場人物が多いです(20人くらい)限りなき飲み比べ対決(♪BGM:あのファンファーレ)
(♪ナレーション:あの声)ボーシップ号ではぐれリーガーを巡る旅を続けるシルバーキャッスルは、西部の町でアイアンボウラーのワットとアンプの姉妹と出会い、彼女たちの再出発に一役買う事に成功した。そしてその夜、シルバーキャッスルは二人から礼を兼ねた祝勝会に招かれたが、少年サポーターの面々がガラの悪いリーガー達に目を付けられ「店のクリスタルグラスを割った」と理不尽な言いがかりを受けてしまう。マグナムが交渉をしようと試みるも珍しく効果を発揮せず、事態は悪化の一途を辿り、挙句の果てには「酒飲み比べ対決」をする事になってしまったのであった!
(♪BGM:あのタイトルコール)
「ちょっとお前たち、この人たちに卑怯な事をするなら、私が許さないよ!」
22133(♪ナレーション:あの声)ボーシップ号ではぐれリーガーを巡る旅を続けるシルバーキャッスルは、西部の町でアイアンボウラーのワットとアンプの姉妹と出会い、彼女たちの再出発に一役買う事に成功した。そしてその夜、シルバーキャッスルは二人から礼を兼ねた祝勝会に招かれたが、少年サポーターの面々がガラの悪いリーガー達に目を付けられ「店のクリスタルグラスを割った」と理不尽な言いがかりを受けてしまう。マグナムが交渉をしようと試みるも珍しく効果を発揮せず、事態は悪化の一途を辿り、挙句の果てには「酒飲み比べ対決」をする事になってしまったのであった!
(♪BGM:あのタイトルコール)
「ちょっとお前たち、この人たちに卑怯な事をするなら、私が許さないよ!」
Jasmine
DONEデモンエクスマキナ デヴァ&ゾア先月のいっせいトライアルでデモエクにハマりました!
初のロボゲー購入です。
アーセナル動かすのがとにかく楽しい!
そして登場人物たちのキャラが濃いいい!(そこがいい)
鋼鉄の騎士の二人が熱くて好き
体験版もありますよー 4
en_osc
DONE相互の葉鳥ちゃんからのリクで1頁SSです。webオンリーエアスケブ「英語を話す中尉に見惚れる禰豆子ちゃん」
セリフ「あのさ、得意なところ悪いんだけど発音悪いよ」
蒼天設定のぜんねずです。
中尉の地雷を踏み抜いたモブとブチ切れる中尉の話。
話の流れで宜しくないセリフがありますが、登場人物個人に向けられたものであり、差別的な意図はありません。
6u6mio
DOODLEハナエミ周辺の登場人物。・フィーヴに話した初恋エピソードに出てきた吟遊詩人
・ハナエミを追いかけ回してた教会連中(教会が苦手になったきっかけ)
・旅の途中で知り合った行商人のケットシー(一目惚れして1匹彼についていってしまったため、今ハナエミと行動してる🧚♂️は9人)
たらpoipiku
DOODLE未公開シーンというほどカッコいいものでもないんですが。『荼毘に付す』においての「オレはそんな街なんかに興味ねぇな」の前後を書いてて思いついたけど入れる場所がなかったくだり。
https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=3116479&TD=5275097
登場人物は師匠だけ。弟子に甘い師匠。
っていうか師匠を書きたかったというか。
『荼毘に付す』の後日譚 宙を浮くマトリフの眼下には隕石で穿たれたかのような孔が大地に広がっていた。そこにはかつて街が一つあったが跡形もない。空から堕ちた隕石が何もかもを消し飛ばしたかのようにも見える。だが、これは違う。呪文や例えば何かの魔法具の爆発でもない。隕石が大地をえぐったのならば大量の土砂が舞った筈だ。これほどの量の土砂が空を舞ったのなら近隣の天候にも影響が出ることになるが、そんな報告は何一つない。それに、そういったことが原因で大地が抉れたのならば、こんな描いたように丸い孔とはならない。煤けた様子が、大火の跡もない。こんなことができるのは、それはたった一つの呪文だ。何もかもを等しく消滅させてしまう呪文。マトリフの知る限り、その使い手は自分を含めて世界に二人しかいない。
