あもり @34182000 二次創作小説置き場です。現在格納済み:fgo、遙か3、バディミ、スタオケ、水星の魔女、マギなど色々 ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 45
あもりDOODLE永久凍土帝国アナスタシア配信7周年おめでとうございます!!今年も間に合った!そんなわけでカドアナです。やっぱりこの2人が大好きなんだよなーって気持ちで書きました真夜中の賭け事 人間には限界があるが、そのキャパシティは人によって違う。いつだって自分は思い知らされる側だ。 *** ランプの薄明かりに照らされながらしばらくペンを走らせていたが、カドックは不意にその手を止めた。正確には、指が痙攣し指が何かを持つことを拒否している。連日続く労働に肉体の方が先に限界を迎えたのだ。 チ、と自分に吐き捨てながら反対の手で落としたペンを拾う。やること、やらなくてはならないこと、余りにも膨大な数のタスクに果てが見えず流石に途方で気が滅入る。睡眠不足で回らない頭をカフェインで誤魔化していたが、そろそろ瀬戸際だ。立ち上がれば若干よろめいたが、なんとかベッドに向かう。勿論このまま続けてもよかったが、机でぶっ倒れると時間のロスも大きいし、何よりー数日前のことを思い出してそそくさと準備をする。数時間後に起きれるようアラームをセットしてそのまま倒れ込めば、あっという間に意識を失った。 2238 あもりSPUR MEBlackend世海征服3 開催おめでとうございます〜!!!25年5月大阪インテに出す予定の白龍とジュダルの現パロ新刊1話目、先行公開します。本来は成人向けなんですがそこの部分はなしの安心(?)全年齢バージョンになります?※もし増えて成人向けになった際は別途投稿・アナウンスします。あらすじ/白龍がとある女の人に失恋したその日の夜、数年前から行方不明だった幼馴染・ジュダルと再開するが…? 4236 あもりSPUR ME1月インテの新刊、モブから見たスタオケメンバーを巡る音楽と日常の短編集に収録予定のひとつ、先行尻叩き公開です!!!今回は三上くんと日向南のクラスメイトの音楽準備室でのひとコマです。ほぼモブが喋って三上くんちらっと出てくる感じの塩梅です。途中修正入れるかもですが、骨組みは概ねこんな感じです。お楽しみください😊クラシックは金食い虫 クラシック音楽はとにかく金がかかる。 それを知らないでピアノを喜んで弾いていた幼い俺は、のんきであった。 ピアノを始めたのも単純だ。幼稚園の友達に誘われて、そのピアノの先生に褒められて、そして自分が指を落とすだけで音が鳴るピアノ、というものが面白かった。そんなもんだろ、ガキの頃なんて。 追いかけっこで走るのも友達とボールで遊ぶのもそりゃ楽しかったけど、椅子に座ってるのにちょっと体を、指を、動かすだけで次々と新しい音が出てくる。力加減やスピードを変えれば同じ音のはずなのに違って聞こえる。この面白さはまた別だったんだよ。のめり込むように音を探して、鍵盤に指を滑らせ、メロディを追いかけ、伴奏と並走した。 3508 あもりMEMO推しカプシート遊びした時のやつです。マギ・はくりゅ〜とじゅだる編 1番最後、ほんと字が汚いので雰囲気で読んだねマジで 8 あもりDOODLEマギ連載15周年おめでとうでした!遅刻!最終話後のアラジンです。みんなの冒険はまだまだ続いた、っていうモノローグが大好きという気持ちをこめて。これからの世界 空というのものを初めて見た時の感情を今でも覚えている。遠くまで広がる、それでいて世界が連続していることがわかる雲の動き、太陽の輝き、星の煌めき。同一のものはなく、日々移り変わり続ける自然、そしてその中に生きる生物たちの営み。かんじょうな部屋は確かな平穏だけの日々だったけど、外の世界は何もかもが新鮮だった。毎日が、毎秒が驚きの連続だった。 その驚きと共に、たくさんの人たちと出会えた。分かり合えた。分かり合えなかった。喜びも楽しさも、そして悲しみも苦しみも数えきれないほどにあった。それでも、やはり知らなくて良かったことなんて一つもなかった。 だから僕は、 「アラジン! 早く行こうぜ」 「アラジンさん! 