戦後
カピ原
SPOILER9章ネタバレ?防衛戦後のブラス。盗賊団の時とは違って色んな立場の人達と協力して信頼して振り向かず時には無理をさせて。
それでもこれならいける!と賛同してもらってみんなの信頼を背負った用心棒くん。
気が抜けた時に発した言葉はなんだろな?って考えた結果ルースティになった笑 2
すずもち
DONEラスボス戦後、閣下が神を殴り飛ばした後拠点に帰還した主従の話執事にとっては目の前で閣下が消えるとか結構キツかったのではみたいな妄想
執事の心労戦いの疲労は予想以上にあったようで帰還して早々、今日は早めに休もうと思っていたときだった。寝支度を手伝う忠実な執事がヴァルバトーゼにそう話を切り出したのは。
「ところで聞きそびれていたのですがあの後閣下の身に何があったのですか?」
「ん、あの後とは?」
「ネモを撃破した後に閣下が連れ去られた時のことでございます」
「あぁ、あれか。あのときも言ったが神のやつが俺をご丁寧にも招待してくれてな、交渉を持ちかけてきたのだが話が合わなかったので殴り飛ばして来たのだ。それだけだな……全く神のくせに悪魔を従わせようなど片腹痛い」
全てが傲慢でまさしく神の視座からの一方的な物言いを思い出してヴァルバトーゼは言葉に呆れを滲ませた。
1712「ところで聞きそびれていたのですがあの後閣下の身に何があったのですか?」
「ん、あの後とは?」
「ネモを撃破した後に閣下が連れ去られた時のことでございます」
「あぁ、あれか。あのときも言ったが神のやつが俺をご丁寧にも招待してくれてな、交渉を持ちかけてきたのだが話が合わなかったので殴り飛ばして来たのだ。それだけだな……全く神のくせに悪魔を従わせようなど片腹痛い」
全てが傲慢でまさしく神の視座からの一方的な物言いを思い出してヴァルバトーゼは言葉に呆れを滲ませた。
nobotan_dd
REHABILIフレイザード戦後。一つでも狂えばダイもポップも、それに他の仲間達とも出会わなかったんだなぁ、とふと思って書き殴った話。
今回はCP色は殆どなくてダイ←ポップ気味。
巡り合わせ「ふあー、サッパリしたぜぇ。んあ?」
氷炎将軍フレイザードの撃破とパプニカの王女レオナを救い出す事に成功した事で、パプニカに辿り着いてから初めて湯浴みする事が出来たポップは、大層ご機嫌な様子で自分と弟弟子に宛がわれた部屋に戻ってきた。そこで見た光景に、ポップは目を瞬かせた。
部屋には一足先に戻っていたダイが、ベッドの上で自身のアバンのしるしをマジマジと見詰めていた。肩に乗っているゴールドメタルスライムが「ピィ?」と問い掛けるように声を掛けていたが、どうやら聞こえていないようだ。
ただ見ているだけなら気にならなかっただろう。今日、彼は空裂斬を兄弟子の助言を受けたとはいえ自力でマスターし、アバンストラッシュを完成させる事が出来たのだ。亡き師に報告したくもなるだろう。
5741氷炎将軍フレイザードの撃破とパプニカの王女レオナを救い出す事に成功した事で、パプニカに辿り着いてから初めて湯浴みする事が出来たポップは、大層ご機嫌な様子で自分と弟弟子に宛がわれた部屋に戻ってきた。そこで見た光景に、ポップは目を瞬かせた。
部屋には一足先に戻っていたダイが、ベッドの上で自身のアバンのしるしをマジマジと見詰めていた。肩に乗っているゴールドメタルスライムが「ピィ?」と問い掛けるように声を掛けていたが、どうやら聞こえていないようだ。
ただ見ているだけなら気にならなかっただろう。今日、彼は空裂斬を兄弟子の助言を受けたとはいえ自力でマスターし、アバンストラッシュを完成させる事が出来たのだ。亡き師に報告したくもなるだろう。
handa_00_
DONE1stも2ndも間に合わなかったけど尾谷の日おめでとう!漫画です。尾谷のつもりで描きましたが尾谷の絡みはほぼ無く甘さも0。清書手前クオリティです。
<注意!>原作軸の金塊争奪戦後IF。ホラー。メリバ。名前のついたオリジナルキャラ登場。1p目の注意事項をよくお読みいただき、大丈夫な方のみどうぞ。 25
naso10141225
DONE㊗️親リWebオンリー!原作軸ですが、親リです。
軽装で出掛けた帰り道、エルヴィンは小さな少年と出会う。一人で家を修理すると言う少年を手伝う事になったエルヴィンは…。
以前書いた『新居』の二人。SSはポイピクに公開してますので、気になる方はそちらもどうぞ。
※ラストに原作軸通りの戦後リヴァイが少し出てきます。私なりのふんわり幸せエルリを書いたつもりですが、まだ見れないという方はご注意ください。
親リ/原作軸(団長✕兵長)***
夏のある日の朝。調査兵団団長エルヴィン・スミスは、平野を一人馬で駆けていた。
非番であった昨日、いつものように執務によって一日を潰してしまい、それを知った幹部達から叱咤され、半ば強引に今日のお使いを頼まれてしまった。
