Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    okoomesan

    CAN’T MAKEキュ部‼82話 南ちゃんが出てきます。
    ※死ネタではないつもりで書いたのですが死ネタなのかもしれない……(北さんと侑は元気)
    ※なんでも許せる人向け
    これは一体……(白目

    南ちゃんが登場してから彼の存在がずっと頭の中をグルグルしていて気が付いたら書いていた。でも色々設定も雑で書きかけのようなものなので、雰囲気で読んでください。
    視点ころころ変わります。
    誤字もある!
    初めてポイピク使ってみたよ。
    シャドー・バブルまだ空に昇ったばかりの太陽の光を反射させ、瑠璃色の小さな湖が朝の静けさの中で輝いている。ここは学校近くにある小さな湖だ。だが、通学路からは道が外れている。だからこの時間に、この場所に居ることはどう考えてもおかしい。それに絶対ついさっきまで通学路を歩いていたはずだし、もう少しで学校という所まで来ていた気がする。
     なのに……なにが起きたんやろう。

     記憶を辿るが、いつも通りの時間に起きて朝飯を食べ、ばぁちゃんと一緒に神さんに手を合わせてから家を出た。何一ついつもと変わったことはなかった。湖に用事があった覚えもない。それにこの場所には幼い頃来て以来、足を運んだ覚えすらなかった。近くにあるもの程、意外とそういうもんなのかもしれんなぁ。
    10493

    うおだのにこごり

    CAN’T MAKEワンシーンだけ書いたけど前後が思いつかない
    そのうちどっかのシーンに入れるかもしれないです
    7s/月太ちゃんから見た遊我くん うしろから覗き込む。いつもどおりめちゃくちゃだ。めちゃくちゃっていうのは、書き方だけじゃなく、言語のことで……いや、プログラムはぜんぶ言語だけど……ソースコードのベースが英語だけじゃなく、ラテン語、イタリア語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、ロシア語、スウェーデン語、ヘブライ語、アラビア語、日本語や、韓国語に、北京語、果ては絵文字まで使ってるってこと。遊我のPCは小指、中指、親指の位置にちいさな操作盤が取り付けてあって、たぶん、そこを使って、使いたい言語にすぐ切り替えられるようになっている。
     ネイルのところで、はじめて遊我のコードを見せられたときには度肝を抜かれた。本人に聞いたら「だって、英語がベースって、誰が決めたの? つまんないよね」なんて言う「でも、まだまだこれからだよ」とも言っていた。だからきっとまだ言語を拡張してるだろう。というか、既存の言語をつかっているかもあやしいけど。今だって、個人ブログやソーシャルネットワークなんかのサービスから日常言語や私的言語から単語と思わしきものを抽出し、辞書に載ってないものがあれば『新しい辞書』に登録して、なにやら参考にしているらしい。それだけの処理をできるパワーがこの研究所にあると思えない、たぶん、どっかのコンピューターで勝手にジョブをやらせてる。自作のマシン、QWERTYでもDVORAKでもないオリジナルのキー配列、原形を留めていないマウス。ユークリッドの平面幾何に依存した『文字』を使うことすら、キュークツと言い始めるのだって、もしかしたら、そう遠くない。連続性を守ったり守らなかったりしながら変形する3Dが並ぶコード画面なんかを想像すると、気持ちが悪くなってくる。
    1703