出発しましょう!」 511 あもりDOODLE突然始まって突然終わる、シンドバットとユナンの幕間、ユナン視点。時間軸的には本編開始前のつもりです。シンドリアにふらっと遊びに来てはシンドバットのそばに居たいけどいられないことを痛感して離れる、みたいなめんどくさい猫ちゃんムーヴ的行動を何度かしてそうだなぁ〜と思いながら書きました。この2人もなかなか複雑でいいよね。不変「言った本人は覚えていない軽くて適当な言葉ほど、うっかり他人を救ってたり殺してたりするものさ」 開放された窓から南国特有の生ぬるい風が流れてきて、適当に括った髪がそよぐ。僕に向き合うシンドバットの顔は無愛想のままだった。何もとって食いやしないのにと思っていると、 「そっくりそのままお前に返してやる、ユナン」 「……ふふふ、根に持つなぁ」 「俺はお前と違って忘れっぽくないからな」 わかりやすく捻くれて拗ねた事を言うものだから、思わず笑ってしまう。こんな分かりやすく、変なー警戒心と好奇心があいまぜになった顔。人間の表情筋ってこんな複雑に動くものなんだと感心する。 それに、こんな人間的で複合的な表情はきっと自分以外にシンドバットは見せないだろう。八人将たちには甘えているからここまで警戒の色は混ざらないし、対外的には七海の覇王としての役どころと面の良さを存分に活かしている。かつて興行として舞台に立った経験も織り込んでいるはずだ。 1687 あもりPAST24年3月17日春コミで出した、無配ペーパーの小話再録です。そのに。2のこちらは、ムーとティトスです。新刊準拠の話ですが読んでなくても「本編最終章終了後、ジュダルが行方不明になったので単独で白龍がレームへ訪問しにきた後の二人の会話劇」とさえわかってれば問題ないです。私の割と癖が強く出た話となりました。こっちはしっとり目です。ノットカップリング。受け継がれるもの 練白龍が去った後、次の面談先へと元気よく歩くティトス様とは裏腹に、色々と考えあぐねてしまう自分がいた。練白龍は割合、裏表がない青年だ。今回の訪問もどちらかと言えば公人としての彼ではなく、私人としての立場に近いのだろう。だからこそ、あそこまでさらけ出したともいえる。しかし、自身が腹の内を掻っ捌いたようなものだからと言って、それを、同じだけのことを相手に求めさせるのはあまりにもリスクが高すぎる。落ち着いたと思ったが全くそんなことはない。やはり練家の男だと、かつての紅炎を思い出す。 「ムー」 くるりとティトス様が振り返った。丸い瞳をこちらに向けてじっと見、そして俺の顔に手を伸ばそうとしていたためすぐに屈む。なんでしょう、と言えば少しだけ笑って口を開いた。 753 あもりPAST24年3月17日春コミで出した、無配ペーパーの小話再録です。そのいち。アラジンと白龍、2人のデリカシーゼロな話です。カップリング要素は白龍とジュダルですが、この話にジュダルは直接出てきません。あとアラジンと白龍はカップリングではありません。2人は飲み友マックスハート!って感じです。そうかな?めちゃくちゃ楽しく、カラッとかけました。デリカシープラスマイナス お酒というものは、人が普段理性で押さえている様々な箍を外してしまいやすい。アラジンは滅法それに強かったが、対面に陣取る白龍はめちゃくちゃに弱かった。お酒の席はある程度まではご愛嬌。その中で繰り広げられる、馬鹿らしさも面倒くささも、味ではあるのだが。 「白龍くん飲み過ぎだよ」 「今日は全然飲んでませんよ」 「後ろの空の酒樽みてから言ってくれる?」 「大体こんなに飲みたくなるのはあいつが悪いんです」 「ジュダルくん?」 「そうです」 また勢いよく杯を空ける。あーあーと思いながらも、アラジンは黙って眺めていた。ここまで勢いに乗った白龍の、お酒を止める方が面倒だと経験則でわかっているからだ。 「俺はずっとアイツがいつ遠征から帰ってきてもいいように色々と準備をしていたんですよ、こっちは!それなのにアイツときたら勝手に色々と初めておいて、」 1035 あもりDONE永久凍土帝国アナスタシア配信6周年おめでとう〜〜〜!配信時間には普通に遅れましたが4日中に投稿自体は間に合ってよかった…カドアナに囚われて6年、これからもよろしくお願いします。