2008yuririkey
DONE燐こは♀『ハニービー2』※こはく、HiMERU、ニキ女体化
※設定を(ちりとりさん:@chirigami_0)からお借りしました
※蜂の擬人化パロディ
※食べものも人間寄りファンタジー
※こはく♀:女王蜂、燐音:交尾要員、HiMERU♀:お世話係、ニキ♀:食事係
※登場人物追加:こはく♀とは双子の働き蜂もう一人のこはく♀(さくら)
※事後の匂わせる表現あり
※カプは燐こは♀、ジュンこは♀(さくら 7
茜空@お絵描き修行中
DOODLEアルクェイド・ブリュンスタッド。ネックレス忘れた。月姫リメイクは、登場人物の服のシワがすげぇキレイに描けてて、キレイだなって思いながらプレイしてます。
なんかな、どうも上手く描けない日が続くというか、下手過ぎて削除!を繰り返している。まぁそう簡単には上手くならんがな。明日はちょっとお休みしてSS進めるかも。
ろみじあ
DONEちぢしゅが喫茶ポアロで半日過ごすお話です。健全・カプなし・何でも許せる人向け。主な登場人物はちぢしゅ、あむろくん、あずささんです。テデ井もいるよ!
最後から2Pは本編と関係ないちぢしゅ(ばぶ井?)絵(夏ver.とハロウィンver.)です。
(9月19日追記)ちぢしゅイベ『My Little One』展示してたお話でした。 22
chikokabe
DONEついったーに載せたけど、文章でまとめて読みたい方向け常#工♪CDを前提とした桐刑
オリキャラありな上、登場人物の半分以上がIQ3ぐらいしかないギャグです(書いてる本人がIQ3なので)
本当に何でも許せる方のみ!
(現実の催し物とは一切関係ありません)
とあるKの悲劇 我輩はSPである、名前は…ホンダ、とでも名乗っておこう。
先程も言ったとおり、要人のボディーガードを生業としているが、先日、大失態を犯してしまった。警護対象に危害を加えられただけでなく、自分もそして一緒に警護していたスズキまでもがやられてしまった。しかも高校生相手に、だ。一生の不覚どころではない、SPの面目丸潰れである。
当然、雇い主には激怒され担当を外れることもやむなし、と思っていた。しかし、上司のヤマハさんが「彼らに汚名を雪ぐ機会を何卒…!」と頭を下げてまで懇願してくれたおかげで、今も変わらず警護を続けられている。
雪辱を晴らせる時は唐突にやって来た。
「ふふふふ…はははは…ハーッハッハ!」
4855先程も言ったとおり、要人のボディーガードを生業としているが、先日、大失態を犯してしまった。警護対象に危害を加えられただけでなく、自分もそして一緒に警護していたスズキまでもがやられてしまった。しかも高校生相手に、だ。一生の不覚どころではない、SPの面目丸潰れである。
当然、雇い主には激怒され担当を外れることもやむなし、と思っていた。しかし、上司のヤマハさんが「彼らに汚名を雪ぐ機会を何卒…!」と頭を下げてまで懇願してくれたおかげで、今も変わらず警護を続けられている。
雪辱を晴らせる時は唐突にやって来た。
「ふふふふ…はははは…ハーッハッハ!」
🎄🎄🎄
DOODLE[うっすらCP要素あり K→H 寄り添う程度]インタビューを読んで、連載版はHくんのほうが後から、Kくんの相棒として生まれてきたということに387を思いだいぶやられました
何度生まれても、登場人物としても🏐の道でも、先に目覚めてその完成形に近いかたちをとって待っているのはKくんの方だったりするのかも
20201230
20210910 再掲
nanashiborger
