トレーニング
オジヤ:OjiyAkome
DONEドラサバ2後のエアスケブです。会場で出来なかったのでエアで!!!リクありがとうございました~
・まだ距離が遠いベジと悟天
・夏祭りカカベジ
・未来トラが時空を超えてゴッドちゃんに会う
・夏トレーニングスタイルのベジ
・紅一点ザンギャちゃん!(アクセ加筆)
・魔法巫女ゴッドちゃんいつもの 6
四季(siki)
DONE文字書きワードパレット「フィエスタ」:振り向く、緑、休息
キースが黙々とトレーニングしてる姿とか、落ちぶれてる姿を見たいが為に書いたので完全なる妄想です。オリキャラいます。
キースのリザルトの台詞とかこういう感じで来てたら良いなと思ったり。 8882
あるぱ
TRAINING寝る前の即興トレーニングで書いたやつです/35分/お題:穢された豪雨 文字数:1589字 /異聞ノア 光あれ。
彼はまずそういったらしい。私は膝を抱えて表でごうごうとたちあがる高波の唸りをじいと聞いていた。船内は静まり返っているが、生き物が呼吸する音が、その心音が、じわじわと暗闇に滲んでいる。不思議と、中の誰も口を開こうとはしなかった。ただ時々何かを諦めたようなため息が、誰ともしれずにこぼれる。私は膝に顔を埋め耳を塞いだ。身動ぎをすると、隣で小さくなっていたインパラが迷惑そうに瞼を持ち上げて私を見たが私は気が付かないふりをする。
光あれとかの人はいったそうだがここに光はない。夜もずいぶん長く続いている気がする。最初はただ、スコールのように激しい雨だったが、いつの間にかこの雨は世界を覆い、大地は海になった。
1586彼はまずそういったらしい。私は膝を抱えて表でごうごうとたちあがる高波の唸りをじいと聞いていた。船内は静まり返っているが、生き物が呼吸する音が、その心音が、じわじわと暗闇に滲んでいる。不思議と、中の誰も口を開こうとはしなかった。ただ時々何かを諦めたようなため息が、誰ともしれずにこぼれる。私は膝に顔を埋め耳を塞いだ。身動ぎをすると、隣で小さくなっていたインパラが迷惑そうに瞼を持ち上げて私を見たが私は気が付かないふりをする。
光あれとかの人はいったそうだがここに光はない。夜もずいぶん長く続いている気がする。最初はただ、スコールのように激しい雨だったが、いつの間にかこの雨は世界を覆い、大地は海になった。
akashi.y
REHABILI金ローでグーニーズを見ました!面白かったー!!みんな仲良しでベタベタしてて可愛かった!!前半、マイキーとブランド兄弟のイチャつきぶり(?)たまりませんでした。(つい、脳内変換したよね…戦士のトレーニング邪魔する魔法使いとかね…)映画のポスター?パンフかな。画像検索で出てきた油彩画のような絵が最高です。
m1k0617
DOODLE役職系の攻は帰宅したら暫くジャケットや仕事着をオフした程度なのか、それともすぐにTシャツや部屋着に着替えるのかどうなんだろう?ジムリとかダさんは施設内でバトルがあったらそこのシャワー浴びるんじゃないかなと思うんだよね~。チャレンジャーにシャワーブースは解放されてるのかな?それともチャレンジャーには防犯上解放されてなくて近くにトレーニングジムとかあってそこのシャワー使ったりするのかな~フォ……
TRAINING司の作るカリカリベーコンお題「嘘の夜風」
15分トレーニング 20
1372文字(所要時間約3分)妙に気だるい朝だった。目を開き、辺りを見渡すが照準が合わない。もぞもぞと動いてみるが、肩と腰が妙にぎくしゃくと軋んでいる。
類は、元より低血圧である。だから起きがけの気分は大抵最悪なのではあるが、今日のそれはいつもの最悪ともまた違う、変な運動をした後のような気だるさがあるのだった。
「類、起きたのか?」
まだ起ききっていない頭の片隅を、くぐもった通る声が聞こえてくる。司の声。どこから声をかけてきているのか。それに、妙な雑音が彼の言葉に混じって聞こえ、よくよくその場所を判別できなくなった。
「……起きてるよ、たぶんね」
重い体を何とか起こしてみる。体に巻き付いているシーツがいつもと違う。自室にあるソファに投げ捨てられているシーツでも、家の中にあるベッドとも違う、少し手触りの良い物だ。それに、類は今、何も身につけていなかった。
