Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    DOM

    60_chu

    DOODLE過去作

    カケタイ 
    Dom/Sub
    誰かはそれを愛と呼ぶけれど 盲導犬と同じ要領なのか。なるほどそれは合理的だな。天井からぶら下がるスクリーンに映し出された教育ビデオ――実際にはDVDだ――は、なぜダイナミクスにおいて指示に使われる言語が英語なのかを説明していた。それを聞いてそう思った。
     曰く、日本には方言間の発音や男女間の言葉づかいの差異が大きいのでいっそ英語で統一した方が混乱が少ないから。
     曰く、ダイナミクスという概念が西洋から伝播したものだから。
     曰く、普段使用しない言語であった方が都合がいいから。
     前二つは盲導犬に英語で指示する理由と同じだ。最後だけが人間の人間による人間のためだけの理由になる。ビデオでは何にとって「都合がいい」のか言及はされなかったけれど視聴覚室に詰め込まれた者たちのおそらくほとんどがどういう意味であるかは理解していた。すり鉢を縦に半分に切ったようなその部屋は若草色のブレザーで埋まっている。俺は後ろの方でそのようなことを考えながらなんとなく眼下の同級生たちを見渡した。普段の教育ビデオと違って性の匂いを醸し出す今日のプログラムでは舟を漕ぐ輩はいない。ビデオは最後にダイナミクスとは暴力で繋がった支配-被支配関係ではなく、健全な心で繋がる対等な人間関係なのだと説いて終わった。安っぽいBGMとともに文科省のロゴマークがアップになったかと思うと教師がリモコンをむけてスクリーンは闇に閉ざされた。
    3204

    @apple_apple0601

    MOURNINGこれはマジで完成しないかもしれないDom/Subのiski、めちゃくちゃ途中まで。
    なんなら今の時点じゃほとんどモブkiです。

    自分じゃ書かなさそうなやつ書いてみたんですが上手くいかなかったんで、でも捨てるのはもったいない気がしたので供養。
    なんでも許せる人向け。
    未完ドムサブiski「────《動くな》」

    コマンドが、聞こえた。
    恋人の、そしてパートナーの声。そう大して声量もなかったクセに、けれどシンと静まったこの部屋ではヤケに大きく響いた。響いて、真っ直ぐに俺の耳へと届き、鼓膜を揺らす。パチリとひとつ瞳が瞬いた。

    何が起きたか、分からなかった。

    正確に言えば、"何をされたか"、だが。
    ふ、と瞳を下へ向ければ、色とりどりの料理が視界に映る。どれもこれも朝から、いや、ものによっては昨日の夜から手をかけて俺が作ったものばかりだ。あぁ、今日くらいは昼から飲むのもいいだろうと、取り寄せたワインもある。忘れていた。早くグラスに注がなくては乾杯が出来ない。
    そう思い手を伸ばそうとして……あ?いや、違う。その前に何か言われたんだった。なにか、訳の分からない事を言われて。それはコマンドではなかったけれど、でも、高揚していた気分が地の底まで落ちるほどには腹の立つ言葉だったから。撤回させようと立ち上がろうとして、それで……
    8213