いつも通りの糖度低めな本編開始前のふたりです!絵画異聞帯ロシア、その中央に聳える宮殿にはかつての栄華の名残が山のように、されどひっそりと人知れず遺されていた。彫刻、絵画、工芸、音楽、書物と多岐にわたる遺物たちは王侯貴族たちがありとあらゆる文化を用いて、己が栄光と名誉を末世の子孫にまで語り継ごうとした証の数々。 美しい、と思う。けれど、カドックは本質までそれらを理解できるかと言われれば否定する。自分は貴族ではない、ただの平民だ。本質を知らないのであれば、ここにある全てもただの美しい"だけ"のことだ。美しいまま、永遠に降り続ける雪の中に埋没していく。忘れられていく。まるで凍土における自分たちのようだ、と自嘲する。意味をつけるのはいつだって、所有者の理解だ。 2282 あもりMOURNINGメギド72の初創作、イベスト読んだ後に即書いて、その後にマルコシアスキャラスト読んだら即解釈違いが起こった儚い命でしたが、まぁこれもプレイ道中の味ということで供養しておきます。マルコシアスとアンドレアルフさんのお話。妙にアンドレアルフさんが積極的に説教しちゃたな〜とかこんな辛くなかったな〜とかあったけどまぁ…味で!!!味です!!!生き方の指標 正義って何だろうか。私の下した鉄槌の先は、硝煙の先は、同じ同胞だった。私が信じていたものは何だったのか。私は私の生き様が間違いだったのか。 「なら、また始めればいいだけだ」 なんのこともないように、この男は言う。私のほうは一瞥もくれず、黙々とナイフで果物を切り分ける手を止めずに続ける。 「マルコシアス、お前はまだ生きてる。ならやる事はなんだ?嘆くことだけが人生か?まぁ、それも生き方だ。俺は止める事はしないが、お前はそれで耐えられるのか」 俺にはそうは見えないが、と付け足して男は言う。相変わらず手元は動かしているらしく、シャリシャリと静かに皮を剥く音が聞こえた。 「私は……また間違えるかもしれないのに、」 451 あもりPAST先日のたかやま先生ぴくちゃ~日向南ズが空港だったこと、自分が同人誌に書きおろし収録した日向南のふたりの話の舞台も空港で、おまけに「これからの始まりにワクワクするふたり」だったよなあと…。終わりに向けての書き下ろし絵が日向南の2人が空港だったこと、たまたまの巡りあわせですがぐっと来たので期間限定で再録します。当時お手に取っていただいた方、そして今から読む方もありがとうございました!ホームスタート、隣には 窓の下、鮮やかな夕日が静かに夜へ落ちていく。小さい窓に張り付いている幼馴染の肩越しにその光を見たとき、ああ僕らは故郷を出ていくんだと実感した。 *** やっとのことで地元の空港のチェックインカウンターに辿り着いたのは、予定時間ぎりぎりのことだった。いざ出発するとなったらどこから聞きつけてきたのか、高校の同級生やら近所のお好み焼き屋のおばさんやらであっという間にわいわいと取り囲まれて、遠慮なく別れを惜しんでくれた。といっても本拠地は相変わらず日向南だというんだけど、みんな勘違いしてないかこれ。そのうち単位交換ではなくて転校したという話に切り替わってそう、というか後半そんな感じで近所のおじさんに言われた。ただもう説明する回数が多すぎたので最後の方の対応はもう拓斗にやや放り投げてしまった。 2047 あもりDOODLEスケブss第二弾、「春日望美のあんまり楽しくない、苦しい、悲しいやつ」お題で書かせて頂いたものです。おっ得意分野だ任せて!となったんですが、思った以上に長くなってしまった…。そういう事もありますね。ありがとうございました!消えた傷、消せない記憶 それは白龍の逆鱗を手にしてから時空を遡り、京へと拠点を移した数日後の事だった。怨霊を鎮める為にムキになって前に出過ぎた為か、放たれた術を避け切ることができず左腕に直撃した。ひりつく痛みで体勢が崩れかけたが、同じく手にしていた右手の剣を咄嗟に杖の代わりに地面に刺して踏み止まり、その時は凌いだ。が、案の定、無事戦闘が終わってから全員に程度はあれど、怒られが発生したのは言うまでもない。 「望美、あまり無茶はしないでね」 しかし1番効いたのはこの、朔のやんわりと優しく嗜められる事だった。 