行き先はここから近い工場のある街。名目は次の巨人捕獲作戦に使える物があるかどうか、だが。この辺りにそういった物はないというのは既に承知の上だ。
『ついでにお酒とおつまみでも買ってきてよ。のんびり馬でも走らせておいでー。気分転換になるよー』
そう言って送り出そうとする仲間達の笑顔に、都合良くも急ぎの書類はなく、まぁ半日くらいはいいかとエルヴィンは笑顔を浮かべ、お使いを了承した。
街までは馬を走らせ約二時間。調査兵団をよく思わない者も多く、服装は白の長袖シャツとズボンの軽装姿で、団長の証であるループタイもない。
13317夏のある日の朝。調査兵団団長エルヴィン・スミスは、平野を一人馬で駆けていた。
非番であった昨日、いつものように執務によって一日を潰してしまい、それを知った幹部達から叱咤され、半ば強引に今日のお使いを頼まれてしまった。
行き先はここから近い工場のある街。名目は次の巨人捕獲作戦に使える物があるかどうか、だが。この辺りにそういった物はないというのは既に承知の上だ。
『ついでにお酒とおつまみでも買ってきてよ。のんびり馬でも走らせておいでー。気分転換になるよー』
そう言って送り出そうとする仲間達の笑顔に、都合良くも急ぎの書類はなく、まぁ半日くらいはいいかとエルヴィンは笑顔を浮かべ、お使いを了承した。
街までは馬を走らせ約二時間。調査兵団をよく思わない者も多く、服装は白の長袖シャツとズボンの軽装姿で、団長の証であるループタイもない。
NANO
DONE札幌でのライブ参戦後のSS何度でも脱thu····時空院丞武がいない。
その現実に、今、三人は直面している。
「~どうしましょう谷ケ崎さん…! これじゃ僕らD3になっちゃいますよ…!?」
目に見えて一番動揺しているのは、燐童だった。
「何言ってんだお前」
あわあわと駆け寄ってくる燐童に対して、谷ケ崎は平然としていた。
「生きてりゃまたどっかで必ず"次"がある。その時には絶対に"四人"だ」
それは、未来を信じている言葉。
「だから今は丞武の分も俺たちがやるしかねえだろ」
谷ケ崎は当たり前のように、真っ直ぐだった。
山田一郎への憎悪から自身を解放することが出来た谷ケ崎は、ここ最近ですっかり大人びている。普段は相変わらずぽてぽてと間の抜けた仕草をするくせに、こういう窮地に立った時にはリーダーの顔つきに変わっていた。
3627その現実に、今、三人は直面している。
「~どうしましょう谷ケ崎さん…! これじゃ僕らD3になっちゃいますよ…!?」
目に見えて一番動揺しているのは、燐童だった。
「何言ってんだお前」
あわあわと駆け寄ってくる燐童に対して、谷ケ崎は平然としていた。
「生きてりゃまたどっかで必ず"次"がある。その時には絶対に"四人"だ」
それは、未来を信じている言葉。
「だから今は丞武の分も俺たちがやるしかねえだろ」
谷ケ崎は当たり前のように、真っ直ぐだった。
山田一郎への憎悪から自身を解放することが出来た谷ケ崎は、ここ最近ですっかり大人びている。普段は相変わらずぽてぽてと間の抜けた仕草をするくせに、こういう窮地に立った時にはリーダーの顔つきに変わっていた。
きらく
DOODLE新婚悟チチ⇒悟空さ→←←←チチブウ戦後悟チチ⇒悟空さ→→→→←←←チチ
のイメージなんていうか、恋愛のれの字も知らない悟空さがブウ編に行くにつれてチチへの想いが大爆発してるといいなとのイメージです。
チチは逆に最初は大爆発してるけど悟空さが2度も亡くなって、好きなんだけど傍にいてくれるだけでいいみたいな愛しさと切なさがある感じのイメージ。
だから悟空さに攻められるとすごく焦る 2
mochifu
MOURNING争奪戦後初めての夏を迎えた❇️🦌。新盆(初盆)のお話です。
(お盆のお作法については地域や各宗派によって様々なので、ふんわりとしたニュアンスで見ていただけると幸いです。ちなみに著者の実家は浄土真宗のため精霊馬作ったことないです…💦) 13
kochizatta
PROGRESS漫画チャレンジできたら随時追加していきます.ᐟ .ᐟ
⚠️注意⚠️
セルマ戦後、抜け殻のようになってしまった🍓から、2⃣の記憶を消してしまうお話です(ざっくり)
気持ち的にはハッピーエンドに向かうはずですが、余り考えず描きたいこと描いてます、すみません(;▽;)
セカコイパロのようなもの、、
ネタバレになるかもなので、これから観るんだ!というかたはお控えくださいm(*_ _)m 4
amanek0kun
DONE57FESTA3展示作品です。(全年齢向けですが、それなりにチューしてます。)
ポイピクにアップしてます真人戦後のさらに続きとなります。
はっぴーで終わるかと思いきや、暗くなってしまいました…🙏😭
ハッピー以外受け付けない方は回れ右で!