SPUR MEむらき・りんとして昔カクヨムで書いてましたロボット小説「電装機攻ハードウェーザー(https://kakuyomu.jp/works/1177354054887101562)に関してのイラストです。設定のみの面々も含めまして、簡単に登場人物の色指定とか……本当簡単に描いたものです。 24kuroineinei
DONE創作男女漫画🔞【まぞくとせんせい】pixiv→https://www.pixiv.net/artworks/91019862
まぞくとせんせいの登場人物、オーガルシフェルを主人公にした
スピンオフ作品です♪
👧🏼人間少女×魔族男子😈
FANBOX先行公開★
DL siteなどでDL販売します♪
よろしくお願いします🙇♂️ 3
アガルタの島
MEMO『ISLE of AGARTHA アガルタの島』登場人物一覧(20220321更新)※まだ色々途中なので、適宜加筆修正します。
『ISLE of AGARTHA アガルタの島』登場人物一覧**メモ**
●筆が乗ってたのでカフェまで最新の情報に書き換えました(20220321) new
●神様の神獣(モチーフ)追記&報道局~ベンネル農場を最新の情報に書き換えました(20220321) new
○町長家まで最新の情報に書き換えました(20220317)
○お店の説明を書きたしました(20210911追記)
○ガロの名前をガスパーに変更&お店の営業時間&定休日を決めたよ(20210910追記)
○タージャ&ダニー&メイファ&スー削除/デボラをアパート管理人からパブ主人(ドルガスの妹)に(20210905追記)
---
◆アガルタ島:本作のメイン舞台。大女神アガルタが見守る島…だったが、色々あってアガルタは姿を消した。ゼブロン伯爵ことアルノルトが管理している土地。
15873●筆が乗ってたのでカフェまで最新の情報に書き換えました(20220321) new
●神様の神獣(モチーフ)追記&報道局~ベンネル農場を最新の情報に書き換えました(20220321) new
○町長家まで最新の情報に書き換えました(20220317)
○お店の説明を書きたしました(20210911追記)
○ガロの名前をガスパーに変更&お店の営業時間&定休日を決めたよ(20210910追記)
○タージャ&ダニー&メイファ&スー削除/デボラをアパート管理人からパブ主人(ドルガスの妹)に(20210905追記)
---
◆アガルタ島:本作のメイン舞台。大女神アガルタが見守る島…だったが、色々あってアガルタは姿を消した。ゼブロン伯爵ことアルノルトが管理している土地。
ミコノ
MEMOとほ🦅くんまとめ。重い話多め。(時系列バラバラの摘まみ描き形式)※趣味ゆえ中学設定が多い。闇深+虚言も甚だしいのでなんでも許せる方向け。
【主な登場人物*とほ面子+小田くんや三杉くん】
【前半に漫画、後半に少し一枚絵や設定メモがあります】 26
YoiNaGi27
DOODLEお題 「巽バースデー」6月のワンドロで書いた話を再あげ。
登場人物は巽&月城&堂本の三人。
執事の休息「巽」
「どうかされましたか?」
雨が降りしきる六月の半ば。巽はいつものように慧の従者として雑務をこなしていた。書類を一通り片付け、少し休憩をと思っていたところ。巽は慧に呼び止められる。
「ああ……明日はお前の誕生日だろう。演奏会も一通り終わったし、ゆっくりしたらどうだ」
誕生日――そういえば、そうだったと巽は他人事のように思う。慧の側近として仕え、淡々と補佐に徹する。その日々が当たり前になってからは、自分の事など二の次だった。
正直、自分の時間ができるという誘いはありがたいものだったが、休息を取る間は目の前の男に負担をかけてしまう、ということだ。そんな選択肢はない。
「……いえ、構いません。グランツの練習は予定通り参加します」
1630「どうかされましたか?」
雨が降りしきる六月の半ば。巽はいつものように慧の従者として雑務をこなしていた。書類を一通り片付け、少し休憩をと思っていたところ。巽は慧に呼び止められる。