「でも、私にしか出来ないことだし……頑張りたいなって」 「……そうね。そうね、だけれど」 「白龍の神子にしか出来ないことがあるのは事実よ。でも、それまでの事は私や皆も助けとなることが出来るわ。だから、頼ってくれていいのよ」 1345 あもりDOODLE先日のスパークで書かせてもらった、スケブss「春日望美でフェチに思うところ」です!考えてうーんこれは…陣羽織、フェチ!!!めっちゃ好きなんだよなぁ!!……うん?えっこれを…文字に?となり自分で笑いました。この度はありがとうございました。陣羽織 異世界である京に跳ばされてから、馴染みの制服からいつの間にかスカートを残して見たことがない奇妙な衣装となっていた。まだ着物はわかる。でも、その上に羽織っているコレは本当に何かわからなかった。 「それは陣羽織ね」 正体不明の何かを引っ張ったり揉んだり捻ったりしているところを部屋に入った朔に思いっきり見られたらしい。柔らかい笑い声と一緒に休みましょう、と飲み物を持ってきてくれた。うわぁ見られた恥ずかしい、とも思ったがそれよりも目先の好奇心が勝った。 「じんばおり」 「……って何、って顔ね」 「そんなに顔に出てる?」 「素直なのはいいことだと思うわ、私」 そうかなぁと思うが、朔の大人っぽい微笑み顔でそんなこと言われると、いいかもしれないと思ってしまう自分もいる。 575 あもりPAST11/23 紙版Twitterもといフリーペーパーの最近のハマっている物についてのお話です。Twitter知っている方はご存じのやつですね!!!!当日お手に取っていただいた方、ありがとうございました。 あもりDONE11/23 スパークにて会場無配コピー本として頒布した、遙か3小話です。遙か3本編前の八葉それぞれの情景や場面を映した,まさに小話集です。カップリング要素なし。オールキャラものです。当日お手に取っていただいた方、本当にありがとうございました。※「春日望美の有在」通販購入に限り、こちらの現物をお付けしています。それぞれの前夜「朔殿は大丈夫ですか、景時」 陣幕から一人出てきた景時に向かって声をかけると、思ったよりも肩の力を抜けさせてこちらに歩み寄ってきた。 「うん、もう大丈夫。あとは寝て回復するしかないだろうからね」 「……無茶をさせてしまったな」 「白龍の神子がいればまた違ってくるんでしょうが」 「白龍の神子、か」 「おや九郎。その声は信じていませんね」 「そういうわけではないが……、俺はこの目で見るものでしか、判断できないだけだ」 弁慶がからかうように声をかければ、九郎はやや眉を寄せた表情を浮かべる。嘘をつくことを知らないまっすぐな源氏の総大将は、自分の感情にも素直であった。 「九郎らしいね~」 「なんだと」 褒めているのになあ、と景時は苦笑しながら、あつらえられた席に座る。弁慶は三人そろった卓に持ち出してきた書を広げる。これからの京への進め方、そして、景時と弁慶はお互い言わないがー実践として初めて源氏軍に加わった、自分たちの下にいる黒龍の神子のことを嫌でも意識せざるをえなかった。 2065 あもりDONE遅くなりましたが、Blackend世海征服2 開催おめでとうございます〜!!!夏に突然謎の狂いハマりをして勢いで参加させてもらいました。白龍とジュダル、第九補給基地での夜です。リリカル目指してたんですが、若干ホラー混じりました。ハッピーエンドです!!夜明けはまだ遠い 一人、暗闇の中を走らされていた。なぜ走っているのか、走らされているのか、いつからなのか、さっぱりわからない。幼い手足はすでにへとへとで疲れきっていて、本音を言えば今すぐにでも足を止めて休みたかった。けれど、止まることは出来ない。走って、走って、白龍を追いかけてくる何かから逃げないといけないことだけは、わかっていた。周りは真っ暗でやさしい兄上も姉上も、だれもいない。一人きりだ。でも、走らないといけない。足を止めた瞬間に、追いつかれた瞬間に、呑み込まれる。もっと早く、早く逃げなければ、でないと。 白龍の必死な願いが功を奏したのか、小さな手足はいつの間にかどんどんと成長して、歩幅も走る勢いも伸びていった。