Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    yuno

    @inblue_info

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 39

    yuno

    ☆quiet follow

    死ぬってどんな感じ?って无限に聞く風息。殺伐系。
    息抜きお題のアンケで一位だった「抱きしめたい」で書く无風の話がこれっていうのはさすがに酷いと思いました。

    #无風
    noWind

    【无風】夢「なあ、心臓が止まるってどんな感じなんだ?」

    死体を目の前に、風息が問いかけてくる。どうだろうかと无限は考えてみた。

    「よくわからない。私は死んだことがないから」
    「ふうん。まあ、それもそうか」
    「そうだね。でも、死にかけたことならあるよ」
    「へえ。どんな感じだった?」

    妖精に心臓はない。だから、鼓動もない。脈が止まり、呼吸が止まる。それが苦しいのか、痛いのかもわからない。

    「そうだね。初めはすごく痛かったけれど、そのうち、ぼんやりしてきて何もわからなくなって。寒かったはずなのに暖かくなったような気もして。痛かったはずなのにふわふわして、瞼が落ちていくんだ。自分の鼓動が少しずつ遠のいていくような感じがした。ああ、このまま死ぬのかなと思ったよ」

    かつてを思い出し、ぽつぽつと語る无限に、風息はふうんと相槌を打った。

    「でも、死にかけただけなんだろ? なんで死ななかったんだ?」
    「それは、偶然通りがかった人がいて、その人が医者だったから。助けてくれたんだ」
    「へえ。嬉しかったか?」
    「嬉しい?」

    无限は首を傾げた。嬉しい、とは?

    「死ななくて済んだんなら、嬉しいんじゃないのか?」
    「どうだろう」

    无限は過去を思い出すよう思案する。

    「目が覚めて、自分がまだ生きていることに気づいて、ああ、死ななかったのかと思ったけど。嬉しいとか、そういうことは思わなかった気がする」
    「なんだよ。助け甲斐のないやつだな」
    「そうだね。同じことを言われた気がする」

    せっかく命が助かったんだぞ。もっと嬉しそうな顔をしろ、と。そういえば言われたような。

    「でも、嬉しいとは思わなかったんだ。だからそんな顔もできなくて。助けてくれたことは有り難いと思っていたんだが」
    「何かやり残したこととか、なかったのか?」
    「なかったね。やりたいことも特になかった。だから、死ぬならそれで仕方ないと思っていたよ」
    「じゃあ、もう一度死に直せばよかったのに」
    「そうもいかない」

    せっかく助かったのに、特に目的もないからって死に直そうとは思わなかったよ。
    にべもない風息の言葉につい苦笑する。その発想はなかった。

    「生き延びたのなら生きるよ。そういうものだ」
    「へえ。特にやりたいこともないのにか」
    「やりたいことは、そのうち見つかるかもしれないし。とりあえず、死にかけたから修行を積み直そうとは思ったかな」

    そんなものか。風息が鼻白む。

    「生きたいと、生きて何かを成したいと思っていたやつが死ぬこともあるのにか。不公平だな」
    「思いの強さだけで生き死には決まらないからね。世の中そんなものだよ」
    「俺が消えたのも、そんなものか」

    風息。无限が名を呼ぶ。風息は振り返った。

    「俺が消えた時も、お前はそう思ってたわけだ。いや、お前のことだ。何も思わなかったか」
    「風息」
    「どうでも良いことだよな。お前にとっては」
    「そんなことはない」
    「あるよ」

    少なくともあの時はそうだった。風息が鼻で笑う。

    「俺にはすべてを賭けてでも成し遂げたいことがあったのに。何もないお前が生きてるのか」
    「あの時とは違う」
    「思いの丈で決まるものじゃない、確かにそうだな」
    「風息」

    无限の言葉を風息は聞かない。
    なあ、見ろよ。風息が目の前の死体を指さした。

    「あれは何だ? 俺の死体なんてないぞ。お前、何の夢を見てるんだ?」

    蹲る死体は紫の髪をしていた。土埃で汚れ、煤けだっている。衣服もあちこちが破け、地面には血溜まりができていた。
    死体は、風息の顔をしていた。

    「俺は血を流さない。心臓なんてないからな。あの時、俺は消えたんだ。死体なんてない。なのに俺の死体の夢を見るなんて、お前、何のつもりだ?」
    「風息」
    「さてはお前、忘れたんだろう?」

    風息が笑う。

    「忘れるほど、どうでもいいことだったらしいな」
    「風息、それは違う」
    「なんでだ? だって全然違うじゃないか。俺の死体なんてどこにもない。存在しないものの夢を見るなんて、お前は変なやつだな」