「ああ……明日はお前の誕生日だろう。演奏会も一通り終わったし、ゆっくりしたらどうだ」
誕生日――そういえば、そうだったと巽は他人事のように思う。慧の側近として仕え、淡々と補佐に徹する。その日々が当たり前になってからは、自分の事など二の次だった。
正直、自分の時間ができるという誘いはありがたいものだったが、休息を取る間は目の前の男に負担をかけてしまう、ということだ。そんな選択肢はない。
「……いえ、構いません。グランツの練習は予定通り参加します」
白ゲコ(aktkg)
DONEオリジナル ちょっとした読み切り自分用のメモに近い
登場人物は2人だけ
嗚咽 奴のどことなく飄々とした態度が気に食わない。いや、正確には俺たちに対してだけ飄々としていると言うべきか。見下しているとも違う、だが小馬鹿にしている。リッカに対してやけに親切なことも癪に障る。オマケに断れないよう言葉巧みに誘い出すものだから心底腹が立つ。
「で、文句言いにきたの?」
「悪いか」
「ハハッ、変なところで頭回んねえなお前」
こちらには目も合わせず電子媒体の資料を忙しなく眺めている。まさかリッカも呼びつけておいて無為な時間を強いらせているんじゃないか。ああ今すぐそのツラぶん殴りたい。安い挑発なら乗るだろう。
「勝手に仕事部屋に侵入しておいてもてなせるとでも?」
「抜き打ちチェックだ、リッカが話を盛ってないかどうかの、な。残念だったなぁ、こんな奴に気を遣ってたんだなぁ、可哀想に」
1806「で、文句言いにきたの?」
「悪いか」
「ハハッ、変なところで頭回んねえなお前」
こちらには目も合わせず電子媒体の資料を忙しなく眺めている。まさかリッカも呼びつけておいて無為な時間を強いらせているんじゃないか。ああ今すぐそのツラぶん殴りたい。安い挑発なら乗るだろう。
「勝手に仕事部屋に侵入しておいてもてなせるとでも?」
「抜き打ちチェックだ、リッカが話を盛ってないかどうかの、な。残念だったなぁ、こんな奴に気を遣ってたんだなぁ、可哀想に」
Tears_reality
DONEワンドロの登場人物設定ワンドロの登場人物設定(読んでも読まなくても大丈夫)幸せのハミングバード登場人物設定
司
希少性の高い男性型のハミングバード。人里離れた集落で家族や仲間と暮らしていたがたまたま集落に訪れた旅の一座を見て人間に魅せられ反対を押し切って出るも悪い人間に捕まり類が盗みに来るまでその人間の元に過ごす。仲間の中でも歌が上手く高い評価を受けていたが人間の不興を自身の声を毒だと否定されその数日後自らの手で喉をかっ切る。実は数十年に一度生まれるか生まれないかの魅惑の歌声の持ち主。人間に捕まったのもその魅惑の歌声のせいで本人はその自覚が一切ない。類に対しての印象はなんだこいつだったが一緒に暮らすうちに心を開き始めるのと同時に彼の生活態度を見て類のそばにいることを選ぶ。生まれてから集落を飛び出すまで外に出たことがないので若干世間知らず。盗まれたことすらも理解できてなかった。
1222司
希少性の高い男性型のハミングバード。人里離れた集落で家族や仲間と暮らしていたがたまたま集落に訪れた旅の一座を見て人間に魅せられ反対を押し切って出るも悪い人間に捕まり類が盗みに来るまでその人間の元に過ごす。仲間の中でも歌が上手く高い評価を受けていたが人間の不興を自身の声を毒だと否定されその数日後自らの手で喉をかっ切る。実は数十年に一度生まれるか生まれないかの魅惑の歌声の持ち主。人間に捕まったのもその魅惑の歌声のせいで本人はその自覚が一切ない。類に対しての印象はなんだこいつだったが一緒に暮らすうちに心を開き始めるのと同時に彼の生活態度を見て類のそばにいることを選ぶ。生まれてから集落を飛び出すまで外に出たことがないので若干世間知らず。盗まれたことすらも理解できてなかった。