それだというのに、後ろから迫る速度はどんどん増している。ひたひたと、ずるずると、ごうごうと、ぱちぱちと、様々な音を立て、重量を増してついてくる。追いかけてくる。 2452 あもりPAST3年前に書いたものを発掘しました。ぐだマシュ前提の藤丸と巌窟王が夢の中で会う話です。夢って異界だよね〜〜〜桜って夜雰囲気変わるよね〜というのを書きたかった。あと後方巌窟王が先導するの。なので藤丸と巌窟王の独特の雰囲気をお楽しみください!幽界の桜気付けば桜の花が何枚も何枚も、数え切れないほど目の前を舞っていた。桜の森の中に日は柔らかく差し込んでいるが、太陽の位置ははっきりとはわからない。というより桜に遮られてそれも惑わされてるようだった。満開の時にしかわからないあの消えそうな、微かな香りが辺りに漂っている。ひらひらと舞い散る花びらを掴もうと手を伸ばせば、からかうように指先から感触がすり抜けていく。昔絵本で読んだような、綺麗な風景だった。ゆめみたいな景色。何度も見たような、懐かしい景色。 ならここは夢だ。妙に五感があって、意識ははっきりとしているのに、何故かいつから此処に来たかわからない。この感覚は間違いようがない。カルデアにきてから、マスターとして契約を結ぶようになって何度も体験したことー自分ではない誰かの記憶の中。 3594 あもりDONEマギの二次創作、まさかのユナンとウーゴくんの話が出力されたのはさすがに書いてる本人が1番の予想外でした。ユナンは聖宮でのあの姿(ルフ)だと話せない、と言ってたけどもし話せてたとしてもウーゴくんってさぁ…まぁお喋り権限与えてあげるのも、神様だから容易なんだよなぁ…となってたら書き上げてました。別名、若かりしころのユナンの神様へのちょっとした八つ当たりです聖宮問答、あるいは存在しない幕間「おかえり、ユナン」 何度目かのマギとしての命が終わり、再び聖宮に召し上げられた時のことだった。連続した記憶の中と変わらぬ番人が、悲しそうに微笑みながらも出迎えてくれた。これもいつものこと。 「今回は長かったね」 ルフだけの存在になって初めて会える番人がそっと僕のルフに手を差し出した。手のひらにのって、感情を一度落ち着かせ、暫くの後また送り出させれる。これもいつものことだった。けれど。 「……初めて他のマギにもあったよ」 驚いたようにパチパチと瞬きをして、番人はこちらに視線を合わせてきた。ルフの状態で言葉を使うことは、特に聖宮の中では酷く疲れる。それでも口を開いたのは理由がある。そんなことを知ってかしらずか、彼は嬉しそうに僕に語りかけてきた。 1780 あもりDOODLE星つむ3開催おめでとうございます!浴衣デートラブコメ!!!!!!!!いいよね!ほのいちゃラブです。怜唯怜というか、朝日奈唯と香坂怜が好きな方向けです♡お楽しみください!トワイライトなんか知らない 夏はやりたいことがたくさん待っている。スイカ割りを寮の庭でするとか、水鉄砲大会をするとか、巨大なパフェを作ってみるとか。自分のスマホに作った夏休みのやりたいことリストは、着々と積みあがっている。 もちろん、折角の夏休みだからオケの練習も大事。だけど練習ばっかりでは音楽が死んでしまう、というのがぎ……一ノ瀬先生の教えだ。遊び、大いに結構!私もそう思う。楽しいことは、音楽にもつながっている。 でも限りがある休みだし、特に遠方のみんなや3年生は受験の事もある。相談して優先順位をつけないとなあ、と考えてるとふと香坂先輩の事が浮かんだ。先輩は両方ともしっかり当てはまる。……やっぱり実家に帰っちゃうのかな。ベットでごろりと寝返りを打つ。夏休みが近づくたびに、先輩のスマホには誰かから電話がかかってくることが増えた気がする。着信音が鳴った時の、先輩の表情が陰ることも。 4820 あもりDOODLEエラン・ケレス(4号)クレヨン一発深夜のお絵描きでした。 あもりMOURNING5/3 スパコミの無配です。遙か3舞台よかったねペーパー、コピー本の抜粋です。全文手書きというなんとも相当なブツでしたが、手に取っていただいた方ありがとうございました!!!!!😘読みにくいのもご愛敬! 4 あもりSPOILER2023年スパコミで出した、突発!