Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    幼馴染

    さんど@みりぺん。

    DONE👹滅⚔️
    ※🎴🍉
    幼少期序盤ひらがな会話有/幼馴染設定/最終👹学あるも🍉君別の部活所属
    🍃さん出ますがモンペ父み強めブラコン。
    五感組有、👀ヲちゃんと🍉君のやり取りもありますが姉弟風味で書いてます
    ⚡️君と🐗がちょっとヤンチャしてます
    何でも許せれる人向け
    幼馴染の花壇「いっしょにあそぼーよー」
    「…いいよ、おれ、ここにいる」

    にこにこと笑って遊びに誘ってくれる。照りつける日光が彼と重なって眩しかった。彼は他の友達から名前を呼ばれている。元気よく返事をしてボール遊びへ向かう足が一度だけ此方を振り返った。

    「またね!げんや!」

    大きく手を振って蹴り飛ばされたボールを頭で押し返す。にぎやかに笑い合う彼らはいつも楽しそうだ。

    「…ん、たんじろ」

    聞こえやしない園庭の角。花壇には春先に植えた花々が咲き始めていた。小さくその背中に手を振り返して持ち場に戻る。チューリップの球根は新たな実を付けていて、花が今か今かと芽吹くのを待っていた。





    「さいた?」
    「いいやまだ」
    「そっか」

    すとんと隣にしゃがみ込んだのは最近入園したカナヲだった。彼女から見て右側にまとめられたサイドテールが揺れている。花の実は膨らんできているが、花弁が開くまでは時間がかかる様子だ。目の前にある花の茎に触れてから、ちらりと玄弥はカナヲを見て口を開いた。
    10262

    azisaitsumuri

    CAN’T MAKE現パロ幼馴染よーり。付き合ってない。
    どこか戸惑ったような感情を醸し出した男が、けれどそのまま口を開いた。「おまえがすきです。」それにおれは多少驚きながら。「おまえそれ、言うつもり有ったんだ?」言うと男は、いえ、と。やはり戸惑った儘呟いた。当の本人の戸惑う通り、本当に言うつもりはなかったのかもしれない。しかしこいつは、たまに今迄とはなんの脈絡もない行動を突然取ったりする。それをおれはその度に、こいつに、こいつの中で何かあったんじゃないかと心配するものだが、当人にはなんの心当たりもなく、普段通りにも関わらず自分でもそれ迄は思いもしなかった行動を取っているらしい。それを自分自身で疑問視していないのが不思議な話だと思うのだが、本人がこれなので、おれもそういうものだと思うしかなかった。一先ず言いたいことを言ったのだろう男の言葉を受け取ったおれは、しかしどうすることも特になかった。すると男がうろ、とまた口を開く。「おまえ、今迄誰かとお付き合いしたことあります?」「おまえと以外に?」「いや、わたしとも付き合ったことないでしょう…」「そうだな。おまえが思ってるような付き合いで、おまえが知らないような付き合いはないよ。」そんな付き合いがあればおまえに言っている、と言外に言ったがしかし少し考えた様子の男は。「おまえ、せふれがすきなんですか。」「なんでそうなる。」違うよ。「そんなものも居ない。」呆れながら伝える。
    587

    greynoneko

    DOODLEサウナの一体何が諫山先生をそんなに夢中にさせているのか。そして色紙の破壊力がすごい。

    かっちゃん(?)の絵はすごい謎服の謎ポーズですが、絵として完成させるでもなくただ愛でる為に描いてるからこうなるのでしょう。何ならもっと酷かったのをポイピクに投稿する絵を作る為に修正している。前にも文章にしたと思うんですけど、私にとって推しを描く事は愛でる行為そのものと感じます。そして好きを共有出来る人が見てくれたらいいなと思っている。
    ヒロアカの人気投票かっちゃんに入れてるんですけど、作品でひとつだけ銅像作るならデクがいいと思う。しかしかっちゃんに入れてる。推しに投票できる最後の機会ですし。決勝残ったら一位にはならなそうだし、そもそも順位の問題ではない、推しに票を入れるという行為がしたい。
    流れで日田の進撃銅像の話なんですけど、進撃を好きになった人はダムの幼馴染をいつか見に行くだろうし、日田駅の兵長は街を守ってるみたいでほんとにいいなと思うんですよね。銅像そのものも童話のような愛らしさがあって素晴らしい出来と思う。日田に兵長に会いに行きたいっていつも思うから。実はクラファンの時点ではあまり気持ちが乗らなかったのですが、なんでかって推しの像が雨ざらしになったり、通り過ぎる人にとってただの置物になるのが耐えられないと思ったからなんですけど、結果はクラファン参加した方々本当にありがとうございましたでした。また私も日田に行きたいと思います。
    2

    07tee_

    DONEbllの無い世界線の幼馴染みseis♀。過去捏造しまくい。seさんが比較的マイルド。受けが息するように女体化してる。seis♀子供時代続編。seさん渡西済みでisg♀は一難高校でサッカーをしてる。seさんにうっすら経験あるような表現有り。
    冴が来た(2) 夏と冬の長期休暇になれば、潔家は当然のように糸師家に遊びに来た。両親よりも先に凛が飛び出して、よっちゃあん!と出迎える。りんくんだあ、ふにゃふにゃと笑って世一は凛と抱き合って、冴にもしがみついた。冴は変わらない頭のてっぺんのくせ毛を潰す様に撫でまわす。世一がふにゃふにゃあと相好を崩すまで撫でるのだ。
     三人が集まればいつも決まってサッカーをしていた。三人それぞれが地元のサッカークラブで活躍していて、サッカー一辺倒だったものだから自然の成り行きだ。朝から公園に出掛ければ、親が呼ぶまで興じるぐらいには夢中であった。ずっと、三人で、だ。他の子供達がその輪に入り込む隙間がないぐらい仲良しだった。
     一年、二年と時を重ねても、世一は鎌倉に遊びに来た。ある程度自立を覚える頃には両親抜きに来るようになり、糸師家に滞在するようになった。冴と凛の二人部屋は世一が来ると三人部屋となり、夜更けまで部屋の明かりが消えることがなく、子供のはしゃいだ声が鳴りやむことがなかった。
    5657