Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    しんした

    PROGRESS8月東京の七灰原稿進捗③です。
    灰原くんを亡くしたあとの七海が、灰原くんが残した言葉を読み返すなかで灰原くんへの想いと向き合うお話。ほぼ七海の独白・回想ですがハピエンです。

    七海の独白ターン最終話の半分くらいを抜粋しました。
    次の章で再会するので早くいちゃいちゃさせたいです。

    ※推敲はしていないのでおかしな部分はスルーしていただけると助かります。
    8月七灰原稿進捗③四.拝啓



    二つ折りにした便箋を名前しか書いていない封筒へ入れる。
    きっちりと糊付けで封をしたら、同じ封筒だけが入った引き出しへと仕舞う。
    机の浅い引き出しの中には、出す宛てのない手紙が増えていくばかりだ。
    それでも。
    私は、筆を執ってしまうのだ。





    帳が上がると、七海の頭上に青空が広がった。
    砂埃を払うように呪具を軽く振る。そこそこの呪霊だったが、想定していたよりも早く祓えたようだ。古びた雑居ビルの階段を降りると補助監督は少し驚いた表情で出迎えてくれたが、七海は「お待たせしました」といつも通りに声をかけた。
    呪術師へ出戻って一年。
    あのパン屋を出て五条へ連絡を取ってからの日々はとにかく慌ただしかった。卒業ぶりに顔を合わせた五条に「いつかこうなると思ってたよ」と笑われながら、呪術師へ復帰する手続きを済ませた。勤め先へ退職届を出した時は上司から随分と引き留められたが、もう決めたことなのでと押し通した。(入ったばかりの新人には悪いとは思ったが、かなり細かく引き継ぎをしておいたので大目に見てもらいたい)
    4058

    Dk6G6

    DOODLE独占欲が芽生えるミスルンの話
    貴方の人生最後まで自分で言うのも何だが、人間関係は上手くこなして来た方だと思う。うっかり背後から刺されたりしない程度に人々の好感度を稼ぎ、老若男女、種族問わず程よいお付き合いをしてきた。その中にはカブルーを独占したいと密かに思うものもいただろうが、カブルーの立ち回りの上手さがその欲求を行動に移させることはなかった。つまり、カブルーは今まで特定の誰かに束縛されることなく、自由を満喫していた訳である。

    「お前にも仕事があるだろうが、出来る限り女と二人きりにはなるな」
    「帰りが遅くなりそうなら必ず使い魔で連絡しろ」
    「誰かと飲みに行くなら事前に報告するように」

     その自由はほんの数か月前まで、という注釈はつくが。カブルーは現在種族も違えば年の差もあるエルフとお付き合いしている。正直に言うとカブルーが若さと勢いに任せてミスルンに告白を頷かせたような形で交際を始めた。欲求の失ったミスルンが他者に恋愛感情を再び抱けるのかと懸念はあったが、そこはカブルーは自身の寿命をかけた長期戦に挑むつもりだった。何十年かかろうともこの人に好きだと言わせてみせると、カブルーはミスルンと恋人になった時に決心した。そう、決心したのだ。
    1865

    zeppei27

    DONE何となく続きの主福で、清い添い寝を終えた朝に二人で湯屋にお出かけするお話です。単独でも読めます!
     好奇心が旺盛な人間は、純粋な気持ちで夢中になっているうちに地雷を踏むことがままあるでしょうが、踏んで爆発する様もまた良い眺めだと思います。

    前作>
    https://poipiku.com/271957/10317103.html
    もみづる色 情人と添い遂げた後の朝とは、一体どんなものだろうか。遥か昔の後朝の文に遡らなくとも、それは特別なひとときに違いない。理性の人である福沢諭吉も同様で、好きになってしまった人と付き合うようになってからというもの、あれやこれやと幾度となく想像を巡らせてきた。寄り添い合うようにして行儀良く寝たまま起きて笑い合うだだろうか?それとも、決して隙を見せることのない隠し刀のあどけない寝顔を見ることが叶うだろうか。貪られるのか貪るのか、彼我の境目を失うように溶け合ったとしたらば離れがたく寂しいものかもしれない。
     では現実はどうであったかというと、諭吉は窮屈な体をうんと伸ばしてゆるゆると目を覚ました。はたと瞳を開き、光を捉えた瞬間頭をよぎったのは、すわ寝坊したろうかという不吉な予感だった。味噌汁のふわりとした香りが空きっ腹をくすぐる。見覚えのない部屋だ。己の身を確認すれば、シャツと下穿きだけという半端な格好である。普段は米国で入手した寝巻を身につけているのだが、よそ行きのままということは、ここは出先なのだろう。それにしたって中途半端だ――
    9067