遙か3舞台感想まとめコピー本の再録です。この時は配信が見れなかったので少し記憶違いもあるかと思いますが、勢い!!!を感じてもらえれば幸いです。遙か3U再縁・十六夜記の舞台ちょ〜よかったね感想ログ遙か3U再縁ログ ・28日昼は花道の横の横の横!役者さんがかなり近いのでは!?(近かった)。ちなみに花道と舞台のすげえ殺陣の振動も伝わるので実質4DX。30日は…最前列でして…へへ…表情がつぶさに…見えてたまりませんでしたね…。ちなみに30日1幕、実は目の前にあったライトが一つ倒れてました笑。それくらい殺陣周りが多くて激しい舞台なんですわ! ・これこれこれ〜〜いきなり始まる殺陣殺陣殺陣!!!、殺陣の嵐!! ・今回の望美ちゃん、声が高くて幼い感じがしてかわいいって思ってた。この時は。(後ほど述べる)※30日は声の落ち着きがあっててそれはそれはびっくりした。変わるんだ…! ・イチャイチャ幼馴染、相変わらず無自覚に机のったり距離感が近くてきやすさを感じてこの空気が将臣くんと望美なんだよなぁ、を浴びれる開幕 15393 あもりDOODLEエラスレ(4号スレ)4話後のお話。射撃訓練とかありそ〜!とワンドロワンライお題の銃で閃いてのんびりかいていたのでした。ニカチュチュ先輩も少しだけだけど、かけて楽しかった🌸補習合格のために慣れない生身での射撃訓練を1人するスレッタ、そこに偶然現れたのはエラン・ケレスその人で!?という少女漫画的展開(?)しつつな、風味は割と選ばれし人向けです。読んでくださってありがとうございました!正しい標的の狙いかた 学生の本分は勉学である。その勉学というのが、時代によって異なるのは常のことであり、大人が子どもに与えたいものが反映される。そしてスレッタ・マーキュリーが入学したアスティカシア高等専門学園も例外ではなかった。 (うう、自分の体だと照準が合わせづらいです……) スレッタは放課後に一人、射撃訓練所で居残り練習をしていた。 「射撃訓練、ですか?」 紆余曲折を経て、地球寮に入寮してしばらく経ってのことだった。カリキュラムの説明を改めてニカより受けたスレッタは、自分で描いていた学校のイメージと切り出された射撃訓練のイメージが結び付かず、首を傾げていた。 「スレッタはパイロット科でしょ。モビルスーツには普段から自動追撃システムがあるからあまり関係ないけれど、もしもつかえない時に備えて訓練があるの」 3541 あもりDONE永久凍土帝国アナスタシア5周年配信おめでとうございます!カドアナ大好きです!春告げのきみ午後、カドックはいつものように紅茶を淹れていた。この奇妙な習慣は、自分の召喚したサーヴァント・アナスタシアに数日前、突然「この時間は私と一緒にお茶を飲むように」と厳重に命じられたのが始まりだ。理由としては「マスターたるものサーヴァントとのコミュニケーションは大事にしないと」と、いう彼女の主張である。最初はよくわからないまま紅茶を出しては、彼女に渋い顔をされたものだ。今では一緒に出す焼き菓子に合わせて濃度や種類を変えることも覚え、手慣れたものになっていた。自分のルーティンに、まさか一番縁遠い「サロン」の真似事をやる日が来るとは、人生何が起きるかわからない。そうやってトレーに載せた茶会のセットを手に応接間に入ると、アナスタシアが机の上に何かを広げて眺めている。召喚してからしばらく経つが、初めて彼女が何かを読んでいる姿を見た気がする。 2071 あもりDOODLEエラスレ/4号スレ名前のない関係補足:お互いの感情に名前がつく、むき出しのままでぶつかり、少しだけ触れ合えた後に2人とも離れた意味と「名前がない」彼とその彼と関係を結ぼうとしたスレッタ・マーキュリーの関係を指したダブルミーニングのタイトルでした。 あもりSPOILERバディミ/モクマとナデシコさんの◯◯について 2 あもりDONE2年寝かせていた敦盛さんと望美さんの無印エンド後、誰そ彼の話時の話です。後日談めちゃよかない?という気持ちとエゴの話が描きたくて…。世界を進める白龍の神子が、世界の流れを澱ませる存在の敦盛さんに恋をして、歪みを抱えたまま生きていくのめちゃくちゃ…最高じゃね…?最高だなぁ!