布団を通り抜け、ひやりとした風が入り込んでくる。少し回復してき思考が回り始めてからようやく、昨日、司の家に泊まったのだと思い出すのだった。
司は、大学に入ってから一人暮らしを始めた。類はそんな彼の現状を甘んじて受け止めて、よくよく彼の家に泊まるよ 1422
フォ……
TRAINING怪我をした類お題「出来損ないの土地」
15分トレーニング 19
993文字(所要時間約2分)慣れた様子で手を取られ、司にされるがままの手のひらを見つめていた。
「ぅ、」
「痛いか?」
「……いや、大丈夫だよ」
類が怪我をした。それも、司のセカイの中で。
元よりその原因は類自身にあり、司は悪くない。何よりその傷だって随分小さなもので、普段の類であれば放置してしまう程度の浅いものだった。
けれども彼はどこからそれを感知してきたのか、類が手のひらに小さな切り傷を作ったかと思うと、すぐさま飛び込んできて彼を救護しはじめたのだった。
「救急セットなんて、このセカイにもあったんだねぇ」
「それは、そうだろう! どのお前みたいな奴はいるからな」
「ふふふ、皮肉だねぇ。……いや、申し訳ないとは思っているよ」
彼は慣れた様子で類の切り傷に消毒液を塗り、柔らかい布で包んだかと思うと、その上から包帯できれいに手のひらをぐるぐる巻にする。随分上手だねぇ、と聞くと、前に習ったんだ、と返ってくる。
「習った?」
「……ああ。ちょうど、咲希の入院していた病院でそういうセミナーをしていてな。折角だからと思って習っていたのだが……」
「うん」
するすると施された施術は一瞬のうちに終わって 1078
フォ……
TRAININGアルパカを着ている類お題「アルパカの本」
15分トレーニング 18
1071文字(所要時間約2分)「司くん、こういうのはどうだい?」
「…………類、よくそんな物見つけてきたな?」
類が今、着こなしているのはもこもことした綿つきのコスプレ衣装。ただしコスプレ、とは言っても何も性的な魅力のあるタイプのそれでなく、どことなくチープで、いわゆる宴会衣装に相当するような形の物ではあるのだが。
類の着るそれに呆れているような表情で司は見つめ返してくる。
それが、何となく楽しくなって、衣装の装飾品として備え付けられていたもこもこの手袋で彼の頬に触れてやる。
「……っ、おい! やめろ!」
「ふふふ、まぁこの感触は良いんじゃあないかな? 子どもたちも、喜んでくれそうだしね」
「しかしだな……!」
彼にちょっかいをかけるために、類が動くと頭の先が少しぐらぐらとした。
この衣装には、類の頭の上に当たる場所から上に生えるようにして、何とも滑稽なアルパカの顔がくっついているのであった。
「司くん。アルパカという生き物を見たことはあるかい? アルパカってね、結構シビアないきものなんだ。餌を持ってるとすごいスピードで近寄ってくる。でも、愛嬌を振りまくタイプではないから、食べ終わったらすぐにいな 1116
フォ……
DONE五十歳になった司類お題「真紅の怒りをまといしお茶」
15分トレーニング 17 ※作業時間1H
2990文字(所要時間約6分)「類、お前も呑むか?」
「……ああ、最初から赤ワインなんて、珍しいねぇ」
「うむ。これなら、呑みやすそうだしな」
「司くんは本当、食べ物に詳しくなったよねぇ」
海に沈む夕日を眺めていた。しっかりと、この景色を忘れないように。
爽やかに流れる海風が涼しい。
まだ、夏は始まったばかりだ。薄いYシャツだけではこの老体に応えるかと思ったが、思っていた以上に今日は天候がよく、むしろ少しばかり汗ばむような、そんな行楽日和の一日だった。
類が、このヴィラのバルコニーに一人佇んでいる間、共にこの場所へ来ていた司は、いそいそと二人夕涼みをする準備をしていたようだ。
彼の、年なりに少しかすれた声に振り返り、その方を見てやると、そこには備え付けられた真っ白なソファテーブルの中央に、先程二人で買ってきたワインと、色とりどりのフルーツが並べられているのだった。
「ディナーまではあと二時間もある。少し、この場所で休むぞ」
