Recent Search

    ゆめの

    @x_yumeno_x

    浮唯中心で唯受を書いています。

    カップリングごとにタグを分けていますので、参考にしてください。

    少しでも楽しんでいただければ幸いです。
    よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 74

    ゆめの

    DONEスタオケ、5年振りの京都芸術ホールでの公演。
    曲目はラフマニノフのピアノ協奏曲第3番。
    ピアノソロはなんと御門浮葉。
    そして、コンサート終了後、浮葉はある決意をする

    ★現時点でキャラストには一部しかえがかれていない設定について、私の妄想と考察と願望を詰め込んだ話ですので、ご注意ください
    ★書いた人は、「浮葉さん、ピアノに転向するのでは?」と考えています
    ★糖度低めです(ごめんなさい)
    いつか見た未来5年振りとなるスターライトオーケストラの京都芸術ホールでの公演。
    その中心にいるのはピアノソリストを務める御門浮葉であった。
    彼が弾いているのはラフマニノフのピアノ協奏曲第3番。
    大胆でありながらもラフマニノフらしく随所に繊細なメロディーが切り刻まれた曲の魅力を持て余すことなく御門はその指先から紡ぎだしていく。
    彼がステージに登場したときからその容姿に心奪われていた観客であるが、曲が進むにつれて今度は彼が産み出すメロディーに魅了され、そして最後の一音がホールに鳴り響いたと同時に観客は総立ちになり、惜しみない拍手を送ってくる。
    それは御門が単に容姿や経歴といった話題性だけではなく、人を惹き付ける演奏をしていることを示していた。
    4580

    ゆめの

    TRAININGスタオケのもとにひとつの依頼演奏の話が舞い込む。曲はチャイコフスキーの「ヴァイオリン協奏曲」(チャイコン)。

    唯は幼い頃に見た演奏会での音色を思い出す。あのときの曲もチャイコンであった。演奏者はそう、月城慧。
    だけど、そこにはひとつの真実が隠されており……

    ※5月中旬に書いたため、公式と異なる箇所があります
    また予測変換使用によるミスが多いです。申し訳ございません……
    封印された音色プロローグ

    ずっとあの音に憧れていた。
    ずっとあの音を追い求めてきた。

    そう、幼少期に聞いたチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲の透明感ある音色を。


    1.

    「みんな、喜べよ~ 楽しい楽しい依頼演奏だぞー」

    日差しは強くなってきた3月。
    練習前のミーティングで一ノ瀬銀河が切り出したのはコンサートホールのリニューアルオープンを記念した依頼演奏の話であった。

    「曲は、なんと!チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲。先方からの依頼で、朝日奈にソリストとして演奏してほしいとの希望だ」

    依頼演奏と聞いて晴れやかな気持ちになったのも束の間。その場にいるほとんどのメンバーは一気に眉を潜め、明らかに面白くないといった表情となる。

    「またヴァイオリン協奏曲か。せっかくオーケストラに入ったのだから交響曲を演奏したいよな」
    17959