    くつくつと風息が笑い続ける。

    「お前、俺の死体が見たかったのか?」
    「違う。そんなもの、見たくない」
    「じゃあなんで夢に見てるんだ? あれは何だ? ないものをわざわざ夢の中で見ようとしてるんじゃないのか?」
    「違う」

    わけがわからないな、お前。
    風息が背を向ける。死体へと近づいていく。

    「風息、そっちに行ってはいけない」

    だが、風息の歩みは止まらなかった。足元の死体を見下ろす。

    「へえ。俺にもし心臓があって鼓動が止まったならこんな感じになるんだな」

    見下ろすその口元がわずかに歪んでいる。

    「お前、勝手に俺を殺すなよ。俺は死んだんじゃない。消えたんだ。俺は人じゃない。勝手に人の身に堕とすな」

    不愉快だ。
    そう吐き捨てて、風息は消えた。
    後にはただ无限が一人立ち尽くすだけ。

    「……なんて夢だ」

    頭を抱え、呻く。
    そうだ、これは夢だ。
    風息の死体も。己を責め詰る言葉も、全て。あの日なかったものだ。

    あの日、あの時。こんなふうにさえ自分たちは話をしなかった。
    それを今になって悔いているのかもしれない。

    この頃思うことがある。
    もし、風息に心臓があったなら。人と同じ体温があったなら。自分たちはわかり合おうとしただろうかと。
    その手を伸ばして、振り払われようと、掴もうとしただろうか。しがみついてでも止めようとしただろうか。

    「……」

    いや。そんなことはないのだと、本当はわかっている。

    なのになぜ、もしも手を伸ばしたなら、触れた温度は温かかったのではないかと思うのだろう。
    抱きしめたら温かいんじゃないかと思ったのだろう。
    もう叶わないのに。
    どうしてこんな夢を見る。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    takami180

    DOODLE曦澄/訪来、曦臣閉関明け、蓮花塢にて
    攻め強ガチャのお題より
    「いつか自分の方から「いいよ」と言わないといけない澄 こういう時だけ強引にしない曦がいっそ恨めしい」
     蓮の花が次第に閉じていくのを眺めつつ、江澄は盛大にため息を吐いた。眉間のしわは深く、口はむっつりと引き結ばれている。
     湖に張り出した涼亭には他に誰もいない。
     卓子に用意された冷茶だけが、江澄のしかめ面を映している。
     今日は蓮花塢に藍曦臣がやってくる。藍宗主としてではなく、江澄の親しい友として遊びに来るという。
     江澄は額に手の甲を当てて、背もたれにのけぞった。
     親しい友、であればどんなによかったか。
     前回、彼と会ったのは春の雲深不知処。
     見事な藤房の下で、藍曦臣は江澄に言った。
    「あなたをお慕いしております」
     思い出せば顔が熱くなる。
    「いつか、あなたがいいと思う日が来たら、私の道侶になってください」
     しかも、一足飛びに道侶と来た。どういう思考をしているのか、江澄には理解できない。そして、自分はどうしてその場で「永遠にそんな日は来ない」と断言できなかったのか。
     いつか、とはいつだろう。まさか、今日とは言わないだろうが。
     江澄は湖の向こうに視線を投げた。
     行き交う舟影が見える。
     藍曦臣はいったいどういう顔をして現れる気なのだろう。友というからには友の顔をしてくれ 1659

    tarutotatan082

    DONE明朗と命を絶とうとする江澄と?な曦臣の監禁曦澄になるはずのもの嘉日


    今日は本当にいい日だ。

    江澄は戴冠式を終え、立派な宗主然としている金凌を見て小さく息を漏らした。小生意気な甥の落ち着いた言動への感動も成長の早さへの嘆きも含まれたものだった。江澄は大きく息を吸っていると、金凌がこちらに向かってくる。
    「江宗主、今日はお越しいただきましてありがとうございました」
    金凌が丁寧に拱手をする。周りの目がある時は血縁であると忘れろ、と何度言っても叔父上、叔父上ときゃんきゃん吠えていた姿が嘘のようだった。それでも、よく出来たでしょ、と言わんばかりに緩む金凌の口元を認めて江澄は薄く笑った。
    「この度は戴冠おめでとうございます。江家は金宗主を力の限りお支えします」
    江澄は久方ぶりに眉の皺が解ける感覚を得ながら屈託なく笑みを返す。金凌は江澄の聖母のように盛り上がった頬肉を見てわずかに目を瞬かせた後、満面の笑みを返す。見慣れない江澄の表情に金凌の隣に控えていた家僕が目を見張った。
      金凌は確かによく頑張ったと思う。金光瑤の一件を経て、財と力のある金家を引きずり落とす理由を漸く見つけた他家の横槍は酷いものだった。助言すら許さなかった金光善の時代を思えば 7443