たくさんの書き込み、スタンプありがとうございました!!😭💕 9
りおりん🐣
DONEワンライ「祭りの夜」どんどん長くなって大幅遅刻です。total3h位。ヴェネチアのカーニバルとメキシコの死者の祭りが融合したような架空の街で、リヴァがエル&ハンに再会するお話。原作軸戦後で、昨年は二次でもガビと暮らすリヴァを見るのも読むのも耐えられなかった私が、一年経って戦後のリヴァを書くことができて、悲しみは時が解決してくれるのね…と思います。初めて自作品でお気にな話。タイトルの歌詞がモチーフ。I WANT YOU BACK「天と地の戦い」から4年。地鳴らしの厄災を運良く免れた「救世主」という名をもつ水上都市が恒例だったCarnaval(カルナバル)を再開するという。
🌙第一幕
-Salvadore(サルバトーレ)奇跡と魔法を呼び醒す街-
「すごいすごいよ!世界を救った救世主として、私達みんなにカルナバルに来てくださいって!」
サルバトーレ自治区から届いたという招待状を片手に、ガビが部屋に飛び込んで来た。
「——アルミン達はまだパラディ島だろ。みんなって言ったってお前とファルコ、オニャンコポンしかいねえ」
「リヴァイも行くんだよ!サルバトーレのカルナバルって言ったら、そりゃあ有名なんだから。その日はみんながとびっきりのオシャレして仮面を着けて夜通しお祭りを楽しむんだよ」
4440🌙第一幕
-Salvadore(サルバトーレ)奇跡と魔法を呼び醒す街-
「すごいすごいよ!世界を救った救世主として、私達みんなにカルナバルに来てくださいって!」
サルバトーレ自治区から届いたという招待状を片手に、ガビが部屋に飛び込んで来た。
「——アルミン達はまだパラディ島だろ。みんなって言ったってお前とファルコ、オニャンコポンしかいねえ」
「リヴァイも行くんだよ!サルバトーレのカルナバルって言ったら、そりゃあ有名なんだから。その日はみんながとびっきりのオシャレして仮面を着けて夜通しお祭りを楽しむんだよ」
悠夜@crossofclover
DONE七夕でセドティア風味。100話記念特殊話の内容を含みます。
特に奪還戦後の二人だったら、星に託すよりも願いを叶えるために自ら切り拓いていくんだろうなとは思っている。
Soqi7O
REHABILI金魚売りのはじめちゃんと人間に化ける金魚の立香ちゃんの話岡本かの子の金魚繚乱と室生犀星の蜜のあわれのパロディみたいなものです。
漫画のプロットに書いたものを小説っぽく整えました。前半はモブキャラ視点です。好きな人だけどうぞ
※時代は戦後の昭和をイメージしてますが金魚の値段は現代参考にしてます。金魚の飼育法については素人調べなので雰囲気だけです。あしからず
金魚姫一、金魚売りの男
私は近所でも有名な金魚の愛好家である。若い頃に苦労して働いてばかりいたので、子供が大きくなってそれぞれ自立していくと私はすっかり暇になってしまった。そんなとき知人が、うちで飼えなくなったので飼わないかと私に1匹の金魚を託した。犬猫を飼った経験はあるが水棲の生き物は全くの未知で、貰った当時は世話も細君に任せきりだった。金魚とは不思議な生き物で、犬猫ならば餌をやればあとは勝手に育つものだが、これは毎日水を入れ替え丁寧に世話をしてやらないと死んでしまう。元はフナだというのに大変手のかかる繊細なものだった。しかし、毎日手間暇をかけて育てれば育てるだけ美しくなるような気がして、私はいつしかこの生き物にすっかり魅了され、のめり込んでいた。