先に座っている司は、同じくキッチンから持ってきたらしいフルーツナイフで丁寧にオレンジを剥いていた。彼は相変わらず料理がうまい。五十を超えて、未だに料理という物を覚えてこなかっ 3071
フォ……
TRAINING類の野菜嫌いについてお題「フハハハハ!それはぷにぷに」
15分トレーニング 16
1197文字(所要時間約3分)「その場所は行けないね。僕には食べられないものばかりだ」
吐き捨てるような類の言葉であった。司と類は、これまで大きな喧嘩もせずにこれまでやってきた。けれど、今日でそんな穏やかな平穏は終わりなのかもしれない。司にそう思わせてしまうほど、彼の勢いは思いの外強かった。
「……いや、すまん。お前の野菜嫌いがそこまでだとは思わなくてな」
「いいや、僕こそ済まないね。でも、少し違うんだよ。僕が野菜を嫌いなのではなくて、僕の体が野菜を嫌っているんだよ」
「同じことだろうが!」
思わずその言い訳に苦言が出てしまう。けれど、何に対しても向かえば強情な類のことである。彼のその気持は司がどれだけ言ったとしても、覆る事はない。司は、手に持っていた一つのパンフレットをしまい込みながら、頑なな態度を取り続ける彼の方へ向き直る。
「……しかし、不思議なものだな。そこまで全て、嫌いだって言うのもな」
「確かにそうだねぇ。まぁ、僕には理由はわからないけれど。詳しくは僕の体に聞いておくれよ」
「まだその設定続けるのか?」
司にも、好き嫌いがあるのでその気持ちは少しだけよく分かる。彼の嫌いな人参の、あの独特 1242
フォ……
TRAINING類に振り回される司お題「戦争とあの人」
15分トレーニング 15
2337文字(所要時間約5分)司は、いつもより遅い速度で歩いていた。家から学校へ向かう通学路。
天気は晴れやかで上々で、春も過ぎ、初夏の爽やかな風が緩やかに頬を撫ぜてゆくような日だった。
これだけ、良い日であれば俄然気持ちも昂ぶってくるというのが人間の性であるはずなのに、司の気持ちは前述の通りに全く晴れていなかった。かと言って雨のように吹きすさんでいるわけではない、どことなくぼんやりと暗い曇天で、もやもやと、薄暗い気持ちだけに取り憑かれているのだった。
原因は、わかっている。単純な寝不足だ。
昨日は両親が共に外泊し、咲希もバイトで疲れたといって早く寝てしまっていたのだった。
だから広いリビングには一人だけ。
折角なのだから、と浮足立って大画面のテレビを占領し、定期契約をしている映画サイトの扉を開いたのが運の尽きだった。
「うう……」
いつもどおりに進んでいるはずなのに、体が弱っているのかなかなか前へと進まない。
何も学校が嫌な訳じゃない。
けれど、この朝の通学という動作そのものが、寝不足の体には一番厳しいのであった。
ぐるぐると動かない頭の中で、昨日、見てしまった映画のワンシーンが思い起 2409
フォ……
TRAINING学校でキスをする司類お題「真実の策略」
15分トレーニング 14
1620文字(所要時間約4分)触れ合う唇が熱を帯びてきて、ほんのりと身体が暖かくなってくる。
彼がいつまでも離れてくれないせいで、荒く上がってきた息が二人の間にこもってしまう。
一度、離れたと思ったらまた唇の真ん中を食まれてしまい、思わず声が漏れていく。
「あ、」
しかも、そこで思わず唇を開いてしまった一瞬の隙を目ざとく見つけられてしまい、彼の柔らかな舌が類の口内に割り込んでくる。
ぬるぬると、けれど類の舌を味わうように、彼はキスという愛撫を続けていく。
彼の舌に翻弄されたまま、けれどそれを続けてほしくなってしまった類は、その場所から一切動けなくなってしまうのだった。
「――司くん、キス、上手くなったよね」
長いキスを終えた後、ようやく開放された類が呟くように言う。
ここは学校である。これ以上、二人唇を合わせていたらとても大変な事になってしまう。
類は自身の感情とは逆に理性をもって、何とか彼を引き剥がして開放されたところだった。
「……ああ! 色々と、研究したからな!」
一方の司は、類と同じように息を上げながら、しかしどこか爽やかにそう言うのだ。
もとより、全てに対して一直線で素直す 1577
