ぱれっと
まふゆ
DONEカラーパレットのお題【異国の恋】【ルージュ】にて。ずいぶん前にフォロワーさんからリクをいただいておりました。
大変ながくお待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。
初めてのカラパレは難しく、時間がかかってしまいました…。
構図は早い段階で想像できましたが、色塗りの仕方がなかなか閃けず…!
でも、完成できて本当に良かったです。
大変でしたが、とても楽しく作業と勉強ができました。
感謝いたします…
なつゆき
DONEワードパレットNo.18ザクーツカ「靴」「おはよう」「ワルツ」
ザクーツカはロシアの多種多様な前菜のこと。ごっちゃまぜの感じが一年生たちだ!と思ってみんなでキャンピングカーで旅をする話を書いてしまいました。あとジャミル先輩描いてみたかった。 7
なつゆき
DONEワードパレットNo.23ビリキナータ「落ちる」「頬」「隙間」日常と非日常の隙間、頬に光が差した瞬間、落ちてしまう。
ジャックとデュースが初日の出を見にツーリングに行く話。
(元旦って言葉、ない気がする……)
そのうち支部にしまう 9
白ゲコ(aktkg)
DONEpkmnカラーパレットバトン より描きました従来のアメタマみたいに水辺にしようかと思ったけど、だんだん和菓子に見えてきて路線変更した
企画についてはこちらから↓
https://twitter.com/OtowareMimo/status/1374190714079178752?s=20 2
亜夜(ayamystic)
DONE7『3 息絡む夜』執事→←MC。バルバトス→←伊吹。初バルいぶで両片想い。/泣かないで頑張った結果、限界を迎えた伊吹と救いの手を差し伸べたい執事。 #おべいミ #ワードパレット 2injoke
MOURNING炎効果追加前の絵いつもは巻き戻せるようにもう少し過程を残しておくのに、時間の余裕が無くてこれしか残ってなかった。
今月は何描こうかな……
結局いつもの感じの絵になってしまうのは、パレットを見て描く絵を決めるのではなく、描きたい絵が先にあってそのパレットでいけそうなら描く……という流れで描いているのが原因な気がする。
描きたいキャラの絵しか描かないからな
tsu__mo
DONEオクトパストラベラー大陸の覇者リネット/リタ/ハインツ/ウィンゲート/ペレディール
ターヒル/ロディオン/シェルビー/キャロル/フィオル
クレス/カルツ/セドリック/ヘルガ/サーリア
イリス/テリー、ハリー/メニー、ビリー/サニー、ドリー/コニー、ペニー
🎨お借りした和風カラーパレット
https://twitter.com/neohimeism/status/135621104210849 20
なごち@移住
TRAINING土方ぎゅん練習こんがりカラーのパレットなのだが
普通肌で影でこの色にも見えるな
色は組み合わせ次第というから難しい…
これも資料見つつ縦に引き伸ばして描いた
無調整で描けるようになるのはいつの日か~
菊 正
DONEカラーパレット 04.ベリーナイス 不動行光(刀剣乱舞)誉ぽん、のご褒美にちょっとだけ。なふど極くん。
飲まれなければ、楽しく飲めれば良いと私は思うのです。
仲間と楽しく話に花を咲かせておくれ。
バルサミコ
TRAININGカラーパレット和風のやつ7 艶ほくろ色ごとにレイヤー分けて重ねてみました
さいごに一番上に黒もってきて スクラッチしてみたけど
カラパレってそういうのはNGなんだろうか??色縛りにはなってるのだけど
で三枚目は スクラッチしてなかったらこうだった 3
実里 咲良
PAST去年リクエストいただいて描いたカラーパレット使ったイラストお借りしたカラーパレットはこちら
https://twitter.com/kohnomoke/status/1168091628612939776 2
バルサミコ
DOODLE鶴さんのうつしがお披露目されたのは2018 もうそろそろ三年になるのかなあ三歳は反抗期!!!
一枚目🍑二枚目ミモザ 三枚目はカラーパレットで描いてみたもの
(なかなかうまくいきません) 3
菊 正
DONEカラーパレット 03.異国の恋 鶴丸国永(刀剣乱舞)異国のバーで物憂げな表情を浮かべるそのヒトに、
皆が目を奪われる。
…ヒトでもなければ何も憂いていないと知ったら
皆どんな顔をするだろうね(審神者が鶴丸思考)
Twitterにタイムラプス上げてみようと思います🙌
のくたの諸々倉庫
TRAININGワードパレットとかその他諸々。散る紅葉の中を、ただどこまでも歩く。けれど季節は巡らず、白の大地にたどり着くこともない。「戻る道などないぞ」
「やだなあ、分かってるよ」
文字通り雲の上のひとだと思ってたのに、神隠しなんて安いことするなあ。
触れた頬が既に冷たいことも、流れ落ちることなく凍ったのであろう命の色も……ああ、これが末路かと息をついた。
「せんせ、大丈夫?」
大丈夫ではない。なにせお前の死を悲しんで……ん?
「その人は俺の影武者。あーあー無残にやられちゃって、これは仕返しが必要だなあ」
「……なぜそんなものを準備した?」
「いや? 先生が悲しんでる隙に襲ったらどうなるかなあと。まあやめたんだけどさ」
言って、指の隙間から武器を霧散させて──公子殿はにやりと笑う。
「先生、そんな顔もできたんだね」
人は地に足をつけて歩く生き物だ。道具や特殊な方法で飛ぶことこそできるが、基本的には重力に抗うことはできない。
ならば、と空を見上げる。流れるひとすじの光は、いつかどこかで聞いた話によれば──地に着くことはあまりなく、空中で燃え尽きるものばかりだ、と。
だからこそ、惹かれたのだろうか。そうかも 649