そんな話です。春の蓋軽やかなさえずりが聞こえたような気がして、敦盛は文机から顔を上げた。部屋の外を見れば,欄干に雀の子が止まり、幼い声を懸命に鳴らしている。それにつられたのか、同じ大きさの雀たちが二羽、三羽と次々集まり賑やかにその声を弾ませている。兄弟なのだろうか、屈託もなく恐れもなくことろころと身を寄せ合う姿は、ほほえましいものがあった。 ひとときの団欒の邪魔をしないよう、敦盛は視線だけをさらに外へ向けた。真冬にはない日差しの柔らかさに目を細める。整えられた庭のあちこちから萌黄の若芽が天へと伸ばし、その先のつぼみも膨らみつつあった。 冬から春へ。 ー戦乱から平穏へ。 終戦から、もう一年が経とうとしていた。 *** 5200 あもりDONEシャディミオの年少期の幻覚話です。12話前、公式が何も出さないので、幻覚が熱を持ったので書きました。シャディクが孤児院に拾われる前は、雪国で過ごしていた幻覚設定があります。シャディミオ、というかシャディク+ミオリネみたいな雰囲気ですがシャディミオです。幻雪「シャディク、あんた雪って見たことある?」 薄ら寒い大人たちの挨拶の猛攻を上手く抜け出し、外の廊下を歩いていた時のことだった。久しぶりにパーティで出会ったミオリネは少しだけ背が伸びていて、背中に流れた髪の毛が歩くたびに揺れている。前を歩く彼女が視線を向けた先は、無駄に大きい窓の外は無機質な鉄の要塞、時折常夜灯が点滅するのが見えるだけだ。夢見る天然資源は何ひとつ映っていない。 「映像だけなら」 「そう」 彼女がわずかに肩を落とした。意地を張る癖のある幼馴染にしては、珍しいほど分かりやすい仕草だ。 「……何かあったの、ミオリネ」 「うるさい」 「俺は君の質問に答えたよ」 質問にちゃんと答えなさいよ、と先日の喧嘩で目の前の彼女から貰った言葉をそのまま返す。ミオリネも思い出したのか、ぴたと足を止める。意地が悪いのはお互い様だ。ただ、今日は随分と踏み込みすぎてしまったらしい。 2653 あもりDOODLE6話配信まちのため、怯えつつも書きたかったのでかきましたのエラスレです。エラン視点。エランくん、人道的な扱い受けてないだろうな〜と思っていたので、わりと扱いがアレです。いちおう頑張ってマイルドにはした。エランくんから見た、一人ぼっちからふたりぼっちへの期待の話です。エラスレなのかわからんけどエラスレです!期待と機体 全身の感覚が機体と接続される瞬間、勝手に身体を撫で回される何かの気配に反射的に体が震えた。内蔵をひっくり返すような気持ち悪さと吐き気と、何かが脳を覗く、ざらつくような悍ましさ。程度は違えど毎回毎回必ずフィードバックされる。それと同時に全身に浮かび上がる赤のひかり。 もう数えられないほどの耐久強化の中で、感覚を切ったらどうだ、と言ったことがある。こんなものがあるからあんた達の調整に邪魔じゃないのか、と。「痛覚を切るとストッパーがかからなくなって、身体が保たないから」と目を合わさずに返された。僕の前の僕も同じことを言って、どうやら失敗したらしい。 社運とやらの調整の為に用意された個体なのだから、何をされても言うことはない。存在はただそれだけにある。人としての感覚は残されているが、この入れ物が壊れないために過ぎない。人権や感情がそれに伴う訳ではない。 1809 あもりDONEカドアナWebオンリー、展示作品できました!異聞帯のカドアナで、アナスタシアさんのぐるぐる八つ当たりです。成人向けパート一部含むので18禁になります。カドックくんがえっちな声だしてて、アナスタシアさんは出していない、そんな感じです。※オンリー終了のため、通常公開に切り替えました!間に合わなかった方、よければお楽しみください😊 4557 あもりDONEカドアナwebオンリーおめでとうございます🌸遅くなりましたが、ねっぷりも可能なSSをアップしました。印刷番号はセブン: PPG8256A※3日23:59までローソン・ファミマ: P29M79N98C ※2022-10-10 11時頃まで あもりDOODLEスタオケ/ssメーカーまとめ。・3章後のグランツに当てられた朝日奈の決意、・香坂先輩グランツ離脱後の珊瑚ちゃん※・7章後の黒橡の地獄の道すがらの計3枚?