フォ……
TRAINING類のワンダショモノローグお題「思い出の時計」
15分トレーニング 13
954文字(所要時間約2分)センター街の時計が十二時を指していた。
ざわざわとした喧騒の中、その音だけが一瞬、この空間の空気をかき乱す。
類も、ご多分に漏れずその大時計を見上げて今の時刻を見つめていた。
もう、そろそろ終わろうか。
日曜日。
人通りの多いこの街の中心で、朝から路上パフォーマンスを続けていた。
お陰様で本日の営業は上々である。元より類は『魅せるため』だけでこの公演を続けていたにも関わらず、ある母親と子供から、手渡しで感謝の金銭まで頂いていたのだった。
その小さな手のひらから感謝の気持ちを受け取る瞬間に、幼い少女と目が合った。その瞳は大きくて、類の顔をしっかりと写し取っている。それに映る自分と彼女自身が全く同じにこやかな表情をしていて、嬉しいような、驚くような気持ちにもなるのだった。
「……今日は、これでお終いだよ」
大通りの時計が十二時を告げた後、類はそう伝えて群衆に深々と礼をする。
歓声と、まばらな拍手が伝わってくる。
喜びと、次の公演へのアイディアが幾つも広がってゆく感触がある。
「この続きはまたいつか。……ああ、僕はフェニックスランドでもショーをしているから、よかっ 993
フォ……
TRAINING散らかる部屋問題についてお題「免れたロボット」
15分トレーニング 12
1547文字(所要時間約3分)司はガシャガシャとロボットの残骸をかき分けながら、類の部屋に入り込んできた。
その折には「うわ」だの「いたい」だのといううめき声オプションがついている。
「類、そろそろまずいんじゃないのか?」
「そろそろまずい? 何がだい?」
「……この部屋の事だ! 一体、どうやったらこの短期間でこんなに散らかるんだ?」
司は玄関よろしくマットを敷いた入口で靴を脱いでしまった事を少しばかり後悔しているらしい。
ぶつぶつと少しばかり小さく悪態を付きながら、それでも部屋に呼び入れた類のすぐ近くまで、しっかりと来てくれるのである。
「あぁ。最近新しいロボットを作っていたからね。そうだ! 司くん、見るかい? 昨日キミのためにとてもいいロボットを作ったんだ……!」
「いいやいい! 類。むしろお前はどうやってこの部屋に入ったんだ……?」
彼は類が少し前に用意していた来客用椅子をしっかりと見つけ、何とかその場所に座り込む。どうしても気になったのか、手元の届く範囲でしっかりと、積み上げられたおもちゃのようなそれらを少しずつ片付け初めている。
「……ああ。いつ、入ったんだったかな? 確か、部屋に入った 1607
フォ……
TRAINING寧々から見た司と類お題「オチは躍動」
15分トレーニング 11
1056文字(所要時間約2分)右足を高く上げてからのターン。
くるりと世界が反転し、観客の笑顔からは身をひそめるように暗い奥へと進む。
『お前、そちらに行ってしまうのか?』
大声で背中に叫ばれて、後ろ髪を引かれるような気持ちになった。
よく通る、司の声だ。
類は何も返さない。
このまま、何の感情もなく彼の元を去るだけだ。
コツコツと、わざとうるさい足音を立てれば観客は息を呑む。
その空気感を肌で感じながらも、類は舞台袖に下がっていく。
ワンダーランズ×ショウタイムの春公演。
出会いと別れをテーマにした今回は、主人公たる司から、類は彼に別れを告げる役を請け負う事にした。
物語の終盤、起承転結で言えば『転』に当たる場面で、身勝手に進んで行こうとする主人公を見限る場面だった。よくよくある王道の青春物語。最後のシーンではもちろん類の役は司の元へと帰っていくのだが、ことこのシーンに至っては、いつだって胸を蝕まれるような辛さを感じてしまうのだ。
「あの場面、類、気合入ってるんじゃない?」
ショー公演の後、そう類に告げてきたのは寧々だった。
二人、隣の家同士という関係性、俄然共に帰ることが多かっ 1113
フォ……
TRAINING類から見た天馬司とはお題「今日のゲストは悲劇」
15分トレーニング 8
989文字(所要時間約2分)「悲劇って、あまり思いつかないんだよね」