8702私は近所でも有名な金魚の愛好家である。若い頃に苦労して働いてばかりいたので、子供が大きくなってそれぞれ自立していくと私はすっかり暇になってしまった。そんなとき知人が、うちで飼えなくなったので飼わないかと私に1匹の金魚を託した。犬猫を飼った経験はあるが水棲の生き物は全くの未知で、貰った当時は世話も細君に任せきりだった。金魚とは不思議な生き物で、犬猫ならば餌をやればあとは勝手に育つものだが、これは毎日水を入れ替え丁寧に世話をしてやらないと死んでしまう。元はフナだというのに大変手のかかる繊細なものだった。しかし、毎日手間暇をかけて育てれば育てるだけ美しくなるような気がして、私はいつしかこの生き物にすっかり魅了され、のめり込んでいた。
jobskanes_happy
DOODLE天哉、某制汗剤とコラボした(ラベルは幻覚)ものを天晴さんにプレゼントしたけど結局吸われまくったら良いなと思ってしまった…天晴さん吸い尽くしてくださいな。ステイン戦後設定なので、乗っかっている兄さんの腰が上がっていないのは…( ; ; )
縞々@SmOc_O
DONE先日の人形DX3卓「メモリアル・アーカイブ」本当にお疲れ様でした!!人形支部の面々です。最終決戦後をイメージしてます。
また彼らが何かしらの事件に巻き込まれて解決しているとこが見てみたいですね!
☺︎☺︎☺︎
CAN’T MAKE🍊(これは🍊♀だが)vs🧀戦後、まさかの生存エンドでイチャコラ(⁇)ホルナラ♀を描こうとしたんだが、ペン入れできず放置してたらデッサンやら何やらの粗ばっか目につき始め仕上げる気力が失せたので汚え下書きだけど晒す。気が向いたらペン入れして彩色、もしくは新しく描き直すかもしれん。※🧀兄さんの負傷は忠実に再現頑張ると痛々しくて辛いのでソフトにしてある。まー線も何もかも汚いんで関係ないか 2
dawn_oxo_
DONE【忘羨】乱葬崗殲滅戦後に夢を見る藍湛のお話
永遠だなんてものを夢観てた『魏嬰っ!』
夢の中の自分は必死に彼の名を呼ぶ。
毎回同じ、このただただ広がる暗闇を闇雲に走りながら、時折足をもつれさせ、それでも必死に走り続ける。
『魏嬰!どこだ!』
左右を見渡し、再度彼の名を叫んだ。それでも辺りから反応はない。先刻と同じ、ただ広い暗闇が辺り一面を飲み込んでいる。微かな音すらも聞こえてこない。
『魏嬰!』
諦めずに名前を紡ぐ。その言霊が彼の元に届くよう、自分は彼の名を呼ぶことを止めなかった。
どこへ走ろうとも一向に闇は消えず、彼の姿はない。そして彼からの応答もない。
ーもしかしたら、と、己の心に最悪の未来を描く。
それだけはない、それだけは絶対にありえないと自分に何度も言い聞かせたが、気持ちとは裏腹に脳裏には鮮明に最悪の情景が思い浮かび、軽い吐き気を催す。
1947夢の中の自分は必死に彼の名を呼ぶ。
毎回同じ、このただただ広がる暗闇を闇雲に走りながら、時折足をもつれさせ、それでも必死に走り続ける。
『魏嬰!どこだ!』
左右を見渡し、再度彼の名を叫んだ。それでも辺りから反応はない。先刻と同じ、ただ広い暗闇が辺り一面を飲み込んでいる。微かな音すらも聞こえてこない。
『魏嬰!』
諦めずに名前を紡ぐ。その言霊が彼の元に届くよう、自分は彼の名を呼ぶことを止めなかった。
どこへ走ろうとも一向に闇は消えず、彼の姿はない。そして彼からの応答もない。
ーもしかしたら、と、己の心に最悪の未来を描く。
それだけはない、それだけは絶対にありえないと自分に何度も言い聞かせたが、気持ちとは裏腹に脳裏には鮮明に最悪の情景が思い浮かび、軽い吐き気を催す。
satsuki470517
DONE🌊🦋webオンリー既作①
「昼から月に願掛けを」
(文庫メーカー全16P)
しのぶさん生存if第1作目
最終決戦後のしのぶさんの心境に焦点を当てたお話です(~決戦10年後まで)
※童磨戦を捏造しています
※痣の寿命チャラif
※「昼から月」とは、真昼の空に浮かぶ白い月のことです