です(※この時まだ楽器判明していなかかったため珊瑚ちゃんの楽器違います) 3 あもりDONE遙かWebオンリーおめでとうございます!めで鯛ものを…と思ったら直近で読んでた機龍警察未亡旅団にめちゃくちゃにされたので、選ばれし神子様向けになりました。遙か3 です。カップリング色なし。春日望美、モブ、怨霊ズ、九郎さん、朔と白龍と譲くんです。※本編では明言されてませんが、個人的には望美は人を斬っているだろうな前提の話です。よろしくお願いします。人が死にます。選ぶということ、選ばないということ 桜の花がゆらりと視界をよぎった。異世界の京で迎える何度目かの春の風景は、いつ見ても綺麗だ。頼まれた届け物を届け終えて、望美はひとり京の街を歩いていた。 今回の旅の始まりは、まずまずの滑り出しだと思うと足取りも軽かった。流れで行くと、今日はまだ何も起きない日で、大きく事態が動くのにはもう少し猶予がある。けれど繰り返し時空を渡っているからといって、望美もすべてを把握しているわけではない。例えば、今の状態がそうだ。先ほどまで一緒に届け物についてきてくれた譲くんは、師匠に呼ばれている。いつもは私を送ってから師匠の所に向かっていたけれど、ふと思ってしまった。 ーここの選択を変えたら、どうなるんだろう。大局が変わる所ではないかもしれないけれど、もしかしたら新しい未来が見れるかもしれない。例えば、誰かと出会えるとか、みんなが喜ぶ情報が見つかるとか。 4376 あもりDONE遙か3 /春日望美祈りの果て、暴力の先。祈りだけで救いたかったあなたに。=====遙かWebオンリーおめでとうございます! あもりDOODLE遙か3の過去140ss名刺メーカーまとめです望美、弁慶、知盛、景時、平家の神子時空の譲など 11 あもりDONE※スタオケ 9章クリスマスイベント香坂先輩の読後に書いたやつです あもりDONEスタオケwebオンリー開催おめでとうございます〜!!!記念で怜唯怜のss展示です。ほのぼのな地元のお土産おやつ話です。今度のフルボイスイベントめちゃ楽しみにしてます!甘いおやつの時間「香坂先輩、何持ってるんですか?」 「実家に帰らないって言ったらなんか色々送ってくれたみたいなの。そうだ、朝日奈さん。甘いものは好き?」 「えっそりゃもう大好きですが!?」 おやつの気配がして思わず前のめりになる。太るとか栄養がどうとか関係がない。甘いものは幸せで、幸せなのは甘いものだ。そういうこと。何より香坂先輩のお誘い!もしも私が甘いものが苦手でも、首を縦に振ってしまう。なのでこれは完全に私にとって幸せセットパック。凛くんの体重管理の幻聴が聞こえた気がしたけど幻聴なので聞かなかったことにした。 「ふふ、いい返事ね。じゃあ後で一緒に食べましょう?」 「やったー!あ、じゃあ私もなんかおやつ持って行きますね」 2261 あもりSPOILERバディミ/モクマとチェズレイ※クリア後+ニンドリ踏まえてなのでワンクッション墓参り***あなたたちの幸福を祈りたい。この感情をなんと呼べば良いのか、わからないけれど。 あもりDOODLEバディミ ルクスイちゃん落書き あもりSPOILERバディミ クリア後推奨ルーク+スイちゃん配慮事項は遅効性の薬 あもりMOURNING3年前に2部1章クリア後しばらく衝動で描きまくったカドアナの落書きの落書きが出てきたので、一部供養 あもりMOURNING探偵・春日望美の解剖 ※肉体の解剖ではなく精神の解剖恋愛とミステリって似てるよね!とディスコミュニケーションにおけるスキの概念が好きな自分と接続事故が起こって生まれたものです。モチーフというかやりたい事やセリフ書き出していくうちに手に負えなくなったので供養。 あもりMAIKING遙か3十六夜記舞台の最後、望美と泰衡の対比があまりにもエグすぎて胸を詰まらせたラフのラフ あもりDONEfgo2部5.5章の頼光さん関連バレありなのでワンクッション。1週間くらいしたらワンクッション外します頼光さんと×××全体的に古き良きお伽話でしたね。平安京。 あもりDONEfgo2部5.5章クリア後推奨。(その知識で書いてるので)綱と茨の話。 1