「たしかにな」
学校も終わり、バイト場所であるフェニックスワンダーランドへと向かう道すがら。
類はふと、そんな言葉を落とした。
「まぁ、僕達のショーには、悲劇は似合わない気もするけれどね」
「……うむ。だが、たまにはいいのかもしれないな」
フェニックスワンダーランドのショー、ひいてはワンダーランズ×ショウタイムの目的は来ている人々を笑顔にする事だった。特に、あのにぎやかな会場の成り立ちと作りから言うと、来ている観客は家族連れが多いため、俄然喜劇を多く作るような形になっているのだった。
そもそも、悲劇の成り立ちは憤る現在に向けてのアンチテーゼの意味合いもある。
今を生きて楽しんでいる人々に、それをどうやって伝えていくのかと考えてもみると、難しい。けれど、それを考えてこその演出家でもあるのかもしれない、と思うと俄然盛り上がってくる気持ちもあった。
「ふふ、」
「どうした、類。楽しそうだな」
「そうだねぇ……悲劇、ねぇ。調べてみなければいけない事が増えてしまったね」
「うむ。お前の好きにするといい」
相変わらず、全てを肯定して 1026
フォ……
TRAINING休演日の舞台での会話お題「苦しみの男の子」
15分トレーニング 7
1483文字(所要時間約3分)くぐもったような声がした。
類はその声の主、司の方を振り返る。
「司くん、風邪でもひいたんじゃないのかい?」
そして珍しいね、と付け加えながら彼にペットボトルの水を手渡してやる。
「もしかしたら、乾燥しているのかもしれないね。もう冬も近いし」
司は、類の渡した水をごくごくと飲み干している。
よっぽど、喉が乾いていたようだ。
風邪をひいている(かもしれない)のもそうだが、彼がこんなふうに水分補給を怠るのも珍しい。彼はいつでも自分を『スター』だと言うその代わりに、過剰な程に体調を気にかけているのだから。
「……そうだな」
五百ミリリットルの水を三分の一程度飲み干して、彼はぼんやりとそう返してきた。
その目線は、舞台から見た客席の方をただ見ている。
今日は、ワンダーランズ×ショウタイムの休演日。明日から行われる新しい演目の、最終チェックとも言える通し稽古を終えたタイミングなのだった。
「司くん?」
しっかりと決まった練習を終え、軽い倦怠感と達成感に包まれていた。
全ての片付けと明日からの準備を終わらせて、あとは休息のために帰宅するだけだった。
寧々とえむ 1544
フォ……
TRAINING類、一人だけの夜。お題「恐ろしい夜」
15分トレーニング 6
1119文字(所要時間約2分)類の眠りは浅い。
そのせいで、よく夢を見た。
ある時はワンダーランズ×ショウタイムでショーをしていたり、またある時はいつもどおりに学校へ向かっている所の夢であったりもする。
夢。
しかし、意外と現実主義な類はそれと同じように夢の中でもひどく現実的な夢を見ることばかりで、ああ今日はこの場所か、昨日はそれよりも遠い場所に行っていたのになぁ、程度の感覚しかなかったのだった。
「……っ、」
だから今日、夢の中でさえ真っ暗闇の中に放り出されて何もできない夢を見て、類は飛び起きた。
目が覚めるとそこはあまりにも見慣れた自室の机の上で、つい先程まで企画していた新しい機械の残骸がそこら中に転がっている。
何も変わらない、現実。
時刻は真夜中の三時で、少しばかり空が白み始めている頃のようだった。
ただ眠っていただけなのに、随分息が上がっていた。
昨日まで着続けていた服のまま寝ていたせいで、びっちゃりとかいていた汗がより一層気持ち悪くて仕方がない。
思わずそのシャツを脱ぎ捨てる。
ふいに、上半身を晒した形になって、急激に心細くなってくる。
夢の中。あの真っ暗闇は一体何だ 1162
フォ……
TRAINING司のセカイに咲いた花お題「僕が愛した薔薇」
15分トレーニング 3
1238文字(所要時間約3分)「おや?」
神代類は、思いがけない光景に思わず小さな声を漏らした。
ワンダーランズ×ショウタイム、練習時間の合間に司のセカイを散歩していた時の事だった。
あいも変わらず派手で、にぎやかすぎるセカイ。