※題名は「五月雨の/よも足らぬ夜に/継げとてや/昼から月の/まだき見ゆらん」(躬恒集三○一)より引用しました 16
mizuho_hidaka
DONE最終決戦後の平和軸。ココイヌ春のマブ祭りに投稿させて頂きました。
両立人を見た目で判断してはいけません。
子供の頃から事あるごとに、そして第一志望だった女子大に通う現在ですら未だに言われ続ける言葉だ。
確かに、都会に出てきてつくづく実感した。
人を見た目で判断してはいけない。
進学の為に上京してすぐの頃。バイト先へ急いでいた時のことだ。
地下鉄の駅で、金の辮髪の不良じみた大柄な男の人が階段の近くで荷物を持ったお婆ちゃんに声をかけていて何事かと思ったら、次の瞬間お婆ちゃんを荷物ごと背負って階段を上り始めていた。
エスカレーターが故障していたのだと気付いたのはその後のことだ。
駅員さんを呼ぶべきかと思ってしまった自分を恥じた瞬間だった。
逆に赤ちゃんをベビーカーに乗せた綺麗な女の人がバイト先のレストランに来店したけれど、帰った後のテーブルの下には隠していったつもりなのか、使用済の紙オムツを置き土産にしていった。
2440子供の頃から事あるごとに、そして第一志望だった女子大に通う現在ですら未だに言われ続ける言葉だ。
確かに、都会に出てきてつくづく実感した。
人を見た目で判断してはいけない。
進学の為に上京してすぐの頃。バイト先へ急いでいた時のことだ。
地下鉄の駅で、金の辮髪の不良じみた大柄な男の人が階段の近くで荷物を持ったお婆ちゃんに声をかけていて何事かと思ったら、次の瞬間お婆ちゃんを荷物ごと背負って階段を上り始めていた。
エスカレーターが故障していたのだと気付いたのはその後のことだ。
駅員さんを呼ぶべきかと思ってしまった自分を恥じた瞬間だった。
逆に赤ちゃんをベビーカーに乗せた綺麗な女の人がバイト先のレストランに来店したけれど、帰った後のテーブルの下には隠していったつもりなのか、使用済の紙オムツを置き土産にしていった。
りおりん🐣
DONEお題「オルゴール」3h遅刻。マーレ潜入から戦後if物語。大好きなヒッチが書けて満足です。タイトルはエリックサティの有名なシャンソンです。皆が語るハンさんの優しい想い出。Je te veux(ジュ・トゥ・ヴー)reminiscence1—ヒッチ・ドリス(854年)
「ここは私が検分するから、貴方達は帰っていいよ」
まだあどけなさの残る男性兵士2人を下がらせて、ヒッチは重厚な扉を開いた。
—第14代調査兵団団長室
リヴァイ兵士長の部屋の検分をした兵士の話だと、1ヵ月のジーク勾留前に片づけられた部屋は整然としており、機密に関わるような資料もなく私物もごく僅かだったと聞く。
ただハンジ・ゾエ団長はまさかこの部屋に帰れなくなるとは思わずに部屋を後にしたはずだ。
その部屋を歳若い男性兵士が面白半分に検分するのだけは、女性幹部としては阻止したかった。
予想に反して、まるで二度と帰って来ないことを予測していたように、ハンジ団長の部屋には私的なものはほとんどなかった。
2498「ここは私が検分するから、貴方達は帰っていいよ」
まだあどけなさの残る男性兵士2人を下がらせて、ヒッチは重厚な扉を開いた。
—第14代調査兵団団長室
リヴァイ兵士長の部屋の検分をした兵士の話だと、1ヵ月のジーク勾留前に片づけられた部屋は整然としており、機密に関わるような資料もなく私物もごく僅かだったと聞く。
ただハンジ・ゾエ団長はまさかこの部屋に帰れなくなるとは思わずに部屋を後にしたはずだ。
その部屋を歳若い男性兵士が面白半分に検分するのだけは、女性幹部としては阻止したかった。
予想に反して、まるで二度と帰って来ないことを予測していたように、ハンジ団長の部屋には私的なものはほとんどなかった。