けれど、それが彼らしくて本当に面白く、類は少しの暇があればその場所を散歩していたのだが。
「……こんな所、前にはなかったはず……?」
類が見かけたその場所は、あまりにも小さな花壇であった。
たった一本の赤いバラの花がその中央に咲いていて、それを取り囲むようにこの世界には少しだけそぐわないようなシックな色の囲いで囲まれている。
このセカイといえば、ぬいぐるみも花も、全てがカラフルでにぎやかで、なんなら顔や感情だって持っている者たちばかりであったのに。しかしこの場所の花ときたら、それとは全く違う、しんと静かで大人のようで、ひんやりと冷えているような印象さえあるのだった。
一歩、その場所に歩んでみると、そこだけが少し陰っているようにも見えて、不思議な気持ちがする。
一瞬これが、司の抱える何かしらの闇なのかもしれないとは思ったが、この場所の変わらぬ心地よさから顧みてもみ 1287
フォ……
TRAINING本日の司は稽古を休む。お題「戦争とギャグ」
15分トレーニング 2
787文字(所要時間約1分)「今日は良いプリンを買っていかなければならないからな!」
と、天馬司は高らかに言い放つ。
高校の終礼後、急に類の教室へ来たかと思ったら、彼は今日の舞台練習を休むと宣言し、ついでにそんな理由を告げてきたのだった。
「プリン?」
いつものようにのんびりと帰り支度をしてた類は、あっけに取られたまま彼の大げさな身振りを見つめながらそう返す。
彼は少しばかり切羽詰まっている。
まぁ、彼が練習を休むという時の理由は一つしかなかったので、だいたいの予測はついているのだが。
「そうだ、プリンだ! 済まないが、今日の進行は類に頼んだぞ」
「わかったよ。任せて。……ただ、」
「ただ?」
「今日からシブヤデパートでは、世界プリン博覧会があるそうだよ。そこになら、彼女が満足できるプリンがあるんじゃないかな?」
類が一つのアイディアを与えてやると、司は「そうか!」と素直に聞き直り、挨拶もなしに部屋を駆け出していく。
類はそんな彼の後ろ姿を見つめている。
昨日、彼と連絡を取っていてよかった。
次の舞台のアイディア出しをしながら電話をしているその最中、彼は血糖値を欲して『甘いものが食べ 818
フォ……
TRAINING司と類の日常。お題「素晴らしい教室」
15分トレーニング 1
902文字(所要時間約2分)天馬司の机は教室の廊下側にある。
2Aの教室は、それでなくとも階段のすぐ近くにあり、とてもよく見渡せるいい場所だった。
類は、そのすぐ近くの廊下をひた歩く。
時刻は午後一時。
昼休みも終わり、気だるい五時限目が始まろうという時刻だった。
「類!」
聞き慣れた大声が聞こえてきた、ような気がした。
実際は、分厚い壁よろしく張られたガラス越しに声を張られたようで、類の耳に彼の声は聞こえてこない。けれど、ちょうど屋上から降りてきた類が目の前の教室を見やると、その目の前にはこちらを振り向いて、目立つ大げさな動作で手を振りながら、激しい自己主張をしている司の姿があるのだった。
司は、類の恋人だった。
つい最近、彼に押し入るように告白されて、類はうっかり承諾してしまったのだった。
恋人同士になったからと言って、二人の関係性な何一つ変わっていない。
こうしてお昼の時間だって、相変わらず類は一人で屋上へ行き優雅な時間を過ごしていたし、司だって変わらず、教室の友人たちと健康的な食事をするなり好きにしていたようだった。
けれど、司はそれでもめげる事はない。
類が昼終わりに 933
もこ.
DOODLEトレーニング後、みたいな。どんなに汗をかいても、マスクとパンツは鉄壁防御のアタル兄さん。
…だけじゃ、つまらないデスヨネー!
2枚目 汗なし
3枚目 次から差分だよ!のワンクッション
4枚目 ノーパン汗あり(全年齢)
5枚目 ノーパン汗なし(全年齢) 5
z_ecicicicicici
DOODLEつよくなればだいじなものが守れるって……ヒーローが強くなるってゲーム的には素材だけど、現実的にはどういう感じなんだろ。スーツの性能があがるのかって思ったけど、司令のおかげで…って言うから純粋に訓練?アドバンスでトレーニングチケットも使うし…